疲れが取れない週明け😨這う這うの体で出勤し、朝一から昼までの会議😮💨座った席がちょうど通風口の真下で、冷たい風を3時間浴びることとなり、またもや自律神経がおかしくなった😵体を温めるため、たすけで暖を取る。

天たまそば(500円)
暖を取れたのは良いが、自律神経の乱れで内蔵が消化不良を起こし、昼からゲッ〇オンパレード(殴)神様、我に休みを与え賜え😭
はっきりご飯の気分の時は、珍しくここに吸い込まれた。

焼き魚大好きなんだけど、お高めなのが玉にキズで、ランチ候補には上がらないのだ。普段は食べても1番安いイワシ定食というね、、、😅今日は頑張って清水の舞台からダイブしてきた。

大ぶりで、脂のしたたりが故タマランチ会長!個体の良さもさることながら、炭火の味がイ~ですねぇ!

飯を半割にしたら、魚が半分くらい残ってしまったという事実。嫌いな大根の漬物も、お金が勿体ないので食べたけど、やっぱり僕には無理でした😭
価格850円。ランチとしては高杉晋作だが、旨杉晋作でもあるので、また魚の塩焼きが食べたくなったら来ることにしよう。
2日前に食べた藤参のパンチを思いっきり引きずっていているという事実。ほんとに歳だな~と思う😮💨少しご飯を食べたい気分の時は、ここでは初めてセットものを頼んでみた。

蕎麦は言うまでもなく美味いが、米はダメダメのやつだった☹️お好み天丼なので、天ぷらは選択制。受付のおばちゃんに、「今日は海老天にもできますよ」と言われたので、それに素直に従った。

驚いたのはそのクオリティ。大ぶりでプリップリ、揚げ方も上手⤴️たった一本の海老天だが、残念な米も許してやろうという気になるほど(笑)ちなみに海老天は単品だと230円(他の天ぷら類は130円)。なので、海老天が付く金曜日は超絶お得感があるのだ。なんて、どーーーでもいいですよね😅