冷やしたぬきそば+温玉(500円)
体重も血圧も上昇気流。いい歳になったこともあり、健康の維持に気をつけなければと感じている。特に、遺伝的に糖尿病が心配なので、GI値(食後の血糖値の上昇度合いを示す指標)を意識して食事をとるようにしている。なお、GI値は油脂類と一緒に食べることで消化が遅くなり、GIはさらに低くなるというので、この冷やしたぬきそばなんかは良いわけだ。それでいて味が良いのだから、これはもうランチの定番となるな。
ゴールデンウイーク後半戦
銚子丸
ホープ軒@古川橋
鼓次郎@田町
野球、煌(kira)@青砥駅前
午前中は練習試合。相手チームは4年以下メインのところ、我がチームは主力が試合で駆り出されているため、3年以下メインで臨んだ。ヒビキの制球が定まらないのは想定内だったが、内野がそこそこ機能していたのが確認できた。バッティングは当てるのが上手な子供達が多いので、内野ゴロで出塁することも多かった。さらに長打を打てるよう練習していきたい。
この夏、1年生の外野を固めることができれば、秋にはそこそこ実りある成果が期待できるかな。
坊主Bが初の練習試合に参加。結果は三振だったが、いいスイングをしていたのでヨシ!
昼は青砥駅前にできた煌と書いてキラへ初訪問。
純鶏ラーメン(750円)
いわゆる鶏ポタ系ラーメン。唇がピタピタになるもので、鶏の旨味とコクを塩味で整えている。麺は特に特徴のあるものではないが、コシとストローク、すべり、甘味を備えた優秀な麺だ。
さわさりながら、近くに同じ鶏ポタのなごみがあるので、二番煎じ感が否めないのが正直なところ。ちなみに、坊主Bは少し食べてギブアップ。鶏ポタはイマイチお好みではないようだ(苦笑)
午後から体験会。たくさんの子供達が来てくれて賑やかな会だった。皆入ってくれたら嬉しいなー!
野球練習
新華@柴又
箱根そば
朝から夕方まで会議3本。ほとほと疲れた。
冷やしたぬきそば(430円)
小麦粉由来と思われる粘りの強いそば。ストローク感があり好きな食感だ。
どの店もそば自体のレベルが上がっており、立ち食いそば屋巡りもなかなか面白いかなと思う。ラーメンよりもヘルシーだしね(笑)
しかし、こんなレジェンドがいるのには驚いた。