動画の撮影で抜けられず、14時前と大幅にデオクレチアヌスのランチ。この時間になるとどこもガラガーラで選び放題なのだ。とはいいつつも、サラリーマンはCPからは逃れられないわけだ。

カツ丼(439円)#100円割引券適用
美味いの、早いの、安っすいの〜お株を奪うかつやのカツ丼。何も言うことのないクオリティ。何度書いても飽き足らないので書きますけど、これで439円は神ってる!サラリーマンの味方!!
またしても雨のため、日曜午前の2時ほどしか練習できなかった。せっかく人数が揃っているのに、なんともはや。

で、来週に5年生以下の試合が入るというね、、、一つも練習できてないのに、どうするんだろ😱
土曜日のランチ。こっそり抜け駆けしてラー活しようと思っていたところ「日高屋かくるまやで味噌ラーメンを食べたいから、つれてって!」と言うチャン😨「せっかくの休みだからそこはイヤだけど、味噌ラーメンの店ならいいよ」と、しぶしぶ連れ出した。足立区方面までドライブしてお目当ての店に入ったところ、「すみませーん!今日は味噌ラーメンないんです」とのこと(呆)このお店、他のメニューは背脂ビタビタな系なのでチャンには無理😭どうしようか困っていたところ、さっき見たあそこがいい!あれ食べたい!という。

大好物の回鍋肉。てか、まさかの松屋というね😅休みに松屋、、、ま、いいか(泣)


辛さマークに気づかず、大人でも結構な辛さだったが、水をグビグビやりながら食べきっていた😱コヤツはいったいどこまで、、、(苦笑)
ラーメンしか頭になかった筆者は、いつもと変わらないやつを(泣)

なんてつまらないランチ!
野球練習早上がりの日曜日は選挙へ。チャンに「君だったら誰に入れるの?」と聞いたところ、

一番有名な人だからね(苦笑)予想的中おめでとうございます😅
博多駅前のリッチモンドホテルで迎える朝。海鮮居酒屋のいねやで朝食。

コロナで食事の提供に制約があるというが、超絶立派。朝から腹パンパンだ。
仕事場に出向き、昼間過ぎまでレクチャー業務。未だ腹は空かないが😅ランチは駅前の華味鳥へ。



コラーゲンスープがひたすら美味い!スープで酒が飲めるやつだ。しかし、やたらキャベツが多く、鶏肉が1ポーションしか入ってなかったのが残念だったぞと。いい値段するんだからせめて2つは食べたいところだ。
飛行機の時間までレクチャーを続け、いそいそ岐路についた。

ということで、昨日のランチから食べっぱなしのデブリシャス福岡出張だったとさ!Y局長、W課長、大変ありがとうございました〜🙏
福岡出張日。まだまだ欠航も多く、久々の飛行機は6割程度の入りだった。


通常にはまだまだ程遠いですね。
昼に到着し、W課長と落ち合う。ランチは博多駅中央街の石蔵で。


上品な鯛の香りがタマランチ元会長だ。熱々サクサクの天ぷらも美味いし、茶碗蒸し、赤出汁に至っても抜かりはない。海鮮のファミレス的なお店だが、さすがは食の福岡だけありますな〜。納得の1000円ランチだ。
博多駅からお隣の吉塚のホテルに移動し、講師の先生方の前で40分間偉そうに喋った後、T先生との打ち合わせを経て懇親会に突入。

こちらのホテルは警察の共済施設とのこと。コース料理は腕の良い料理人さんによるもので、どの料理も大変美味しゅうございました。
ところで、その場で調べれば良かったのだが、吉塚は私が通った馬出と書いてマイダシの東福岡幼稚園にほど近い所だった。ぶらっと散歩したかったぞと(泣)
博多駅に戻り、二次会。会場はさかな市場@博多駅前店だ。

ねっとりと歯ごたえをもつシマアジ。甘味がにじみ出てくるもの。うまか〜っ!

言葉は要りませんな〜っ!

これらを、鍋島、阿櫻で流す幸せったらないですなぁ〜!シ、ア、ワ、セ!ここは気軽に美味い刺身をつつける良店だ。
お開きとなり、てくてくホテルに向かう。

ええええ、ベルトの穴の空きが無くなったから我慢しましたよ(泣)
ホテルの缶酎ハイを飲み干してバタンキュー。