悩める部下君を励ます会𓀀
晩杯屋であれば、好きなだけ飲んで食べてどうぞと🍻










驚愕のプライス。良くやっていけるな~と思う🤔酎ハイ(290円)を浴びるほど飲んでも、最後はエッ?と驚くお会計だ👌
少しは彼を元気づけられたかな🧐
ラーメンじゃなく、定食でもないランチは、折衷案で。
それぞれ味もよく、半々でボリウムもちょうど良い。そしてCP最高👍
定時過ぎ、部下君がなかなか席を立とうとしない。理由を聞くと、「また、マンボウじゃないっすか。また行けませんよね。」「え、ひょっとして飲みに行きたいの?」「はい」だって😅
ということで、あまり人が多くないジェントルな隠れ家を紹介。
大したツマミはないが、19時までのハッピーアワーは、生中290円、ハイボール240円と格安。5杯ずつ煽ってエンジン全開💨2人で3680円だって。ここは酔いどれ天国か👼🌈💐
二次会は、大衆酒場 宗屋へ。宇ち多゛@立石のインスパイア店で、前々から気になっていたのだ。
あらかた売り切れだったが、牛もつ煮込みがデラうま❗本物よりも美味いといったら宇ち多゛ホリックの面々に怒られそうだが、冗談抜きで都内トップクラスの煮込みだ。
お新香も忘れちゃいけない。
梅割を二ずつ杯飲んで完全体。部下君はまだ飲みたいと言うが、この酒をこれ以上やると帰れなくなるので終了。お会計は1900円!いやはや最高だなこの店は(笑)
昼時、部下君の作業服を調達しに、腰痛大王の店@新橋へ行く。作業服は在庫がなく取り寄せとなったが、筆者の靴を安く買えたのが良かった(笑)
ラーメンが好きだという部下君。ラーメンコンシェルジュの方が本職とはまだカミングアウトできないけど、味の好みを聞いてほりうちを紹介した。
五臓六腑に染み渡る清湯スープ。豚骨出汁のシンプルな醤油味だが、これが飲み飽きしないんだよなぁ。
ツルモチの麺は、しっかりコシがありつつ、エッジはピロピロ。タマランチ故会長だ。
大盛りを頼んでいた部下君もうまいうまいと食べていたので何より。掴みはオッケーだったかな(笑)
夜は部下君の歓迎会。予約なしでは無理だろうと思いつつ覗いてみた。
我々の次の客は断られていたので、本当にラッキーだった👍
シマチョウが最高だけど、どれもこれも美味いし安い!やはりここは最高の店だなぁ。後輩君と部下君に「今日は俺が出しちゃるから、遠慮は無用」とか先輩っぽく言い放ったところ、マジっすか〜とかいいながら、カルビ&ロースを二回ずつお替りしやがったという事実😱まぁ、これから頑張ってもらうんだから、たまにはいいやね〜😭