7/2 一心たすけ 人前で喋るのが大の苦手な僕だが、大勢の偉い人の前で50分も喋り、そして、ほとほと疲れた。 時間の無いランチは、たすけで。 特製たすけそば(530円) 和製ネーチャンの受付さばきこそ悪くないが、いかんせん盛りが悪いのが残念。このカスカスな盛りで、特製を名乗って欲しくないよね~🥵
7/1 かつや 鬱陶しい雨☔️も、気温が高くないのでさほど不快ではなかったですね。 居残り確定のランチは、カロリー多めのカツ丼に決め込む。ここ数回、味的にハズレまくりのかつや。今日のデキはどうかな~🤔 カツ丼梅(439円)#100円割引 キ、キ、キ、キターーーーッ!美味いじゃん美味いじゃん(喜)カリッと揚がった衣に豚の甘みがタマランチ故会長だ。毎回これなら頻度が上がるんだけどねぇ~。大満足でカロリーをしたため、ヘヴィな居残りに耐えたとさ。
6/30 新橋演舞場弁当 会議、ヘヴィな居残と忙しい一日だった。ちと尻に火が着いてきたぞと😫 ランチは某祝賀会ということで弁当が供された。 新橋演舞場の仕出し弁当。幕の内の上品版といった感じだが、素直に美味かった。ごっそさーん✋
6/29 魁力屋@竹ノ塚 在宅勤務日。我社はまんぼう明けまでリモートが続くというけど、いつ明けるんでしょうね。。。 ランチは山形屋@竹の塚に向かうも、臨時休業を喰らう(泣) こういう情報を、上手に使いこなさないといけない時代なんですね😭 ランチタイムの1時間。悩んでいる余裕もないので、近くの魁力屋で済ませることに。 ラーメン#背脂多め(714円) 鶏ガラが効いた醤油スープ。分かりやすい旨味とコクがあり、万人に受ける一杯だ。さすがは関西資本。商売上手と思います(笑)
6/28 一心たすけ 緊急事態宣言中はまばらだった田町の人出も、今やご覧の通り。再宣言の三文字ががが。。。 今日も今日とてたすけで一杯。日本製のおばちゃんの対応も◎で、忙しい厨房内も平穏無事。 鰹の出汁がじんわり効いた汁に、小気味よい舌触りのそば。美味し。安定の味に舌鼓🪘
6/27 餃子の王将 天気予報なんやのん💢の日曜日。午前中は高学年チームの手伝いに行き、午後は小学校に戻って4年生以下の練習をみた。やっぱり、おチビちゃん達の野球を見るのは面白いなぁ~☺️ ランチは道すがらの王将で、餃子と回鍋肉をルービーとシュワシュワで流す(内緒) ニンニク激増し餃子(280円) 回鍋肉(480円) しみじみ幸せだなぁ~。昼間から飲むのは好きではないが(殴)汗をかいたので乾いた五臓六腑にしみ渡る。小一時間のランチだったが、芯からリラックスできたぞと💪王将いいっすね~! ということで、しれっと日記を再開しましょう😅
4/22 一心たすけ 今日も今日とて一心たすけ。件の日本製のネーチャンだが、日本語がスムーズなのはよいが、盛付けがショボイのがいただけない。トッピングが賑やかな特選たすけそばを頼んだところ、このように散らかった体で出てきた。 もうちょっと美しく盛れないものかねぇ。てか、これってばオジサンの教え方も悪いんだよね。ひたすら残念。こんななら、大陸ネーチャンの方が、が、が。。。
4/21 わた井@北綾瀬 在宅勤務日。パソコンとにらめっこして一日が終わった。ランチは先日つけ麺で衝撃を受けたわた井@北綾瀬へ🚙💭 中華そば(750円) 節系+豚骨のドロドロスープ。節由来の酸味が立ったもので、豚骨のコクとが相まって良い。ホロホロのチャーシューが、タマランチ故会長だ。 麺は太麺。つけ麺同様、麺線がくっきりしているボソボソボキボキの固目仕様。粉っぽく、噛めば甘みが滲み出てくるもの。けどね、同系のスープで比較するならばツルもちっとした大勝軒@綾瀬の方が好きだぞと。 ということで、中華そばも美味かったけれど、わた井さんではスープと麺を各々楽しめるつけ麺の方が良いと思った次第。