ちゃん系ラーメンが世に出て約5年。東京を中心にじわじわ勢力を広げている。



丼に並々と入った清湯スープ。見た目どおりあっさりだが油分も多く、コクがある。ノーマルラーメンでもチャーシューがたっぷり入るのが〇達磨製麺のツルモチ麺も美味し。
田中そば店同様、誰にでもオススメできる一杯だ👌
銀座。B級グルメに最も似つかわしくない場所といっても過言ではないだろう。ショバ代だけでもね💦💸そんな空気の読めないタメ吉姉さんのセレクト。
銀座でも端の端、ビルとビルと狭間にある古民家。
センスのある作り込みだが、どこかデジャブな感じがする。後で調べてみたら夢屋のプロデュース店だった。なるほどね~のヤツ😅
会員の皆さんが気づいたが、ワインのクオリティには?が付いた。2018年のものだったが、保存状態の悪さから酸味と渋味が立ってしまっている。料理のクオリティは高いのにここはマイナス点。
リーズナブルにして味もしっかり👌何より美しい盛り付けがそそられますなぁ✨飛び抜けた美味さこそなかったが、丁寧に作られており、トータル的には満足度が高かった。ここは、お客さんとしっぽり飲むには良い店です🍷
お店の評価(B会独断です)
味30/40:あん肝のカルパッチョ、ラムのハンバーグ、平目のソテーがうまかった。どれも丁寧に仕込まれている。
飲み物 25/40:ワインのクオリティが残念だった。もう少しワインが豊富にあると良かった。ノンアルの選択肢が少ない。
雰囲気 30/40:和洋折衷と大正ロマン的な店内が良い。古民家をリノベーションするのは鎌倉でよく見られるけど難しい。
コスパ 28/40:B会の基準である5000円をやや超えてしまったが、雰囲気良く、料理のクオリティも高いので、決して悪くは無い。
メンバーのコメント:雰囲気も良い。お客さんを連れて行って、しっぽり飲むには良い店と思う。料理は値段を考えるとまあまあだが、ちょっとピンと来なかった。
後輩君、部下君との誕生日会はランチと決めていたが、今回は夜に開催してくれるという🌃ついでと言ってはアレだが、優秀な部下(以下「部下さん」という。)が入ったこともあり、誕生日会メンバーに加わってもらうことにした🎂
パイセンの誕生日会兼部下さんの歓迎会なんだから、少しはゴージャスに行くよね?の期待を胸に。
先日の送別会に輪をかけて大衆チックだったという事実😅ちなみに19時まではハッピーアワーで、飲み物全品半額!ハイボールが199円、ホッピーセットが299円デス😚よかばいよかばい!酔えてナンボ🍶
どのアテもしっかり美味いし、飲み物も激安!気分も上々で最高の誕生日会だった👍ありがとう👏
部下さんも満足していたようだし、何より彼女から思いもかけず誕プレを頂いた時には、おっさん涙がチョチョギレるほど嬉しかった(殴蹴)
先日、水戸出張に行った🚃
出張先から一番近いホテルということで部下君が予約したのは、水戸プラザホテル。先日、天皇陛下も宿泊されたということで、大変ご立派だった。
4月から出張費用も一層カツカツになり、外に食べに行こうものなら大赤字💸でもね、全国津々浦々に出張してコンビニで済ますとか、真面目な飲兵衛には有り得ないのです😭タクシーの運転手にオススメの居酒屋を聞き、がんこ家という路面店へ。
せんべろセットから始まり、新鮮な魚介類を楽しめる店。とても良いお店だった✌️
飲み足りない筆者と食べ足りない早さんは、向かいのサイゼリアへ😅
これらをワインで流して完全体に仕上がった(殴)
宮殿に戻り、バタンキュー
先日、筆者あてにダンボールが届く。ここ数日はAmaz〇nも✋muも頼んで無い🤔伝票を見たところ、弟の万次郎君からだった😮
日記で50歳を見たので、おめでとうの印だって☺️ご支援の輪が功を奏したわけである(殴)
ペスト医師が描かれた独特なボトル。アイラモルトとスペイサイドモルトをブレンドしたプレミアムブレンデッドスコッチウイスキーなんですと😲アイラといえばラフロイグやアードベックに代表される泥炭由来の強いスモーキーな香りな特徴で、スペイサイドといえばマッカランやバルベニーのようなはちみつや柑橘系のフルーティーな香りが特徴。どちらも大好きなスコッチだが、これらをバッティングさせたというもの。
め~~~っちゃウマい!スモーキーフレーバーがガツンとくるが、ブレンドによりマスクされていてまろやかなテイストになっている。バリうま❗️
ハイボールでも飲んでみたが、ガツンくるスモーキーフレーバーに、炭酸により甘みが強調される。これまた、バリうま‼️
コイツはスモーキー好きにはたまらないですね。シングルモルトよりもまろやかで飲みやすい。頂いたものに値段のことを言ってはいけないが、ラフロイグの半分の価格💰こりゃめっちゃ気に入ったぞと😘
ということで、支援の続き話でした。更なるご支援を期待しています(殴蹴)