9/4 一心たすけ 天玉そば490円(上) / ランチセット500円(下) 天ぷらはお好みで選べる。ランチはイワシ天 要は10円で甘いタレのかかったご飯が付き、ボリューム&キャロリーが倍増するわけだ。 座り仕事がメインのくせに、いい歳こいてW炭水化物などやってはイカンだろ!天ぷらそばを推す脳とランチセットのボタンを押す指。この両者の不一致に毎度葛藤している。
9/3 松屋 夜中に胃がキリキリして目が覚め、朝から昼まで厠の王子と化す(殴)神様、僕の胃腸はどうしてこんなに弱いのでしょう😰 ということで、今日はラーメンは我慢しておこうのランチ😅 ミニ牛丼サラダ玉子セット(450円) 野菜、タンパク質、炭水化物に脂質。筆者の食生活からすると、バランスの取れた食事だ。ボリュームも調度良い。 で、これが450円なのに対して、 ますたにラーメン一杯800円 なんとか50円の値上げで抑えたようだが、気軽には行けなくなってしまったなー😔
8/28 いなば和幸 後輩君のバースデーランチはちょっと贅沢に。和幸といなば和幸の違い。元々和幸の取締役だった稲葉さんが独立して作ったのが後者。ラーメン界でいえば、満来とほりうちみたいな関係らしい。余計分かりにくいやね(殴) 厚切りロースカツ定食(1340円) ロースカツランチが990円のところ、1ランクグレードアップ。値段が値段だけにさすがに美味い。 肉質はいうまでもなく、米もキャベツも豚汁までもがパーフェクト。かつやの3倍なので頻繁には来られないが、何かの時には大いに使える店だ。後輩君も来年の誕生日までいい仕事をしてくれる、、、かな(苦笑)
8/27 かつや 一時ハイカロリーで避けていたかつや。その反動か、無性に行きたくなる病に侵されている。 かつ丼梅(429円) 1,127÷429=2.62これなんの数字かといえば、かつ丼梅の1円あたりのカロリー量。つまり、数字が高ければ高いほど安価でカロリーを摂取できる指数だ。ちなみに吉野家の牛丼並が1.97、富士そばのかき揚げそばが1.43、ビックマック+ポテトMが1.42。ということで、いかにかつやが安く我々の腹を満たしてくれているかかがお判りいただけたと思う。 で、こんなことをして一体オレは何を言いたかったのだろう、、、と自問自答するわけだ(殴)
8/23 一心たすけ 今週はラーメン駅伝で完走しようと決めていたが、夜のB会の事を思い出しグッと堪える。 なす天玉そば(490円) 汁も蕎麦も実に旨い。ここをベースにしてりゃーこんなに腹も出ないだろうに、、、トホホ。ラーメンやめられない、、、夏(殴)
8/15 かつや さすがに閑散としている職場付近。 夏休みで客が減る時期を狙ってこんなキャンペーンやっちゃって、、、ホントここ営業センスあるよね(笑) かつ丼(竹)540円 安い梅でいいのに竹にしちまうというね。撒き餌に引っかかったいい釣りものと思いますよ(笑) 毎度のことながら、ホントに美味いよね。脂身のコクと甘味が神ってた。また釣って欲しいと思う(笑)
8/13 松屋 外に出たら暑さのせいで思考回路がシャットダウン。何を食べたいのか分からなくなり、彷徨った末に松屋へ。 ミニ牛丼サラダ定食(450円) 安定の美味さ。汁だくにしたところ、丼の1/3までひたひたにしてくれた。おかげで、フィニッシュはすき焼き風の卵かけご飯でスルスルと。休み明けのリハビリランチにちょうど良かった。
8/2 かつや 明日から一足早く夏休み。も、やり残してきた仕事は多数。携帯は手放せない休みだ(泣) かつ丼・梅(429円)#ご飯少なめ いつもと変わらぬ美味さに舌鼓。かつや万歳! それでは明日から肥後の国に帰省してきます🖐
7/25 松屋 シリーズ #三田のコスパランチを探せ いよいよコスパランチも勝手にクライマックス。CPの頂点に君臨する松屋へ。 ブラウンソースハンバーグ定食ライスミニ(560円) 粗く引かれた肉の旨味、したたる肉汁にまろやかでコク深いデミグラスソースが絡む。 したたる肉汁 米も野菜も文句なしに美味い。あんた最高だよ!キングオブランチに拍手喝采。
7/23 かつや シリーズ #三田のコスパランチを探せ 先日、居酒屋天狗で食べたメンチカツカレー。 充分満足したが、カツカレーといえばかつやとの比較をしておくべきだろう。 カツカレー(602円) #-100クーポン利用 頭から汗が吹き出るほどスパイシーなカレー。素材の味も良く出ており、そこそこホテルのバイキングクラスの質感。カツは梅と同じ80グラムのものだが、やや丼のカツより質が落ちる気がした(気のせいかも?)。それとて相手のメンチとの比較となれば数段上だ。 割引クーポンを使って602円。一方は味噌汁付きで590円。なかなかいい勝負だが、たかだか12円のアップならば、かつやに軍配!