合同チームでやっていること、試合が目白押しのため、なかなか小学校でゆっくり練習ができない。ということで、本日は個人レッスンと、体験の子供達が楽しめるメニューとした。
さえみ&ゆうしろう すーさんありがとー!
全員入ってくれれば12名!楽しみだ!
ランチはどん兵衛+スーパーのかき揚げ半分。安売り88円のカップ麺に50円のかき揚げで150円もしないのだが、これがなかなかに満足度の高いランチ(笑)ほんと、外食ってばいい値段しますよね〜😩
出遅れたランチはどこもかしこも大行列。あてもなく歩き、いつも行列しているトマト麺が珍しく空いていたので吸い込まれた。
THE TOMATO。これがラーメンかどうかの議論はおいておいて、食べ物として文句なしに美味い。豆乳入りの麺の小気味よい食感とイタリアンなスープとの相性が抜群。このスープにチーズのトッピングは、まぁ、推して知るべしというところか。
残念な点は、ブロイラー臭が半端ない鶏チャーシュー。他が完璧だけに悪い意味で際立ってしまっている。もう少しなんとかならんかなと思う。金銭的に余裕があれば、アサリのボンゴレの方がより満足できるぞと。なにはともあれ、これ考えた人はエライ!
新小岩オレンジボール大会初戦。
5年生ぐらいの球速のピッチャーに翻弄され続けたが、制球の悪さを味方につけ、しっかり点を重ねていった。最終回ツーアウト。4-2で勝っていたところ、球数制限によりピッチャーの交代。そこからミスが続いて6失点、万事休す。ああしておけば、こうしておけば…まさにこれがアフターフェスティバルというもの。1つ勝つことの難しさを嫌というほどに見せつけられた試合だった。ダメ監督で本当に申し訳ない。
レクリエ大会初戦。登録全選手の出場となった。自チームとしては、あおいの初ヒット、サエミの圧巻の投球、フーマ、カズナリの試合に出たいという積極的な気持ちを見ることができたことが大きな収穫。こういう公式試合もありがたいものだ。
はぁ〜明日からの一週間が気が重い(泣)
今日も今日とて一心たすけ。少し変化を効かせ、天ぷらに温玉をオン。
具の多い特撰だと汁の味がごちゃごちゃになるが、これだと終始シンプルに味わえる。ごぼう天の食感も悪くない。
午後から出張予定だったが、先方との最終的な調整ができていなかったようで取りやめとなった😱
ダブルブッキングしてキャンセルしていた万次郎君との飲み会を復活させるべく連絡したところ、遇にも近場で仕事をしているとのことで即OK牧場。どうしてもホルモンを食べたい万君の要望を叶えるべく、ホルモン屋だん@新橋を予約した。
外までテーブルがあるが、寒中ホルモンっってのもねぇ😨
どれも仕込み良く、味付けも◎とても美味いし安かった。イー店発見!またこよっと♪
大寒 ✕ 雨≒ラーメン二郎三田本店
この法則、雨だと4割程度の信頼性。雪だったら確率が3割ほど上昇する。残念ながら今日は傘行列がとぐろを巻いていたので踵を返し、藤参へ。いつものファッティな店員さんではなく、若い店員さんのワンオペだった。
丼を傾けズズっとやると…う、うんまぁ〜〜〜っ!!開店当初の味が見事に復活してるぞ!ファッティがやるようになってから、しばらくコクのないスープになり下がっていたが、今日のはどうして、きちんと下処理されたとんこつの深いコクに、甘く柔らかい鶏油がコーティングされ、マイルドの極致、極上の家系スープとなっていた。
美味いスープで泳ぐ麺も喜んでいる!このスープあってのこの家の麺。パーフェクトだ。
いやはや、感動〜っ、星5つです!今後、これが続いてくれることを願っている。