12時過ぎても空席が目立つ店内。大陸ネーチャンはおらず、オペレーションもオヤジだけの3名体制だ。むさ苦しい。やっぱりネーチャンの存在は貴重だな(苦笑)いつになったら普段通りになるのだろうか。
天玉そば(500円)
ごぼう天と決めてたのに、口がすべってかき揚げとコールしてしまった😭両者では天ぷらの衣の量が段違い平行棒で、食後のやっちまった感が半端ない。いつになったら煩悩に打ち勝つことができるのだろうか。
在宅勤務日。今年度事業の仕込、後輩君からの宿題で一日が過ぎた。二ヶ月ほど在宅勤務をしてみて分ったことは、子供の先生役、炊事洗濯をしながらの仕事は、モチベーションの維持が非常に難しいことだ。「チャン!どうしてこんな簡単な事がわからんのか!もっと落ち着いて、文章を読みなさい!」とどやしつけていると、電話が鳴り「ああ、いつもお世話になっております。ええ、例の件ですよね、遅れて申し訳ありません」といったようにだ。つまるところ、子供は学校へ、大人は会社に行くのが精神的には良いという結論に至った。もっとも、ソファーや布団がすぐ傍にあるというのが、一番アレなんですけどね(殴蹴)
昼前に時差登校のチャン・グソクを見送った後、ランチタイムを利用して野暮用を済ませる。その帰りしな、五反野駅近くにあるまぜそば専門店モリモリに初訪問。
チーズ、卵黄を載せる絵は、今はなきアカリケン@青戸の汁なしにインスパイアされたような面構え。そのまま食べると塩ダレの塩だけが強調されるので、しっかり混ぜて和えないとダメ。それでも、もうちょい出汁感を強めてほしいと思った。
ゴワゴワボキボキの太麺。食べ応えは十分だが、もう少しもっちりした食感がほしいな。ということで、総じてまずまず印の一杯だった😅
ところで、二郎系で外国人店主というのは、我が地元のとぶよラーメン以来だったが、あっちよりは上だったぞと(苦笑)
なんつーか、俺も頭の固いオヤジになったんだろうかな。。。いや違う!頭が固いのは俺の方じゃない!古株だから偉そうにするつもりなんて毛頭ない!正義ってなんだって話!以上っ!取り乱しました!😱
今日も今日とてそばランチ。クーポンを引っさげて三田そばへ。
汁は確かに美味い。が、そばがまずまずだなぁ。温かい汁で分かりにくいから、次回はもりそばにしてみることにしたい。
で、で、で、でーーーー!!!大ショックな事が発覚!
長年愛したますたにラーメンが、まさかの閉店(大泣) 値上げで客足が遠のき(筆者もその一人)、加えてコロナショックのダブルパンチに耐え切れなかったのだろう。あの味が食べられないのは、本当に残念としか言えない。約20年間、ありがとうございました。