日中、弟の万次郎君からLINEが入る。
「今度、赤坂中華わんたん亭に行ってみたい」
ちょうど仕事もひと段落、今日は早く帰れるぞな🤔
「今日の今日はどう?」と軽くジャブを打ってみたら、まさかのOK牧場🐄⁉️
いやこれ、当事者2人以外ほんとどーでもいい話なんだけど、万次郎君が当日誘いを断らなかったの、人生初。奇跡の夜である🌃
見附は仕事で何度も降りてるけど、「モノホンの赤坂」っていつ以来だっけ?
地下から這い上がった瞬間、東西南北が消えた🤷♂️

まるで赤坂版・迷子の大冒険🥺
2度3度間違えながら、わんたん亭に到着。

「老舗感すご!」と思いきや、去年2月オープンだと。キミ、若造なんだね。
店に入った瞬間、襲いくるデジャブ感。


「おい!キミは広州市場そのものやないかい!」
壁紙、屋台風の小物、雰囲気までコピー完全一致。ここまで似せるとは、逆に清々しささえ感じるwもしかして……中の人、同じとか?🤔
四の五の言わず、いざ実食!

ネギのほろ苦さ×ラー油のピリリ×チャーシューの旨味。三位一体のコントラストにビールがススム君🍺

プリプリのエビがトゥルッと包まれた幸福の塊。
「雲を呑む」と書いてワンタン。あぁ確かに——口の中、曇天のち晴れ☁️😋

これはまずまずだった。(筆者、餃子に関してはストライクゾーンが狭いタイプ⚾️)

肉汁どっぷり!うっかり噛めば、口内火傷の刑🔥それでも美味いから許しちゃう♡

にぼし香るスープが絶品!そしてその上に、10個ものワンタンが鎮座✨
あかん、これはもう幸福の多重奏だ。冗談抜きにして、このラーメンは通いたいレベル。この麺に関しては広州市場超えてます⏫
いやはや、完璧に美味かった。見た目こそ「似て非なるもの」だけど、中身は“超進化型わんたん市場”だった。
これはもう、再訪決定。次は当日じゃなく、予約してでも行くぞー🏃♂️