石松@青砥

Johnny実父が短期滞在で上京した。夜到着なので、帰りの時間を合わせて石松で夕食を。

昔から変わらない安定の料理達に舌鼓😋

Johnny「東京の刺身だけど、なかなか美味い」という独特の表現😅言われてみれば、九州で食べる魚との鮮度、味の差はありますね🤔

79歳になり、酒飲んだあとはフラフラで足元がおぼつかない🫣みんな歳とったなぁ😢

せきやけ@新小岩

新小岩探索シリーズ。

店主は千葉県を中心に展開している′なりたけ′という背脂ラーメンの出身とのことだが、店員は女性のアルバイトらしき人だけだった😅

前回初訪問時に失敗した教訓を生かし、背脂は普通(多め)でオーダーした。

これ、最高のバランスですね~👍文句無しに美味い😋

浅草開化楼製の麺も素晴らしく美味い❣️薬味のネギの無料サービスは嬉しいが、もう少しもやし(有料トッピング)が入れば100点付けたいところだ😅

燈郎@新小岩

新小岩探索シリーズ。二郎系を欲した50歳🚹は、こちらの店に行ったが大行列の前に撃沈orz。踵を返して燈籠へ。気分的に重たいのがアレだったので、あっさりをポチッと。

うーん。豚骨の出汁感もしっかりあり、甘辛くて美味しいんだけどね~ちとあっさりに過ぎるなぁ😓

コッテリとあっさりの中間くらいのがないのかしらと思いながら啜ったとさ😅

BULVÁR TOKYO@日本橋室町

5月度のB会は、早さんセレクトdeチェコ料理店ブルバール東京へ。チェコといえば、チェコスロバキアの略称かと思っていたが、チェコとスロバキアはかなり前に別々になってたんですね~。お恥ずかしい限り😂

日本橋、新日本橋、三越前が最寄りで、東京、神田、人形町、小伝馬町からも歩ける。めちゃ便利なロケーション。

仕事で少々デオクレチアヌスになってしまったが(殴)乾杯から。

チェコの料理達は、これといって特徴的なものではなかったが、料理人の腕の良さもあり、いずれも平均レベルを大きく上回る美味さだった。明るい店内と気の利いた接客も◎。

お店の評価(B会独断です)

味24/30

チェコ料理は人生初めて?(違うかも)さほど目新しいという感じはなかったが、いずれも手抜かりなく真面目に作られた料理達。ボリュームもあり、とても美味かった。もう少しクセがあっても良かった。

飲み物 24/30

泡泡のビールは損した気分になるどころか、クリーミーで飲みごたえがあり、とても美味かった。飲み物はグラスだとやや高いが、ワインのボトルは3980円で良い味のものに出会えた。ドライゼロもちゃんと泡立てて美味しそうに見せるところに拘りを感じた。

雰囲気 22/30

カジュアルで明るく、愉しい時間を過ごせる空間。店員さんのホスピタリティも上々

コスパ 22/30

料理もさほど高くはない。ワインをボトルで頼めば、コスパは低くないと思う。この立地を加味すれば立派。

田中そば店(田町・一ツ家)

店舗は違うが、2日連続で田中そば店に。

チャーシューがデ・ラ・ウ・マ❣️90円/枚なので、足さずにはいられな~い🥩

この田町店、外○人の方が作るようになって味が落ちたなと思っていたが、もともと本店に居た方が作っていて格段に美味くなっていた👌同じ素材でも作り手によって味が変わることを目の当たりにした👀

2日連続ということで、めったに食べない味噌味を。山形の辛味噌と言えば赤湯ラーメンの龍上海が発祥で、そのインスパイヤラーメン。優しくも不足感のない味噌スープに、ニンニンがガッツリ効いた辛味噌玉を少しづつ溶かしながら味の変化を楽しむ。これがめ~っちゃう美味い👌このご時世で930円ならば、安いとすら思ってしまう💸 ͗ ͗

田中ブランドは青森煮干しラーメンではコケたけど、商店、そば店共に消費者のハートをガッツリ掴んでいる。さすがのセンスだと思います👏

(再)三田食堂

この4月から我社に入ったA君は、長崎出身の九州男児である。東京に出てきて10年以上経つと言うが、端々に九州訛りが入るのが好印象(爆)

1ヶ月間某女帝の指導を受け、みるみる生気がなくなっているのを見かねて声をかけてみたところ「助けて下さい」とな😫

連日の三田食堂でA君の心の内を聞くことに👂

「私の住んどる戸田には、よか店がなーんなかっですよ。三田はすごかですねー」とか言いながら、ガンガン酒をあおる😅

「社会に出てから20年以上経ちます。色んな人がいることも勉強してきましたが、あのタイプは特殊ですねー。どげんもこげもんもイカンです。」「僕は毎日ですよ、ニコニコしてから「ハイ」しか言えんとですよ。」「部下さんは、あがんところで5年間もよく耐えらっしゃりましたねー」「金太郎先輩と呼ばせて!また近いうちに飲みにさそって下さい。」だって~😩

いやはや、A君がどこまでスーパーYESマンで耐えられるか、、、(つづく)

三田食堂

「パイセン、久しぶりにやりますか」

「腰が痛いから無理」

「酒飲めば痛みは引きますよ」

「貴様も言うようになったな。じゃ。」

どれも安いのに、しっかり作られてて美味い。

19時までドリンク半額ということで、1時間半ほど飲みっぱなし😅ホッピーの中を8回おかわりしたところ、確かに痛みは遠くにかすんだという事実(爆)

2人で飲みに行ったのは今年初だったらしいが、2つ3つ爆弾話を聞かされ、パイセンは参ったのだった😩

腰痛

こんなことをして遊んでいたら、

こんなものを巻く羽目に😭

頭痛、歯痛、首痛、肩痛、膝痛など、痛みに事欠かない50歳ですが、いよいよ人類の難敵と対峙することになりました。しかし、腰痛ってのはキツイものですね😖腰痛持ちの方々の辛さがよく分かりました🥶

AIについて

AIの進化が目覚しい。「○○のイラストを描いて」なんてリクエストすれば、ちょちょいで作ってくれる時代である。

過去に撮った絵をマンガっぽいイラストにしてとリクエストしたのがこれ。

各人の特徴をよく捉えていて、非常にお上手👏

調子にのったオジサンは、この写真の人を′もっとかっこよくしてくれ’とリクエストしたところ・・・

おいっ💢汚い顔がいっそう見苦しくなったという事実(殴)

ということで、AIの精度はまだまだという話でした🤬