一心たすけ

3月末の話。

春休みになると、早く起きる必要がなくなるため、弁当が無くなる。久々のたすけへ。

安定の美味さ😋

しかし、またこれですと😮‍💨

とどま~ることを、知らな~い(泣)とか歌ってる場合じゃないって~💦💦💦ホント、どこまで上がるんでしょうか😥

モツ兵衛のお弁当

4日間の研修業務。事務所近くの会議室を借り切った。ランチは隣のビルの居酒屋モツ兵衛のお弁当と決まっている。

このビルには当店しか飲食店がなく、一人勝ちなのだ。

1日目  チキン南蛮弁当(700円)

ボリュームのある鶏とタルタルが美味かった。

2日目 牛カルビビビンバ弁当(830円)

牛カルビの質が良い。ナムルとキムチも〇

3日目 チーズたっぷり汁なし坦々麺(750円)

麺がのびていて‪ダメダメ🙅以前食べたサラダラーメンは美味かったことを考えると、温かい麺の持ち帰りはダメみたい。

4日目 豚ロースカツカレー(880円)

当店の弁当の中で一番のフラッグシップ。そりゃ~ルーもカツもそれなりだけど、会社の金なら文句なし(殴)

弁当としては安くは無いが、総じて満足度の高い弁当。何より温かい状態で食べられるのがよかった🔥

ここは夜のモツ鍋も美味いんだよね~🍲寒い時期に一度行っとくのもアリだな😅

一心たすけ

ここでは天玉そば一色だったが、最近どうも食欲のタガが外れ気味で、、、(泣)

そばもカレーも美味い👍そして630円はありがたい🙏

でもね、全く満腹感が得られないのはなんでなんでしょう💦

かつや

あの日以来、カツカレー欲が続いていた🍛欲を沈めるために。

美味いね。カレーもカツも飛び抜けてはいないけど、カツカレーはコレで良いのよ。なんならもっとチープでも良いぐらい。

ポイントを加味して700円。ご立派!あと1ポイントあれば600円台の大台になるけどなんて贅沢は言いません😅

一心たすけ

寒いランチは、一心たすけで暖を取る。

変わらぬ美味さに舌鼓を打った。

このそばも以前は400円台だった。給料もさして上がらない中、値上げは辛いけれど、店側もカツカツでやっているんだろうから、仕方ないですよね~👛

ぼうず@芝

元部下君の誕生日。彼のセレクトでぼうずへ。

秋田のブランド豚である桃豚。名前の由来を調べてみると、

お肉の色が淡くきれいな桃色/おいしいものを食べると幸せな気持ちに なりませんか?(幸せな色といえば「桃色」という人が多いから。)/有名なブランド豚である●豚を超えたい!という想いから名付けられた、だそうです😅

桃豚の三枚肉がたっぷり。バラ肉ということでしつこいと思われるかもしれないが、良い肉×炭焼きということで、驚くほど食べやすい😋こりゃまた記念日にでも行くことにしよう🐖🐖🐖

一心たすけ

強烈なライバルに殴り込みを喰らった一心たすけ。久しく食べておらず、忘れかけた味を確認しに。

うま~っ❗️上品な出汁のつゆ、そばの風味もイ~ですねぇ♥️天ぷらも美味いし、何も言うこと無し‼️アンタ最高だよ👍

お隣さんの影響は少なくないだろうが、路面店のレベルを優に超えている当店ならば、ファンは鞍替えしないのではないかな~という願望的観測🥹

十割蕎麦 さがたに

ほぼ100%に近い復活💪日記もぼちぼち📖 ́͏̖-

我らが一心たすけの三軒隣に殴り込みをかけてきた蕎麦店。何でも値上げのこのご時世に十割そばですってよ💦

十割そばうま~~~ッ‼️蕎麦の香りよく、冷やしなのでコシもしっかり。いやはや、この蕎麦ずっと啜っていたいぞと。かき揚げは温かく、サクサクでコレも素晴らしい👏

にしても、この麺が600円で食べられるのはデカイ!次回は温かい蕎麦を試してみよう。

いやはや、感情的にはたすけを応援したいところだが、これは強烈なライバルの出現だ💦大丈夫かしら、、。( ・᷄ὢ・᷅ )

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。

未だ完全でない首の痛みだが、ようやく普通の生活ができるレベルになってきた😩いやはや、今回は過去一で酷かった🦴ストレートネックは完治しないということなので、今後は医者に教わったストレッチで緩和ケアしなければいけない💦

田町駅前で長らくサラリーマンの胃袋を満たしてきた箱根そばがクローズし、こちらが入った。

10年ほど前から都内に繁殖している当店。略してなぜラー。港屋インスパイアということで気になっていたが、訪れる機会がなかった。

つけそばが800円で、豚肉が入ると1,000円を超える。強気な値段設定。ちなみに、筆者より先に食べた後輩君、秋田のノッポねーちゃんは、そばっぽさが無い、肉が少ない、つけダレが甘辛いのが嫌だと散々な評価😅

ワシワシのそばは、ちゃんとそばしてると思うし、肉もそれなりに入っていた。店名の通り確かにラー油と合わせるのも悪くないよね、といったところ。ということで、筆者との相性は悪くなかった。でもね、1,000円以上払って食べたいかと聞かれれば、どうかな〰️🤔

かつや

久々の外ランチ。値上げ値上げでランチ処の選択肢が狭まっている中、カツ丼一杯616円(100円クーポンを使えば516円)という涙ぐましい企業努力に、拍手を送らざるを得ない👏

ただね、孤軍奮闘のこの頑張りが将来的にどう影響するかは非常に気になるところ。筆者の給料が上がれば、クーポンなんか使わないで、、、🫢