あの日以来、カツカレー欲が続いていた🍛欲を沈めるために。


美味いね。カレーもカツも飛び抜けてはいないけど、カツカレーはコレで良いのよ。なんならもっとチープでも良いぐらい。

ポイントを加味して700円。ご立派!あと1ポイントあれば600円台の大台になるけどなんて贅沢は言いません😅
あの日以来、カツカレー欲が続いていた🍛欲を沈めるために。


美味いね。カレーもカツも飛び抜けてはいないけど、カツカレーはコレで良いのよ。なんならもっとチープでも良いぐらい。

ポイントを加味して700円。ご立派!あと1ポイントあれば600円台の大台になるけどなんて贅沢は言いません😅
ほぼ100%に近い復活💪日記もぼちぼち📖 ́͏̖-

我らが一心たすけの三軒隣に殴り込みをかけてきた蕎麦店。何でも値上げのこのご時世に十割そばですってよ💦



十割そばうま~~~ッ‼️蕎麦の香りよく、冷やしなのでコシもしっかり。いやはや、この蕎麦ずっと啜っていたいぞと。かき揚げは温かく、サクサクでコレも素晴らしい👏



にしても、この麺が600円で食べられるのはデカイ!次回は温かい蕎麦を試してみよう。
いやはや、感情的にはたすけを応援したいところだが、これは強烈なライバルの出現だ💦大丈夫かしら、、。( ・᷄ὢ・᷅ )
未だ完全でない首の痛みだが、ようやく普通の生活ができるレベルになってきた😩いやはや、今回は過去一で酷かった🦴ストレートネックは完治しないということなので、今後は医者に教わったストレッチで緩和ケアしなければいけない💦
田町駅前で長らくサラリーマンの胃袋を満たしてきた箱根そばがクローズし、こちらが入った。

10年ほど前から都内に繁殖している当店。略してなぜラー。港屋インスパイアということで気になっていたが、訪れる機会がなかった。

つけそばが800円で、豚肉が入ると1,000円を超える。強気な値段設定。ちなみに、筆者より先に食べた後輩君、秋田のノッポねーちゃんは、そばっぽさが無い、肉が少ない、つけダレが甘辛いのが嫌だと散々な評価😅



ワシワシのそばは、ちゃんとそばしてると思うし、肉もそれなりに入っていた。店名の通り確かにラー油と合わせるのも悪くないよね、といったところ。ということで、筆者との相性は悪くなかった。でもね、1,000円以上払って食べたいかと聞かれれば、どうかな〰️🤔