11/30 武源家

またまた会議オンパレの一日だった。やらねばならない仕事は溜まってきたし、ぼちぼち出張もあるし、師走は居残りが酷くなる予報だ。

時差ランチはこちらを目論むも、この状態😭

藤参がランチ営業をやめてるので武源家にした。

一時、髄のエグ味が気になることがあったが、それも無くなり、家系としてはまずまずの味。

油多めにしたところオイルの海🌊口周りがペトペトになり、いくらなんでも大杉漣だった。弁慶の背脂増しはウエルカムなのになぁ(苦笑)

11/27 伝蔵

寒いランチは、味噌ラーメンを食べたい。宿題にしていた天下一品の味噌ラーメンにしようかと覗くと、店内で5名ほど行列している。更にこれ。

あんた、トッピングが挽肉ともやしで890円っちゃ、お高いねぇ。いつかは食べたいけど今日はここまでの覚悟は決めてないや、ということで、先日割引券を貰った伝蔵へ。

690円でチケットを買って渡すと、50円がダイレクトに戻ってくる。これは分かりやすい割引システムだ(笑)

スープは麹の風味良し、麺もツルモチで悪くない。しかし、この麺を啜ると、スープがついてこないというか、一体感が無くなってしまう不思議感。スープに旨味や塩味が乏しいこともあると思うが、何か物足りなさを感じてしまう一杯だ。何かを加えたら格段に美味しくなるポテンシャルはあるのに、勿体ないぞと。

11/25 舎鈴

寒かった。これだけ寒暖差があると、体がついていかない、、、なんて思うようになったのも歳のせいだろう。若い時は、そんなの関係ねぇ~だったもんね🥺会議ばかりで身も心も冷えきったランチは、ラーメンから温もりを頂くことに。舎鈴へ。

新メニューPOPが気になっていた。

うまっ!深みのあるカエシの旨味と鴨油の濃厚で甘い香りがgood!麺も小麦の風味を感じるものでnice!これが590円とは驚き桃の木山椒の木だ。身も心もホクホクとなった(笑)

10/30 舎鈴

午前中は中で、午後は外での会議オンパレード😩へとへと。ランチタイムは15分しかないが、そばの気分ではないということで、舎鈴へ。つけ麺は比較的茹で時間が長い事が多いが、ここは、出てくるのが早いのが🙆🏻

安定のまたおま系。美味。時間がないのでチャチャと済ませた🏃=͟͟͞͞

10/26 リンガーハット

試合に負けた週明けは、鬱が六割増。朝から鼻水と痰が止まらず、こちらの鬱が三割増し。残り一割の気力で、這う這うの体で出勤したのだった。職場でも一日中痰切りの音を鳴らしてしたので、職員には申し訳なかった😭

ということで、ボーッとして何も考えられないランチは、リンガーハットにぶらり入る。

こんなセットがあったんですねー。餃子は絶対食べたいけど、ちゃんぽん1人前は多い。そんな筆者にはベストサイズ。野菜もたくさん取れるので、血管も喜んでいることにしておこう😅

10/23 広州市場

東京の果て、高尾にお出かけ。学生時代2年間通った高尾。20年後もあまり変わってなかったという事実😅

全国で唯一、労働災害で亡くなった方の御霊が祀られている礼堂。立派な仏舎利塔だ。内部を見学した後、駅に戻る。ランチ時だったが、めぼしい店が無かったので田町まで戻ることに。上役、女子2名ということで、ムスブの広州広場を紹介した。

プリプリの海老が美味~い。上役も女子達も、こんな店があったのかーと驚いていたので何よりだったぞと。

10/22 永山

GO TO EAT。筆者には無縁かと思っていたが、部下君から「金太郎さん、ランチでゴートゥー使える店がありますよ。これ参考にしてください」と、リストを渡してくれた🥺

1人で行けるランチ店、予約サイト別の利用可否などが一覧になっているもの。いやはや、本当に良く仕事のできる子だ👌

後輩君(↓)に足の親指の爪の垢を煎じて飲ませてやりたいぞと😩

ということで、ランチリストから選び、蕎麦店の永山を予約して行ってきた。

そばが美味いのは知っているが、ちとお高めなので敬遠していたお店。

そばは繊細で、水の美味さが際立つ。風味よく、歯ごたえも良い。立ち食いではお目にかかれないレベルの逸品だ。

鶏白湯スープは、トロトロクリーミーでコクがあるもの。そこはかとなく獣臭があるのが気になったところ。

しかし、この繊細なスープに個性の強い鶏白湯スープが合うかといえば、答えはNOだ。せっかくの美味いそばがスープの味で死んでしまうからだ。

そばではなく、中華麺が用意されているのも頷ける。もはや蕎麦屋では無いというハナシだが(苦笑)

ということで、初のゴートゥーランチ。支払いは890円だったが、500ポイントつくので実質390円。なるほど悪い気はしないな。またゴートゥーしよっと(笑)

10/20 かつや

どうしてもカツ丼が食べたい日。人間Dのセンセにカロリーは控えるように言われてから、我慢してきた。ラーメンを食べておいて何ですが(殴)

うんめ~っ!カツ丼って、こんなに美味いものでしたっけ(泣)大満足!でもね、さすがの1000kcal超えに食後のやっちまった感が半端ないのよね。腹に罪悪感を抱えつつ、食後のウォーキングに励んだとさ😭

12/15 日高屋

出張すると仕事が溜まるが、今年は部下君がいるおかげで何倍も楽。ありがたい🙏ランチは久々の日高屋へ。

ここは作り手によって本当に味がブレる。今日のはラードが入りすぎで口の周りがペットペトになった。お酢を大胆にかけて油っぽさを緩和したが、このブレは何とかならんもんかな。

10/8 ラーメン二郎

時間差ランチに雨と来れば、こうなりますよね~。

呪文は、メンハンブンカタカタアブラヌキニンニクスコシ。カタカタなのに、柔らかめだったのは何故💢筆者以外は固さ指定をした者はおらず、さらに2分ぐらい経って出てきていたので、もう、デロリアンに乗るロバート・デロニーロだったに違いない(合掌)