例によって広島の朝も早いが、山口での仕事が午後からだったので、11時のチェックアウトぎりぎりまでベッドにしがみついていた。
さて今回の旅、血圧を一気に上げてくれる出来事が二つあった。
まずは京都のカレー店。

猛暑の昼下がり、店内に二人の若い“ニーハオ女子”。食事が終わっているのにスマホをいじり続け、席を動かない。私が並び始める前から居たから、かれこれ30分は居座っていたはず。店員さんも水を持ってきたり、スプーンを置いたりしてやんわり退店を促すが、まるで効かない。結局、半分も食べずに去っていった。――おいおい!外では炎天下で並んでる客がいるんだぞ、と。腹立たしさMAX。フンダン!!
そしてもう一件。

ホテルのロビーで見かけた“ボンジュール御一行”。チェックアウト後にもかかわらず、アメニティをお土産のようにバッグへ詰め込む姿。いやいや、それ泊まってる人用ですから。やってること、ほぼ泥棒だぞ?――エスペス・ドゥ・コン!
こんなのばかり見ていたら、私の心臓が破裂しちまうぞ…🫀
気を取り直して広島駅で早めのランチ。「電光石火」という、今の気分そのままの名前のお好み焼き屋に入った。



麺はカリカリに焼く店が多い中、ここはもちもち路線。美味い!…けど、もうちょいキャベツ感が欲しいところだ。
食べているとまた他人のトラブルに遭遇。
お好み焼きに髪の毛が入っていたらしく、アルバイトが厨房に戻してきた。すると、20代そこそこのリーダー格の青年が「これは私が作り直して直接お客様へ」と。若いのに立派!責任感があって、思わず感心してしまった。これぞニッポン!

新幹線に30分揺られて新山口。


一時間喋って懇親会に突入。その後中座し、4時間半かけて東京へ。

4時間超の新幹線はケツに堪える(泣)そんなこんなで三日間、仕事の内容的には薄いが、中身は濃い旅だった😅
そして明日からは野球合宿。試合漬けの日々が待っている――。