今回は、筆者の当番で水新菜館をセレクト。
味もさることながら、おやっさんの接客の妙に魅せられて、忘れた頃にやってくるを繰り返しているお店。
まずは乾杯から♪


おやっさんお薦めの品。肉の旨味とカリッとした皮の食感を味わうもの。美味。ネーミングは肉パイにした方がより分かりやすいかも?

餃子の好みのタイプは人それぞれ好みが分かれるもの。当店はウェットタイプで好みが分かれると思う。亀戸餃子にこそ及ばないが、筆者的にはかなり好きなタイプだ。

主人公はイヴェリコ豚とのこと。豚の味が確かに美味かった❣️

柑橘系の果実味が詰まって密度のある味わい。スパイスの清涼感もあるもの。

値段もそこそこ張るが、それに見合う上物だった。

柔かいラム肉に、クミンの風味がたまらない!

これは普通だったですね~(笑)もっとラードの香ばしさが効いている方が好み。

当店の看板メニュの一つ。焼かれた麺の硬と軟が絶妙なハーモニーを織り成す。それに素材の味を邪魔しない薄目に旨味が効いた餡がマリアージュ。文句なしに美味い!

私は食べてませんけど、これまた普通のやつだった(笑)シルキーな奴がよかろうもん。
ということで、満足度は高い水新菜館の巻でした。
町中華の範疇で言えば、かなりレベルは高いと思います♪

お店の評価(B会独断です)
味:33/40
総じて油控えめで、感じとしては香港中華に近いか。餃子はもう一皿行きたかった。杏仁豆腐は唯一残念。
ドリンク:32/40
中華なのにワインのラインナップが充実。ワインもこの中華なら相性バツグン。
雰囲気33/40
なんといっても名物マスター!その存在が雰囲気、味ともに高めている。
コスパ30/40
飲み物の値がやや張る印象があるが、食事はクオリティからすると十分納得の値段。
総合32/40
見た目は町中華、中身はエンターテインメンレストラン🍴美味しく楽しく幸せになれる水新さんの巻でした✨