野球練習 動物園は昼からの練習。足立区の神明イーグルスさんとの練習試合。4年生以下人数は多くないが、常に高学年と一緒に練習をしているとのこと。年間100試合以上の練習試合をこなすというから驚いた。さすがに試合慣れしていると感じたが、子供達の礼儀、野球に対する情熱、チーム一丸となって戦う姿勢を目の当たりにした。こういうチームには小手先だけでは全く歯が立たない。いい勉強をさせてもらった。 新オレンジの代からしっかり方針と計画を立て、皆さんとハッピーな野球時間を過ごせるよう考えていきたい。
松屋 出遅れたランチは、どこもかしこも大行列。松屋も例外ではなかったが、考えるのが面倒なので並んだ。 ゴロゴロチキンカレー(590円) もともと美味い松屋のカレーに、文字通りゴロゴロ入ったチキン。この値段なのでチキンの質をとやかく言うのは野暮というものだろう。ボリューム的には満足、味的にはやや満足というアンケート結果となった(笑)
がぶりチキン がぶりチキンへ行った。 2つのサイコロを振って、ゾロ目ならハイボール1杯無料、偶数なら半額、奇数ならメガジョッキ980円となるチャレンジゲームに挑戦。つまり、1/2の確率で得した気分になれるというもの。 6+5でメガジョッキの刑(泣) ま、しっかり2.5杯分入っているので、悪い気分にはならないんですけどね(笑) うずら、豆腐サラダ ひな鳥 親鳥 チーズソーセージ 親鳥(再) 親鳥の弾力、にじみ出てくる旨味にガーリックソースが絡めば、ダイブ to チキンパラダイス!ここはほんと〜に美味い。
ホーカーズ ランチは芝浦まで足を伸ばしてホーカーズへ。 赤いカレー(520円)#ご飯少なめ ココナッツベースで香辛料がふんだんに効いたカレー。サラッと爽やかながら辛味は相当なもの。当店、インドカレーがルーツというが、実はインドでもなく、タイでもないオリジナルなもの。分かりやすくいえばグリーンカレーの色が赤いやつといった感じ。でも、別になんでもいいんです、めっちゃ美味いから(笑)
やっとこ@慶大前 二郎の行列をチラ見しつつ、やっとこへ。 G麺(750円) 麺は160g程度と思われるが、量的にジャストサイズ。ピロピロの食感も楽しい。今日はややあっさり目のスープだったが、久々に食べるにはこれぐらいで良い。もう、ジロリアンを返上せねばならんかもな(苦笑)
かつや たまに食べたくなるかつ丼。客引き力抜群の100円引きクーポンを握りしめ、かつやへ。 かつ丼(429円) 豚の質も良く、米も美味い。これがたったの429円!ラーメン一杯700円~の時代にあって、毎度ここのCPには驚きを隠せない。
一心たすけ 全く休んだ気がしない月曜の朝。お前の趣味だろと言われればその通りなので、せめてこの日記でぐらい、声を大もとい文字を赤くして言わせてほしい。 「お願い神様。たった1日でいいから、、、」 はて、何したらいいのだろうか?(苦笑) ランチは一心たすけへ。素直に冷やしたぬきでいいんだけれど、これを試してみたかった。 たぬきそば(冷)+ちくわ天(500円) 見た目うまそうだが、これがかなりしつこかった(^^;食べ進むうちにコッテコテになってしまい、終盤はサラダ油を飲んでいるようで辛かった。 休みは黙って野球三昧、そばは黙って冷やしたぬき。以上!
野球練習 一日野球の練習。体験練習の子も多く来てくれた。入部を悩んでいたタイガが入ってくれたのがデカイ。この代から持ち上がりでチームを任されることとなったので、ちびっ子達が怪我なく、元気よく、楽しく野球ができる環境を目指していきたい。 新きのけん動物園を一緒に盛り上げていただけるコーチを募集しておりまーす(爆) 夜はまたまたブリカマで一献。 塩ふって焼くだけと至ってシンプルだが、酒のアテには最高だ。
野球練習 一日柴又で練習。暖かい予報だったが、風が強く、砂埃祭りでコンディションは悪かった。 そんな中、午後から木根川Rさんとの練習試合。骨折したテル不在の中で、若干のポジションを調整を余儀なくされる。序盤、ちびソータの好調でいい流れだったが、エラーに足を引っ張られて不要な点数を与えた。案の定、攻守に穴がデカかった(泣)しかし、この戦力で戦わなければならないので、できる限りのことはやらないといけない。 坊主Bが初の練習試合に参加。ライトってどこ?からのやつ(苦笑) 見事に三振だったが、豪快に振っていたのでよし! 兄貴を超えてほしいぞと!