3/14 餃子の王将

練習は休みだけど、トドメの雪まで降りやがって!意地でもラーメンを食いに出てやるつもりで、チャン・グソクに聞いたところ、OK牧場のサイン♪どこに行きたいか聞いてみたところ、例によって日と高いが付くラーメン屋という😅駐車場がないのでそれは無しと言ったところ、餃子の美味しいラーメン屋ですと。餃子がとても好きなチャン。では、彼の意を汲むべくラーメンは置いといて餃子屋に行ってみるかとなった。

ここは皮が美味いなぁ。さほど餃子は好きじゃないけど、ここの味はなるほどと思う。チャン曰く、日と高いの店といい勝負だそうです😅

筆者は回鍋肉大好き人間。これをライスと共にかっ込む幸せったらないのだ!あーうめかった🙏

雨が夜まで降り続いたのでキャッチボールもできず、昼寝、夕寝してグダグタの一日😱

1/11 純@立石

今日まで野球はお休み。昼はラーメン道に邁進。純@立石へ。

11時半の時点で満席。その後は数名の行列だった。

スープを一口。うま〜っ!!!!まず上品な地鶏の出汁が香りが立ち、後から野菜等のその他の素材が醤油とともに流れる。超絶綺麗な味で、計算し尽くされた見事な味だ。

全粒粉の自家製麺が麺がまたうま〜っ!!!!パッツリとした食感の中に、小麦粉の風味が爆発的に詰まっていて、噛めば噛むほどにじみ出てくる甘味と風味。最後までダレないのも優秀だ。具にも妥協は一切なく、低温調理のチャーシューも極めて柔らかいもので、鶏団子にはアクセント的に旨味をアドオンしている。

終始感動しっぱなしで、完マクを決めてしまったという事実。いやはや、スゲェー店ができたなぁ。ここは都内でも屈指の名店と言って良い店だ。

1/5 年末年始

旅の途中に旅の終りの寂しさを覚えるように、休みの途中に休みの終焉を絶望するものです。休みが長ければ長いほど、この感覚は強くなり、今年はまだ前半の30日からそのカウントダウンに怯えていました。

毎日、キャッチボールをしにチャン・グソクを連れて公園に行きました。しかし、すぐに友達を見つけては鬼ごっこ。私は独り、黙々と壁当てをしていました。

老人ホームに婆様に会いに行きました。元気そうで何よりでした。私もジムにでも行きたい。

毎日のように業スーとかいう、安売り店へのドライバーを命ぜられました。毎日2本減る牛乳を買いに。

おみくじを引きに近くの神社に行きました。結果は吉でした。でも、こんなものを目にしたので、凶を引いた気分になりました。

今年の年末年始、唯一できたことといえばラーメンの食べ歩きでした。

色々なラーメンを頂きました。中でも、偉大なる山岸御大の大勝軒の味に改めて感動したのと、弁慶の脂の甘旨さを再確認しました。ラーメンって本当に良いものですね。今年は何杯食べられるでしょうか。

とにもかくにも、改めまして本年も皆様のご健勝とご多幸を祈念しております。どうぞよろしくお願いいたします。

12/21-22

土曜日はチームの納会だった。チャン・グソクが金曜日から熱を出してしまい、泣きながら行きたいと訴えていたが、断念させた。

そんな中で、お父さんは一人司会業でクタクタとなった。来年の司会は、、、もういいでしょう😅

練習納めの日曜日。社長さんが体験のユウキ君(二年生)を連れてきてくれた。足は速いし、キャッチボールもできる👍来年は三顧の礼で引っ張ってきたいぞと。

日曜にはケロッとしていたチャン。久々にラーメン隊の活動。車+小学生という制約で決めたのが幸楽苑(苦笑)

チャン隊長曰く、味噌ラーメンはいい線いってるけど日高屋の方が上。餃子は幸楽苑の方が好き、だそうです。隊員2号(筆者)の感想は、麺も餃子も味的には日高屋の方が数段勝っていると思いました。味噌ラーメンは幸楽苑が440円なのに対し、日高屋が540円。郊外型のファミリー向け、値段を重視する向きには幸楽さんに軍配かもしれませんが、駅前に構え、昼も夜も忙しくしている方々の腹を満たしてくれるのは日高さん。よく比較される両者ですが、それぞれに利点があり、シチュエーションで使い分けできるのが良いと思います。

週末

土曜日はグラウンドがないため、日中の練習はお休みだった。
子供達に泥んこにされた社内の清掃を、近くのGSでしてもらった。

掃除機に窓拭きでピッカピカ~!中の清掃だけなのに、外窓までクリーナーで綺麗に拭いてもらえたという事実(嬉) 20分弱掃除してもらって700円ですよ皆さん!自分でやるなんて、馬鹿らしいと思いますね~。

ランチは〇菅@亀有へ。

50円値上げされたが、それでもこのクオリティならば納得だ。

日中練習ができなかったので、ナイターだけ参加した。

流石に寒くなってきた

日曜日は一日小学校での練習となった。

体験にきてくれた1年生のユウ君。なかなかの運動センスの持ち主!是非入部してもらい2年生を助けてもらいたいぞと♪

8/31,9/1 野球、陽@堀切菖蒲園

土曜日は住吉さんとの合同練習。ポジションの確認をした。住吉さんの子供達は基本ができているので、簡単なパズルのようにピースが埋まっていく(笑)
日曜は午後から単独練習となった。まだまだ課題が多いが、とにかく急ピッチでキャッチボールを上達させるのみ。日曜はソーイチ君が遊びに来てくれた(嬉)彼は何としても欲しいぞ〜😊

🍜 🍜 🍜

週末のラー活は1杯。陽@堀切菖蒲園に初訪問。 つけ麺がメインだが(確かに横の人のが美味そうだった)、あえてラーメン系で攻めてみた。

担々麺(900円)

ドロッドロ!天下一品のこってりよりも濃いといっても大袈裟ではない大量のゴマペーストに恐れ小野ののか(殴)エッ?と思ったのが、煮干しの出汁が香ること。煮干し系はあまり得意ではないが、ゴマペーストとの組み合わせはアリだな~。

過去にドロトロ系担々麺にお目にかかったことは度々あるが、いずれも丼の下にはあっさり目のスープが鎮座しており、かき回せば調度良いアンバイになった。

が、ここは上も下もドロドロで、つまりはドロドロ地獄から逃げ場がないやつ(爆)よもや日本一濃いスープと言われている大岩亭@愛知刈谷とも勝負ができるのではないか(苦笑)

麺はザクザクとした食感の強いもの。小麦の風味が強く、このスープにも負けていない。かなり好み。

さすがに終盤は脂汗との闘いになったがw 辛、痺れ、コクもしっかり。確かに美味かった。素材に金がかかっているので、900円という値段も納得はできる一杯。次回は普通のラーメンにしてみようかな(爆)

7/28 (日) 麺匠 八雲

土日、ちびっこ動物園は午前中のみの練習。

滑り込みの練習

暑いし、ちびっこ達にもちょうどよかろう。本音を言えば、筆者もキ・ツ・イの(殴)

麺匠 八雲@堀切菖蒲園へ。

日曜12時30分時点で8人の行列

バイトAKBだかなんだかの若い女性が独学で作ったというお店とのこと。おじさん、そこら辺はよく知りません(笑)

味噌ラーメン(800円)

昨今の独自系味噌ラーメンとは一線を画す正統派札幌味噌ラーメン。麹の風味とややスパイス味の効いたスープで、懐かしささえ覚えるスープ。味噌ラーメンは味噌の個性故にバランスが難しいラーメン。何れの素材が突出してしまいがちになることが多いが、こちらはどの素材が前面に出ることがなく絶妙なバランスを保っている。油分多めで終始熱いのも嬉しい。

麺は中太のややウエーブがかかった麺。札幌味噌ラーメンでお馴染みの黄色いゴム麺ではなく、小麦の風味よく、ツルツルと喉越しの良いもの。スープとの相性も良く、ゴムの苦手な筆者としては嬉しい。ややメンマの塩分濃度が高かったが、それ以外は文句なしに美味かった。次回は醤油と塩を試してみよう。いい店発見!

7/6 豚麺ポルコ

つい先日青砥駅前にオープンした二郎系ラーメン店。

駅徒歩1分の好立地

ではなく、夜のモツ焼き店がメインで、昼は二郎系ラーメンを出す二毛作経営。私が行った時は夜の仕込みをしながら、片手間でラーメンを作っているようだった。

半ラーメン、野菜ニンニク(750円)

シャバシャバと出汁感の少ないスープ、うどんのようなモソっとした麺、出汁ガラのような食感の豚。残念。野菜のキャベツが多い点が良かった。二郎系とするならば、及第点まで相当頑張らんといかんなぁ。それでも、飛ばない店よりイケるので、また今度お邪魔することになると思う(笑)

6/29 ○菅

動物達は雨でクローズ。となれば頭の中は二郎一色。でも、せっかくだから近所のとばないヤツは無いよねということで、亀有まで車を走らせた。ここはロット単位で作るので、前の客のラーメンが完成するまで麺は投入されず、しばらく待たされる。今回も私のすぐ前に入った客で締切られたため着席してから着丼まで20分弱待たされた。コインパーキングを使う身からすると、できれば完全店都合のこのシステムは勘弁して欲しいところ😅

まる得ラーメン(680円)
日清製粉特ナンバーワン粉使用

小麦の風味良く甘みのある麺。力強い豚骨スープ。トロトロのチャーシューにシャキシャキの野菜。二郎ラーメンを構成する全ての要素が高次元にまとめられている。待たされたこともチャラになるほど、だ(笑)

6/10 担々麺@デニーズ

梅雨に入ったとはいえ、こんなに降り続けるのも珍しい。花さん達には嬉しい季節なのかな。

拙宅は自宅至上主義者が一名いるため、ほとんど外食はしない。よって、ファミレスにもいかないし、テイクアウトが関の山(泣)久しぶりにデニーズに行ったの巻。

担々麺


ファミレスでもラーメンかよという的を射たご指摘は承知の上で、この担々麺がなんとも美味いこと!老若男女が利用する故に辛さは控えめながら、ゴマペーストの豊かな風味とコクに山椒のアクセントを効かせている。もはや専門店並のレベルといっても過言ではない。さすがは7&iのクオリティだなと感心しながら食べた。是非、担々麺好きな皆さんには一度ご賞味頂きたいぞと。