9/11 三田獅子丸

後輩君の遅れた誕生日ランチ。水炊きの獅子丸という店に行きたいというので、行って三田。

ランチは5~6種類の鳥料理が用意されていたが、水炊きの店なんだから当然水炊きだろうと思いきや、後輩&部下君は溶岩焼きなるものをオーダーしていた😅

レア具合が美味そげな溶岩焼き。

筆者は素直に水炊き定食だ。

鶏の旨みと香りが詰まったコクのあるスープがとても美味い。野菜も沢山とれるので、血液浄化期間の筆者にもってこいのランチだ。

が、ここで事件が発生。後輩君が「先輩の水炊きどうですか?」とか聞くもんだから、汁の入った釜をもって渡そうとしたところ、鶏の油で手が滑ってひっくりかえり、熱々のスープがズボンに大量にぶちまけられたという事実。愛しのステテコまでびっしょり😭「あっちーよ、あっちよー」叫んでいたところ、「どっちっなんすかー」とか、呑気な後輩野郎(殺)そんなことが起こったので食べる気も失せ、残りは後輩君にくれてやったのだった。ズボンのシャツには猛烈な動物臭が着いてしまい、なんともやるせない気持ちで午後を過ごしたとさ。

9/10 一心たすけ

一日中会議でクタクタ。会議はキライ!

血液浄化ウイーク。ネバネバが体に良いというので、積極的にとるようにしている。といっても、ホントに良いのかは体には聞けないので分からないが、天ぷらよりも明らかに食後の胃が軽いので、しばらくお世話になるだろう。

9/8 富士そば

昼過ぎまで30キロはあろうダンボールの運搬作業。昨年までは1人でやっていた仕事だが、部下君がよく働いてくれるのでとても助かった。ありがたい。量が多いので後輩君も少しは手伝うだろうと淡い期待を寄せていたが、あらかた終わった頃、事務所からのこのこ出てきて「なにか手伝いましょうか」だって💢オメェはよ~!@&*#(@℃@&)!

汗をかいたので、体がさっぱりしたものを求める。富士そばのPOPを見て、君に決めた。

まさに今日の俺が求めていたのはコレ!さっぱりとしつつ、さわやかなネバネバもあり、ほどよいボリューム感。コレはありだな~。体もきっと喜んでいるだう(笑)

9/7 しんぱち食堂

朝から高気圧ボーイの病院に行った。毎日血圧の記録を取っており、グラフにして先生に見せたところ、素晴らしい!とお褒めの言葉😅嬉しいんだか何だか分からないが、とりあえず落ち着いているので様子を見ましょうとのこと。ホルモン検査のため血を抜いて終わり。

新しい病院はLINEで予約、検査結果もLINEでよこしてくれるのでチョー便利。もう、坪ちゃん先生の所には戻れません(謎爆)

病院に行ったからではないが、食べ物が血になって体を巡るわけで、薬だけに頼るのがダメなのはアタマでは分かっている。ランチも少し体のことを考えたものにしていこうではないか、ということで久々にしんぱち食堂へ。

殿様というからには、もう少し大きくても良いのでは?と思ったが、味はよろしい。米も美味い。漬物は好きではないが、口に入れることはできるようになった。万次郎君、オレもジジーになっちまったよ(独り言)

EPAが豊富なのは良いけど、1/3はハラワタだったので、プリンちゃんの方がやや心配(  ・᷄ὢ・᷅)

9/4 一心たすけ

一心たすけ。今までは月に2日だけ、大盛orワカメトッピングサービスの日を設けていたが、9月から4、9、14、19、24、29の6日間をサービスデーに拡大した。これは嬉しいサービスで、早速カレンダーに「たすけの日」を追加した(笑)体のことを考え、天ぷらはやめておいた。トッピングはもちろんワカメだ。

やや塩分が高めの山菜だが、シャキシャキして美味い。トッピングのワカメも👌これに生卵があれば見栄えも良さげだぞと。

皆さんサービスを知ってるのだろう。外まで行列していた😅苦労も多いと思うが、ここには頑張って続けて欲しい。

9/2 一心たすけ

時間差ランチ。またしても後輩君がしれっと自転車の鍵をよこしてきやがった。「貴様、どうせデブは道連れとか考えてるんだろ!その手には乗らん!!」と突っぱねた。ホント腹の立つやつだ。俺だって、毎日二郎食べたいの我慢しとるんだわ(泣)

暇になる13時にはもう大陸ネーチャンはいない。オヤジが盛りつけると、どうも美しさがない。蕎麦もやや放置されていたのか締りのないものだった。残念。

ところで、裏側にこんなラーメン屋が昨日からオープンしたようだ。

またレポートしてみよう。

8/31 一心たすけ

先日の健康診断で中性脂肪を指摘され、摂取カロリーに気をつけるように言われた。なので、ランチはできるだけカロリーを抑えようと思う。とりあえず、ね。

天ぷらが乗るのはやめといた方がいいかな、ということでこれ。体が喜びを感じるといえば大袈裟だが、食後の胃が軽いので◎これ系を基本に、我慢出来なくなったらラーメンという感じにしてみよう🤣

8/21 松屋

思考も停止するほどの猛烈な暑さ。行き着いたのは松屋だった。

栄養バランスも良く(当人比)、安定の美味さ。これで450円ならば、何をか言わんやである。満足満足。

件の車の修理のため、代車が来た。

第一印象、ちとデカい(当人比)。チャリンコが横に仕舞えないサイズだ。調べたところ、プリαの車幅は1775mm。うちのレガちゃんが1730mmなので45mm大きいことになるが、車庫が狭いからか数字以上に図体の大きさを感じる。チャリを中に入れるならば1750mmが限界だなぁ。

ということで、次の車は!なんて、気に入ってるので当分変えない、つ・も・りデス!

8/6 富士そば

高気圧ボーイの血液検査の結果を聞きに行くため、かかりつけ医に。

数年に1度しか行かないから、かかりつけとは言えないかもしれないがw入社以来23年間ここで診てもらった。しかし、施設は古いし、ジェネリックを出してくれと言えば嫌な顔をするし、、、もういいやね。さよなら坪ちゃんセンセ~(泣)

とにかく今日中に薬を処方してもらわないとダメ!ゼッタイなので、芝の裏まで歩き、駅直結の新しいビルのクリニックへ。

座席は満席だったが、Web予約で待たずに診察してくれた。official髭男メンバーのような感じの先生に、2週間飲んだ薬の効果がイマイチだったこと、咳がよく出ると伝えたところ、高血圧治療の方法を教示してもらい、とりあえず薬を変えて、経過を見てから血液検査をしましょうということになった。結果が楽しみにというわけではないが、上手くいけば良いなぁ。

ランチはクリニック下の富士そばで。

そばは小麦粉たっぷりだが、粘りのあるストローク感がいい。具も賑やかで食べでもある。この値段なら大いにアリだ。

8/3 一心たすけ

今日も今日とてバタバタの1日だった。

汁が辛いので水で薄め、天ぷらが硬いので蕎麦湯でふやかした😅キンキンに冷えた硬いそば+硬いごぼうの天ぷらによるWの消化不良で、午後は膨満感との戦いだった。でもね、これは美味いからやめられないの😅

お役所から事務所に戻り、部下君から大チョンボ事件のニュースが入る。筆者顔面蒼白。いつかはやらかすかな、と思っていたが、ここでか~という大きなミス。T様、大変申し訳ないです。伏してお詫び申し上げます( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )