昨年は京都に4回ほど訪れた。色々巡ったので、小出しにしていこう。
とことんとりコトコト。修飾語と擬態語を合わせた珍しい店名👀店名のとおり濃厚な鶏スープということで行ってみた。


平日の昼は、このような行列。人気店のようだ。
天下一品をはじめ、スープに′ドロドロ′という修飾語を付けた事は数多あるが、ここのそれは、レベルが違い過ぎる💦思いつく限り、大岩亭@愛知東刈谷とタメを張れるのではなかろうか。

兎にも角にもドロドロ過ぎて麺を引っ張り出すのに苦労するほど💦手が疲れるラーメンは、二郎以外初だ(笑)

表現力が乏しく悲しくなるが、味も濃くて濃くて濃い~の(殴)ハーフアンドハーフの一味と魚粉の味も、味わうというより濃くて判断できなかった😅
ということで、筆者にはケインコスギ~な一杯だった(殴)