2007年にこの世に産まれ、2015年に40,000kmで迎え入れた車が今年18歳になる。
その間リコールは2度あったが、全くノートラブル👌
10年乗って30,000km。土日の野球がメインなので距離はこんなものである。
はっきり言って今の生活スタイルであれば100%車は不要。税金やら保険、車検、ガソリン代(しかもハイオク!)を考えたら尚更である。では何故車を所有し続けているのか。運転の楽しさと、自転車や徒歩では容易に届かない場所に行ける行動手段の選択肢としてである。
とはいってみたものの、歳のせいで楽しさよりも運転すると疲れが強く出てしまうようになったこと、カーシェアリングが普及して必要な時には簡単に車に乗れるようになったこともあり、いよいよマジで要らないんじゃね?という気持ちが強くなっているこの頃である。あと2年は坊主Bの野球で使うにしても、その後はどうなるだろうか🤔