お帰りなさいのやつ。
チゲ味噌タンメン(630円)
コレだよこれ!! 辛味、甘味、酸味、コクが最高!ハイディさんや、大宮担々麺じゃないんだよ!!(笑)幸せな冬が到来ですな〜。
珍しく豚骨ラーメンが食べたい日。博多一端亭へ。券売機を見て、ハッとする。750円だったラーメンが690円になっているという事実。このご時世に値下げをするとは、なんたる驚き!が、一番食べたいラーメンとライスのセット…以前は850円だったのに890円と40円の値上げ。チャーシュー麺は900円だったのが750円になり、150円のディスカウント。一体全体どうなっちゃってるの?あべこべにも程がある価格改定である(苦笑)
超ド級に濃かった豚骨スープ、出汁感が薄いじゃないっすか〜っ!しかもヌルいときた!こりゃイカンでしょ~!値段下げても、味を下げちゃイカンばい(怒)
ということで、味的に残念なランチだったが、価格は嬉しいので、近々行って再確認しようと思う。
土曜日は学校行事のため、野球はお休み。公園で放牧。
チャン・グソクのグローブがボロボロになり、店に行った。修理すると7000円程度するという。いろいろ手に入れてみて気にいったのがコレ。
すかさずユミおばちゃんにラインしたところ、すんなりOK牧場(殴)毎度毎度ありがとうございます!
ところで、チャン・グソクは筆者の遺伝を強く受け継いでおり、気に入ったものに執着するヘキがある。カップ麺では麺づくり、日高屋では味噌ラーメンしか興味がないというように、だ。しかし、まだまだ若いのにそれではイカンでしょ〜ということで、ラーメン観測隊を発足させた。一号隊員のチャン・グソクに「本日はどこに参るか」聞いたところ、「駅の近くのあそこのアレ」とな。「それは日高屋の味噌ラーメンでござるな?」「ご名答」ということで、まぁ、一発目だから従った。
餃子と味噌ラーメン一杯をペロリと食べる8歳「やっぱり、ここの味噌ラーメンはうまいね。麺づくりと同じぐらいかな」ですと 😅 今後、この観測隊はどこを目指していくのだろうか(謎)
数週間前から左側の四十肩、腰痛を発症して苦しんでいたが、ここにきて左手の手のひらを痛めてしまった。どこでどうしたのか記憶がないのだが(飲酒が原因でないことは確かw)、痛くて物が持てず、生業の発送作業が困難なため、やむを得ず病院に行った。以前行った病院が大混雑だったため、携帯から整形外科を探し、、、
少女マンガに出てきそうな院長の名前、産婦人科のような入り口にちょっちゅ戸惑ったが、勇気を振り絞ってダイブした。
レントゲンを撮ったところ、骨折、ひびは見当たらず、打撲でしょうとのこと(^_^;)先生にそう言われると、痛みも少し軽くなるのが不思議だ(笑)しかし、謎は深まるばかり。
ランチは日高屋で定点観測。
着丼し、目を疑った。これがいつものタンメンのスープなの??
乳化してるようにも見える白濁としたスープは、当店史上最も味が濃く、コクもあって涙チョチョ切れものの旨さ。5段階評価で表すと5+。こんなことできるんじゃーん!ひたすら驚き桃の木の一杯だった。
朝から酷い腰痛に見舞われる。這う這うの体で出社し、腰をかばいながらクソ味噌忙しい一日をやり過ごした。いやはや、腰痛ってマジに辛いんですねー。。。確かに昨日は重量物をたくさん上げ下げしたり、立ちっぱなしでの作業だった。しかし、そんなもんで腰痛になったことなんかなかったんだけどなぁ。ちと、要経過観察だな。
ということで、ランチは近場で済ませる。
二度目のご対麺。いわゆる、汁なしのまぜそば。名前の通り温かく、辛く、痺れはする。しかし、決して美味いとは言えず、この一杯で何を伝えたいのかさっぱり解らない。残念なヤツだ。この盛付もさー!ここでは素直につけ麺にしとこっと(苦笑)
あー腰がいてぇ〜(泣)