滋賀出張①

二泊三日の滋賀出張。件の満身創痍の中、午前中は発送物のマウンテンで腰、手が更にボロボロになる。ジジイになるって辛いことですね(泣)

品川から新幹線に乗る。ランチはエキュートで買った、これ。

1200円もするだけあって頗る美味い。痛みを和らげる鎮痛剤を服用したことは、上司には内緒にしておいてほしい(殴)

座席に表示をペタペタ

出張先に着き、またまた腰に負担のかかる業務。鎮痛剤のおかげてなんとかやりすごした(蹴)

本日の面白看板

夜は琵琶湖の湖畔にあるアンチョビというイタリアンレストランで夕食。

ナスのグラタン、ピザ(食べかけ)
カニのクリームパスタ
ペペロンチーノ
ティラミス

グラタン、ピザ、パスタ共に目を大きくしてしまうほどの美味さだった。正直、食事処の少ない場所だけに期待はしていなかったが、いい意味で裏切られた。

ホテルに到着し、バタンキュー。

11/5 日高屋

数週間前から左側の四十肩、腰痛を発症して苦しんでいたが、ここにきて左手の手のひらを痛めてしまった。どこでどうしたのか記憶がないのだが(飲酒が原因でないことは確かw)、痛くて物が持てず、生業の発送作業が困難なため、やむを得ず病院に行った。以前行った病院が大混雑だったため、携帯から整形外科を探し、、、

少女マンガに出てきそうな院長の名前、産婦人科のような入り口にちょっちゅ戸惑ったが、勇気を振り絞ってダイブした。
レントゲンを撮ったところ、骨折、ひびは見当たらず、打撲でしょうとのこと(^_^;)先生にそう言われると、痛みも少し軽くなるのが不思議だ(笑)しかし、謎は深まるばかり。

ランチは日高屋で定点観測。

着丼し、目を疑った。これがいつものタンメンのスープなの??

乳化してるようにも見える白濁としたスープは、当店史上最も味が濃く、コクもあって涙チョチョ切れものの旨さ。5段階評価で表すと5+。こんなことできるんじゃーん!ひたすら驚き桃の木の一杯だった。

11/2-4 野球

週末は野球三昧も、ホームの柴又グラウンドが長期に亘り使用不可のため練習試合で凌ぐ日々となる。
土曜日、日曜日は高学年の練習試合について行き、月曜日は上部大会だった。

日曜日のなぎさ公園では広場も使え、とってもいい練習ができた。ちびっ子達も練習試合に出させてもらい、見事に活躍した。

上部大会は残念な負け戦だった。加えて、残念な知らせもあったりして、夜には疲れがどっと出たのだった。

11/1 舎鈴

朝から酷い腰痛に見舞われる。這う這うの体で出社し、腰をかばいながらクソ味噌忙しい一日をやり過ごした。いやはや、腰痛ってマジに辛いんですねー。。。確かに昨日は重量物をたくさん上げ下げしたり、立ちっぱなしでの作業だった。しかし、そんなもんで腰痛になったことなんかなかったんだけどなぁ。ちと、要経過観察だな。
ということで、ランチは近場で済ませる。

温辛痺(アッタカラシビ)590円

二度目のご対麺。いわゆる、汁なしのまぜそば。名前の通り温かく、辛く、痺れはする。しかし、決して美味いとは言えず、この一杯で何を伝えたいのかさっぱり解らない。残念なヤツだ。この盛付もさー!ここでは素直につけ麺にしとこっと(苦笑)

あー腰がいてぇ〜(泣)

10/30 松屋

バタバタ忙しい。ランチごときで四の五の言うな!男は黙って松屋で牛丼!!

牛丼、生野菜&卵セット(450円)

フィニッシュはすき焼き風にかっこみたいのに、つゆだくにするのをいつも忘れてしまう。どーでも良いですね(殴)

地元駅前の松屋がこんなふうになっている。

繁盛してるのにまさかのクローズはないよね?教えて地元の偉い人!

10/29 かつや

久々のかつ丼。ここで長年働いていたオジサンが突如いなくなってから、大陸の女性がカタコトのオペレーションで走り回っている。が、ややグダグタ気味。日高屋も然りだが、日本人が我慢して外国人が働きやすい職場にしていく時代がすぐそこにきているのかもしれないですね。

カツ丼梅ご飯少なめ(439円)

ここは卵の火の入り具合が日によって違う。今日はトロトロタイプで超美味かった。以上です😅

10/25 芸能界が唸るビーフカレーヌードル(日清)

体調不良時以外ランチは外と決めているが、今日は土砂降り予報に萎えた😅駅前のコンビニで買ったカップ麺を啜る。

宅配カレー専門店オーベルジーヌ監修

玉ねぎの甘味とスパイスの辛味が共存する驚きのスープ。正反対の性格が喧嘩せず、むしろ絶妙なハーモニーを奏でている。これは見事としか言えない。芸能界が唸るとド派手なプリントにも納得の出来映えだ。

日清なので麺はカレーヌードルのアレと同じようなもの。良くも悪くも安定の食感(笑)
いやはや、カップ麺もここまでやるようになったんだなぁ。素直に驚いた。たまにはカップ麺のレポも入れてみますかね〜(笑)