出遅れたランチは、CPの神様に身を委ねた。
ミニ牛めし野菜生卵セット(450円)

「単品よりも40円引き」という殺し文句に釣られた。松屋では初めてつゆだくにしたところ、丼の底にひたひたに汁が溜まっている。これが甘辛くてうまいのなんのって!なんで今までつゆだくにしなかったのだろう、大後悔だ。つゆがうまいので生卵が出る幕は無し。卵無しの単品だと440円。出番がないんだから、たかだか10円たりとて無駄に使うことはないわけだ。筆者にとってこのセットは鉄板だな〜。

高輪ゲートウェイには拒絶反応を示したが、令和はすんなり受け入れられた。悪くないと思う。
新しい年度の始まり。今年度は厳しい仕事が山積しているが、終わってみたら良い元年だったと・・・言いたいなぁ~(泣)
さて、春はさよならの季節でもある。
きのけん「チゲ味噌タンメンをちょうだい」
大陸女子「オキャクサン、チゲミソ、キノーマデネ」
きのけん「だって、あの壁のやつだよ?」
大陸女子「アレ、オオミヤタンタンメン。キョウカラデス」
きのけん「じゃ、それ食べてみる」
大宮担々麺


まずはスープの色。チゲ味噌がオレンジに対し、大宮担々麺は赤。味のベースは似ているが、辛さはチゲ味噌の方が辛く、濃厚さでは大宮の方が上。具は白菜がザーサイになって、たまごの量が増えている。そして大宮の一番の特徴はニンニク。すられたニンニクが大量に入っている(臭)人と合う予定があるときは要注意だ。
さすがは日高屋、これまた良くできました印を贈りたい。でもね、やっぱりチゲ味噌のあの刺激的な辛さが恋しいなぁ~。サヨナラする前に食べておくべきだった(泣)