やまとやの夜


~この話は実話を元に、脚本化したものです~

登場人物

筆者

部下君

場所:田町・やまとや

時間:夜八時すぎ

[ごった返す店内。二人が酎ハイのジョッキを合わせる]

部下君「先輩から誘われたの、今年に入ってまだ2回目ですよ」

筆者「え、そんなに経った?」

部下君「ええ。最近は部下さんと笑いながら仕事して、毎日楽しそうじゃないですか。もうボクのことなんて眼中にないでしょ」

筆者(ニヤケながら)「いやいや、春から夏にかけて忙しかったの知ってるだろう。気づいたら季節が一周してたよ」

部下君「へぇ~。忙しい人は違いますねぇ」

[彼は笑いながらも、唇についた水をぬぐう。少しだけ寂しそうだ]

筆者(心の声)

そりゃそうさ。部下さんは一言で十動く。

君は三言で一歩……いや、半歩か。

もう少し前向きに仕事して欲しいんだよな。

[2杯目。3杯目。チューハイのペースが早い]

部下君「やっぱ、こうやって飲むの、いいっすね」

筆者「まぁ、たまにはな」

部下君「“たまには”って言葉が便利ッスよねぇ、先輩」

筆者(心の声)

「こういうキレのある切り返しは一級品なのに、惜しいねぇ。部下さんと月1、君とは四半期くらいに、、、」

[小皿をつつきながら、互いに苦笑。グラスがまた満たされる]

筆者「そろそろお会計するか」

部下君「えぇ~!? 今年2回目なのに、それは冷たくないですかぁ~」

筆者「でた。またその手か!1杯だけ、な?」

[そして結局、都合5杯となり、千鳥足。酔いの笑い声が夜風に溶けていく]

[11時半過ぎの電車。ハッと目を開く]

-駅のホームのアナウンス-

「京成八幡です。この電車成田空港行き最終電車です」

筆者(心の声)

クソっ、やっちまった。久々に喰らった乗り過ごしの刑。

[スマホを見やる。部下君から「また行きましょう!」のメッセージ。]

筆者(心の声)

次は年度末あたり、、、だな。


※(部下君の名誉のため)文中の、「君は三言で一歩……いや、半歩か。」については、かなり盛った表現となっています(爆)

三田食堂

「パイセン、久しぶりにやりますか」

「腰が痛いから無理」

「酒飲めば痛みは引きますよ」

「貴様も言うようになったな。じゃ。」

どれも安いのに、しっかり作られてて美味い。

19時までドリンク半額ということで、1時間半ほど飲みっぱなし😅ホッピーの中を8回おかわりしたところ、確かに痛みは遠くにかすんだという事実(爆)

2人で飲みに行ったのは今年初だったらしいが、2つ3つ爆弾話を聞かされ、パイセンは参ったのだった😩

やまとや@田町駅前

居残り後、飲みたそうな顔をしている元部下君に声をかけたところ、「先輩好きッスね~。3杯だけっすヨ」だって🥲

ビールをソッコーで飲み干し、酎ハイにチェンジする元部下君。都合3杯飲んだところで「約束だ。会計して帰るぞ」と言ったところ、「ダメです。頑張ったんですがブレーキが効きません。先輩はイイですよね、家に帰ればご飯が用意されるんでしょうけど、独り身のボクには、、、」などと泣き言を言いながら、更に酎ハイを2杯、煮込みやら肉豆腐、塩辛を追加したという事実(殴)

普段であれば7~8杯飲るところ、今日は5杯で済んだので、まぁヨシとしてやろうか😮‍💨

晩杯屋@三田

後輩君&元部下君のうさを晴らす会。19時過ぎに包丁やに行ったところ満席で‪✕‬、絶対ダメだろうなと晩杯屋に行ってみたところ◎こんな日もあるんだな~と歓喜の乾杯。

ちなみに刺身は1人1皿ずつですからねー🐟

例によって元部下君の帰りたくない病に付き合い3時間の滞在となった🥵しかしね、飲むわ食うわで散々やらかしても1人3,000円という奇跡のコスパですよ💰お見事としか言いようがない👏

やまとや

居残り後、元部下君と一献傾ける🍻やまとやへ。

駅徒歩15秒の抜群の立地。串も美味いし、他のアテも美味いときたら、立ち飲みというのに毎日満員御礼である。

元が付いたのは筆者が他の課に異動になったから。「金太郎さんからの久々のお誘いですね~」から始まり、日頃の鬱憤晴らしとばかりに、飲むは飲むは💦筆者4杯、元部下君9杯ですよ(呆)まぁ、頑張ってチョーダイ😅

地元駅到着。全く腹は減ってないのに勢いで😱

九州 熱中屋 田町三田 LIVE

昨年末のこと。若者共を引連れ、ガムシャラに突っ走った激動の1年のお疲れさん会をした。

鉄鍋餃子、馬刺しなどなど九州各地の名物料理を食べさせるチェーン店だが、生簀の鯖を食べられるのでお気に入り。

ゴリゴリとした身の食感と、腹部分の脂身がタマランチ故会長なのだ。は~これは止められん美味さだ~🐟

骨まで食べさせてくれるサービス🎶

と書いていたら、また行きたくなってしまった😅どなたか連絡下さい(笑)

やまとや@田町駅前

例年、年度明けは仕事にやや余裕があるのだが、今年は多忙極まれりで、日記も更新できない状況である💦今年度はずっとこんな感じかも😨

一緒に居残りしてくれる部下君にサンキューの意を表して🍻

逸品肉豆腐
逸品もつ煮込み
逸品カレーマカロニ
絶品カシラ

疲れた体に立ち飲みなのが惜しいが、その疲れも吹き飛ぶほど美味いアテ達を酎ハイで流す幸せったら無いのだ!やまとや最高👍

晩杯屋

悩める部下君を励ます会𓀀

晩杯屋であれば、好きなだけ飲んで食べてどうぞと🍻

驚愕のプライス。良くやっていけるな~と思う🤔酎ハイ(290円)を浴びるほど飲んでも、最後はエッ?と驚くお会計だ👌

少しは彼を元気づけられたかな🧐

12/27② 大連

見た目は大人、頭脳は子供のことを逆コナンというらしいが、筆者の場合は、背格好と頭脳は子供、顔はおじさんというとても残念な感じ。そんなでも、頑張って若者達(部下君、Yちゃん)の忘年会にお邪魔してきた。会場は三田が誇る中華の老舗大連。

当店自慢の羽根付き餃子がデラウマなのは言を待たないが、それ以外の料理もどれもこれも味が良い🙆🏻👌✨しかも、4人で飲んで食べて@2600円つーんだから、何をかいわんやである👌筆者の店選びは流石だなと、一人悦に入っていた事はナイショである(笑)

7/18 酒蔵天狗

シリーズ #三田のコスパランチを探せ

慶應仲通り商店街。成功すれば長く居座ることができるが、客付きが悪ければすぐに閉店に追いやられるシビアな土地柄だ。本日の天狗さんもそんな商店街の中で長く営業しているが、ランチを見ても並々ならない努力をしていることが見て取れる。

500円〜650円までのラインナップ

唐揚げ定食が500円のワンコインでご飯も味噌汁もおかわり自由というから、かの包丁やでさえも真っ青である。素直にすごい。

手作り牛タンメンチカツカレー(590円)

具も一切ないレトルトのものだが、最近のレトルトカレーってばうまいもんね(笑)メンチカツはアツアツで肉汁したたる上等なもの。米もしっかり美味かったし、味噌汁も濃くて好みの味。

いやはや、涙ぐましい努力である。行列も必然ですなぁ。気に入ったぞと。今度は違うものを食べてみることにしよう。