10/10 宮崎出張①

宮崎出張日。朝からいそいそ用意して出かけた。久しぶりに飛行機に乗った気がするが、来週は毎日飛行機の旅というね😱

住宅街スレスレのランディング

九州のよしみで仲良くしていただいているMさんと空港で落ち合い、宮崎といえばGな旅がスタートしたわけだ(殴)ランチはラーメンをリクエストしたところ、こちらのお店へ。

栄養軒@宮崎神宮

ご当地ラーメンとしてさほどメジャーではない宮崎ラーメン。当店はその代表格として長らく営業しているとのこと。

デラックスの略?デラデラデラがズラリ(笑)

普通のラーメンを一杯所望したところ、「でけん!金太郎さんにはWデラば食べてもらわんなら。Wデラ二杯ね~」ですと。いきなり麺二倍、チャーシュー二倍だって・・・(泣)

Wデラ

あっさり豚骨スープに香ばしいラードが覆う。先日食べたラーメン洋@南宮崎よりも豚骨の出汁感は薄め。

ビタミンBたっぷりの黄色

黄色いストレート麺は自家製。ツルツルと極めてスベリがいいもので、スープよりも麺の方にインパクトがアリ!全くくどくないので、老若男女問わずいただけるという一杯だった。最近二郎で鍛えたせいか、Wの麺量も難なく食べられたぞと。

監査業務、明日の研修会の準備と夕方まで仕事をこなす。チェックイン後、本日の会場にお連れいただく。

ここからはじまるそうです!ワクワク!

槐と書いてかいのみ。読める人はなかなかいないだろう。知る人ぞ知る店とのことだ。マンションなので古民家とはいわないが、中はそのような造り。ここだけのハナシ、外観の見た目ては、美味いものが出てきそうな雰囲気は・・・(^^;

お通し

銀杏、豆腐の味噌漬け、アミエビ、カラスミ、甘栗。全部紹介しないとイカンくらいに丁寧な仕事で美味なお通しだ。のっけからアゲアゲの気分♪

お造り

新鮮なもの、熟成を効かせたものと、ここのマスターはかなりの腕前だと判る。

トリビーを済ませ、宮崎だけに焼酎もいいけれど、是非とも日本酒でしょう!今日は飲み放題ということで、この中から選ぶのだそう。

飲み放題メニュー

ですよねですよね。コースの飲み放題ですよね。では、日本酒をば。

陸奥八仙 純米吟醸(青森)

えっ?日本酒って松竹梅じゃなくてこれが出てきちゃうの???信じられなーい(驚愕)まぁ、最初の一杯だけのサービスだよね。こんなの美味すぎてクイクイいっちゃうでしょーってことで飲み干すと、美丈夫純米吟醸(高知)、八海山清酒(新潟)、九頭竜(福井)、農口大吟醸(石川)、陸奥八仙(写真2杯)、阿部勘(純米吟醸原酒)、寒紅梅(純米吟醸)とか、有名な地酒がどんどん出てくるという事実。3000円クラスの酒が惜しげもなく出てくるとか、ちょっとアンビリバボーですわ!

穴子
炭火焼き

穴子の白焼きを七輪で焼くという贅沢。外はカリカリ、中はプリップリ。穴子ってこんな風味があるのかと、驚いた。美味すぎだ。

しんじょう
米ナスの味噌和え
宮崎牛のトモサンカク
鮭茶漬け

全て大将の手に掛かった逸品料理達。これらをかの地酒で流すっていう極楽ね。久々にタマランチ故会長印を出さざるを得ないぞと。

で、極めつけはコレ!

十四代(中取り純米吟醸・無濾過)

さすがにこれだけは別料金だが、食後の〆の一杯にイイね!いやはや、食べて飲んで大々満足だった。

このパフォーマンスに興奮冷めやらない中、まだまだ驚きがあったという事実。この拙日記の読者の皆さんだけに教えたげますけど、このコースに日本酒の飲み放題つけて、ぬぁんと千円札4枚なんですって!!(呆)ステキ過ぎて話しにならんでしょー!今年ナンバーワンのCP店に決定だ。

その後、Mさんと二人行動(殴)まだこれからですよ!ちょっとオススメのワインバーがありますけん、行きましょうとのこと。

しろきじ青空市場店
オシャレな店内
ゴルゴンゾーラハチミツ掛け
レバー
心臓
モモ

いやはや、さすがはMさんチョイスだ。どれもこれも美味すぎて、気づいたらワインボトルが無くなっていた(笑)

ということでお開き。這う這うの体でホテルに戻って、、、お得意の記憶にないやつ😅

「10/10 宮崎出張①」への132件のフィードバック

  1. 173883 642572Thank her so a lot! This line is move before dovetail crazy, altarpiece rather act like habitual the economizing – what entrepreneur groovy night until deal with starting a trade. 483971

  2. ピンバック: 1complicity
  3. You can definitely see your expertise in the work you write. The world hopes for more passionate writers like you who are not afraid to say how they believe. Always go after your heart.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です