またまた会議オンパレの一日だった。やらねばならない仕事は溜まってきたし、ぼちぼち出張もあるし、師走は居残りが酷くなる予報だ。
時差ランチはこちらを目論むも、この状態😭
藤参がランチ営業をやめてるので武源家にした。

一時、髄のエグ味が気になることがあったが、それも無くなり、家系としてはまずまずの味。
油多めにしたところオイルの海🌊口周りがペトペトになり、いくらなんでも大杉漣だった。弁慶の背脂増しはウエルカムなのになぁ(苦笑)
寒いランチは、味噌ラーメンを食べたい。宿題にしていた天下一品の味噌ラーメンにしようかと覗くと、店内で5名ほど行列している。更にこれ。
あんた、トッピングが挽肉ともやしで890円っちゃ、お高いねぇ。いつかは食べたいけど今日はここまでの覚悟は決めてないや、ということで、先日割引券を貰った伝蔵へ。
690円でチケットを買って渡すと、50円がダイレクトに戻ってくる。これは分かりやすい割引システムだ(笑)
スープは麹の風味良し、麺もツルモチで悪くない。しかし、この麺を啜ると、スープがついてこないというか、一体感が無くなってしまう不思議感。スープに旨味や塩味が乏しいこともあると思うが、何か物足りなさを感じてしまう一杯だ。何かを加えたら格段に美味しくなるポテンシャルはあるのに、勿体ないぞと。
GO TO EAT。筆者には無縁かと思っていたが、部下君から「金太郎さん、ランチでゴートゥー使える店がありますよ。これ参考にしてください」と、リストを渡してくれた🥺
1人で行けるランチ店、予約サイト別の利用可否などが一覧になっているもの。いやはや、本当に良く仕事のできる子だ👌
後輩君(↓)に足の親指の爪の垢を煎じて飲ませてやりたいぞと😩
ということで、ランチリストから選び、蕎麦店の永山を予約して行ってきた。
そばが美味いのは知っているが、ちとお高めなので敬遠していたお店。
そばは繊細で、水の美味さが際立つ。風味よく、歯ごたえも良い。立ち食いではお目にかかれないレベルの逸品だ。
鶏白湯スープは、トロトロクリーミーでコクがあるもの。そこはかとなく獣臭があるのが気になったところ。
しかし、この繊細なスープに個性の強い鶏白湯スープが合うかといえば、答えはNOだ。せっかくの美味いそばがスープの味で死んでしまうからだ。
そばではなく、中華麺が用意されているのも頷ける。もはや蕎麦屋では無いというハナシだが(苦笑)
ということで、初のゴートゥーランチ。支払いは890円だったが、500ポイントつくので実質390円。なるほど悪い気はしないな。またゴートゥーしよっと(笑)