人間ドック受診日。簡易結果では、いつも通り尿酸の値がやや高い程度で他は健康体👌昨年より体重が若干減ったのは良かったが、低い身長が更に3mm低くなったのにはガックリした😭
夜はOBの方々との忘年会。久々に暫亭へ。




長男さんも、少し腕を上げたかな?久々に美味しい焼鳥に舌鼓。参加の面々も感動したと言っていたので何よりだった😆

ママさんも元気で、次男さんは金土日のみ奥多摩で暫亭をやってるんですと(驚)なかなか奥多摩まで行く機会もないが、また、ここで兄弟会をやりたいぞと。
B級グルメの会。今年は当たりの店が多かったと思っているが、そのラストを飾るということで気合を入れてセレクトしたのが当店。で、セレクトしておいてなんですが、アルザスとは何ぞや?

「アルザス地方は、パリから東に約500km、ドイツとの国境近くに位置する。料理はドイツと東ヨーロッパの影響を受けている。また、立地が山側のため、塩蔵した肉やジビエ、ソーセージやベーコン、ハムといった加工肉、川魚、チーズを使ったレシピが多い。」
フランスの一地方で、ドイツとフランスの両文化が混在するとのことだ。いやはや勉強になったゾとw
では、いってみましょう。








派手な料理ではないが、いずれも丁寧に仕込まれており、とても美味かった👍ここでしか食べられない感じも👌また機会があれば再訪したいぞと。
当店の評価(B会独断です)
味 24/30(オール8!肉料理が美味い!)
飲み物 22/30(ワイン美味し)
雰囲気 20/30(店員さんがやや素っ気ないか?)
コスパ 19/30(妥当。飲み物がやや高め)
冷と温を迷うシーズンになってきた。

安定の美味さ。
夜はB級グルメ会。南インド料理のアーンドラキッチンへ。以前兄貴分のアーンドラダイニングに行って感激して以来、長らく宿題としていた店だ。






兄貴のダイニングほどスパイス味は強くないが、どれもこれもインド料理としての偏差値はすこぶる高い⤴️
おもてなし利用ならダイニング、カジュアルならばキッチン。使い分けすれば南インドは制覇だ🇮🇳
土曜日午前中は授業参観で休み。またもやラーメン大に行ってしまった🫣

二郎は二郎という食べ物という格言があるように、ラーメンのカテゴリに当てはまらないのはラーメン大も同じ。

ボキボキの麺、荒々しいスープは食べ手を選ぶが、ハマってしまうと一般的なラーメンが霞んでしまう。中毒性の高いイケナイやつだ😭
夜は家近くの焼肉屋さちへ。



馬肉のユッケ、和牛カルビ、和牛ハラミ、いずれも良い味してますね~👌Aは馬肉とコブクロ刺しを独り占めし、Bは大ライスとカルビでは足らず、唐揚げを追加し、更に兄貴のライスを奪って食べていたという事実😩
日曜日はジャビット大会初戦と練習試合。両方共にエラーの感謝祭😭坊主Bは守備、打撃共に振るわず、父はイライラのし通しだった。焼肉の効果は何処へ😡💢
サービスデーのたすけが混んでいたので、松屋に行った。券売機に「ロカボチェンジ」なるボタンがある。よく分からないが、麦飯とか何かしらカロリーオフになるものに替わるのだろうと思い、ポチしてみた。

アレ?飯はいずこ??チェンジって、サラダにチェンジなんだって🥗調べなかった筆者が悪いけど、なんだか分かりにくい横文字やめてくんないかな~😤あ、ちなみにカレーは美味かったです。是非飯で食べたかった(笑)
午後からお役所で打合せ。この期に及んで国との認識の違いがあったり、論点を支えるエビデンスが著しく不足している印象だった。今後、まとめのステージにはなるが、これで議論に耐えられるのかと、一層不安になったという事実。首謀者側の一味としてこんなこと言っちゃいけませんけど、一つでも成果が出ればという感じかな~🫣
無類の刺身好きな部下君を引き連れ、月島まで一発キメに行ってきた。

17時半の到着と同時に満席🈵

新鮮な刺身がてんこ盛り!これで2000円とか、お刺身パラダイスとしか言えんでしょ~っ!




「刺身だけで腹一杯になるとか、シアワセ過ぎます!」とか言いながら、綺麗に全部食べていた🤭酒を6杯ずつ飲んで良い気分になったとさ🍶

予約不可で常に激混みの当店。なかなかハードルが高いが、早めに会社を出られる時は、超絶オススメの店だ🐟
学校の音楽会で野球は休み。

一生懸命唄う子供達の姿を見て、涙ちょちょ切れてしまったオヤジです。
昼から面倒臭い用事のため新宿へ。

大都会中の大都会。あ~あ~果てしない~(殴)首尾よく用を済ませ、ランチは帰る方向にあるこちらのお店に立ち寄る。

某ログのハンバーガー部門で、100名店に入っているお店だ。ランチタイムは過ぎていたため、レギュラーメニューからのチョイスとなる。しかしね、ドリンクも無しで1700円~2200円というのは、ナンボナンデモ・・・💸ちなみに、ランチは900円~1200円デス。

ドーン!

動物タワーバトル系もとい口を開けても入らない系。バンズの径は小さめだが、そびえ立つ山に恐れおののいた。
手と口の汚れを恐れずにガブリとやると、ウマウマウママ~~~ッ!!なんぞね、このパテの旨味とブルーチーズドレッシングのマリアージュは~っ!ちょっとこれ、言葉は要らんですよ。パないっスわ🥳バンズも香ばしく、肉とソース、トマト&レタスとの相性も文句無し。いやはや、これは未だかつて経験の無い絶品バーガーだった。
ん~、、、1750円でも許しちゃる!(苦笑)