日曜日は一日練習。レベルによって二手に分かれて、数を捕らせた。いい練習になったと思う✌午後は四つ木ジャガーズさんと合同練習。


紅白戦もでき、子供達は楽しめたんじゃないかなー?顔を知った友達ができることも良い事だと思う♪
土曜日は学校行事のため、野球はお休み。公園で放牧。
チャン・グソクのグローブがボロボロになり、店に行った。修理すると7000円程度するという。いろいろ手に入れてみて気にいったのがコレ。
すかさずユミおばちゃんにラインしたところ、すんなりOK牧場(殴)毎度毎度ありがとうございます!
ところで、チャン・グソクは筆者の遺伝を強く受け継いでおり、気に入ったものに執着するヘキがある。カップ麺では麺づくり、日高屋では味噌ラーメンしか興味がないというように、だ。しかし、まだまだ若いのにそれではイカンでしょ〜ということで、ラーメン観測隊を発足させた。一号隊員のチャン・グソクに「本日はどこに参るか」聞いたところ、「駅の近くのあそこのアレ」とな。「それは日高屋の味噌ラーメンでござるな?」「ご名答」ということで、まぁ、一発目だから従った。
餃子と味噌ラーメン一杯をペロリと食べる8歳「やっぱり、ここの味噌ラーメンはうまいね。麺づくりと同じぐらいかな」ですと 😅 今後、この観測隊はどこを目指していくのだろうか(謎)
朝からいそいそ支度をして仙台へ。昼過ぎに到着し、ランチは山形そばの藤七へ。
鶏の香ばしさと甘みが出ているスープにそば粉風味がガツンとくるゴワゴワ麺。これ、めちゃくちゃ美味いじゃないの~!!!感動感動超感動!!!そばも鶏も量がハンパじゃない。
河北で初めて山形そばに出会って以来の感動だった。いやはや、ここは仙台出張時は是が非でも訪れたい店だ。
夕方まで所用を済ませ、仙台といえばの牛タンで一杯でしょ〜。お気に入りのたんや善治郎へ。
柔らかく、ジュワリとしたたる脂。これを地酒の日高見、伯楽星で流す幸せったら、極楽じゃないっすか~♪大満足のディナーだった。
藤七と善治郎。仙台に来たら是非どうぞ(笑)
土曜日はグラウンドがないため、日中の練習はお休みだった。
子供達に泥んこにされた社内の清掃を、近くのGSでしてもらった。
掃除機に窓拭きでピッカピカ~!中の清掃だけなのに、外窓までクリーナーで綺麗に拭いてもらえたという事実(嬉) 20分弱掃除してもらって700円ですよ皆さん!自分でやるなんて、馬鹿らしいと思いますね~。
ランチは〇菅@亀有へ。
50円値上げされたが、それでもこのクオリティならば納得だ。
日中練習ができなかったので、ナイターだけ参加した。
日曜日は一日小学校での練習となった。
体験にきてくれた1年生のユウ君。なかなかの運動センスの持ち主!是非入部してもらい2年生を助けてもらいたいぞと♪