12/8 一心たすけ

久々の事務所。待ってましたとばかりに、上役に捕まるのは想定内だ🤣午後からの会議で時間のないランチは、たすけで済ます。

しみじみ美味かぁ~。改めて、そば、汁のレベルは、他の立喰そば屋とは一線を画すレベルにあると思う👌

坊主Bが作った作品。

10歳でひょっとこをモチーフにするとは、君も知らないうちに色々覚えてるんだなと感心していたところ、これは自分を造ったものなんだって😱

美に関する能力、遺伝的要素について、改めて考えさせられるショッキングな出来事だった。

ここだけの話、お父さんじゃなくて良かったと思ったのは、Bにはナイショだ(爆)

11/29 一心たすけ

たすけの日は、特選にワカメトッピング。

崩落した温玉が惜しいが、豪華だ。

それはさておき、先日iPhoneのカメラで面白い機能があることに気づいた。

ポートレート機能でステージ照明を選択すると、このようにドラマチックな演出ができるというもの。

レタッチソフトを使わなくても、こんな面白いことができることを知って、オジサンニンマリ。遊んでみたいと思う📸

11/8 一心たすけ

疲れが取れない週明け😨這う這うの体で出勤し、朝一から昼までの会議😮‍💨座った席がちょうど通風口の真下で、冷たい風を3時間浴びることとなり、またもや自律神経がおかしくなった😵体を温めるため、たすけで暖を取る。

暖を取れたのは良いが、自律神経の乱れで内蔵が消化不良を起こし、昼からゲッ〇オンパレード(殴)神様、我に休みを与え賜え😭

11/1 ツキウマ

寝違えたせいで一日中体がだるく、ボーッとしていた。ランチは部下君の金魚の糞と化してツキウマへ。我々の前に待ち人は2人だったのに、提供まで30分超かかった。破格の値段でやってるのに、こんなに回転が悪かったら、少ない利益すら入らないだろう。ここの値上げに戦々恐々としているのに、心配は募るばかり。

肉の旨味、脂の甘みが、どえりゃー美味か~っ!CPでいえば東京一といっても過言ではないだろう。拙日記の読者の皆さんにも、是非食べに来てほしいぞと(笑)

10/29 一心たすけ

昨日のビッグイベントが終わり、気持ち的に一区切りはついた。が、年末まで会議やら出張、その他のタスクが目白押しで、落ち着く暇は1mmもないのだ😱

ランチはたすけ。9がつく日なのでサービスデー。

ささやかなワカメトッピングが嬉しいぞと😚

10/22 松屋

そぼ降る寒い雨に時間差ランチとくれば、問答無用で二郎でしょ~😚🍜チャリチャリして向かい、予想通り少ない行列を確認した塾大前の交差点。ケツに手をやると、無い!またもや無いじゃんかよ!😭👛二郎に行くと決めた時は、鼻水用のティッシュをポケットに入れる手間が増えることで、肝心の財布の方を忘れてしまうのだ。自分の馬鹿!絶望の淵に立たされた僕は、携帯で決済できる店として、松屋しか浮かばなかった。

絶望の淵にいるんだから、味わう余裕すらなかったわけだが、このセットで二郎よりも100円安い1コインというところに、少しだけ救われたとさ(苦笑)

10/21 しんぱち食堂

はっきりご飯の気分の時は、珍しくここに吸い込まれた。

焼き魚大好きなんだけど、お高めなのが玉にキズで、ランチ候補には上がらないのだ。普段は食べても1番安いイワシ定食というね、、、😅今日は頑張って清水の舞台からダイブしてきた。

大ぶりで、脂のしたたりが故タマランチ会長!個体の良さもさることながら、炭火の味がイ~ですねぇ!

飯を半割にしたら、魚が半分くらい残ってしまったという事実。嫌いな大根の漬物も、お金が勿体ないので食べたけど、やっぱり僕には無理でした😭

価格850円。ランチとしては高杉晋作だが、旨杉晋作でもあるので、また魚の塩焼きが食べたくなったら来ることにしよう。

10/15 一心たすけ

2日前に食べた藤参のパンチを思いっきり引きずっていているという事実。ほんとに歳だな~と思う😮‍💨少しご飯を食べたい気分の時は、ここでは初めてセットものを頼んでみた。

蕎麦は言うまでもなく美味いが、米はダメダメのやつだった☹️お好み天丼なので、天ぷらは選択制。受付のおばちゃんに、「今日は海老天にもできますよ」と言われたので、それに素直に従った。

驚いたのはそのクオリティ。大ぶりでプリップリ、揚げ方も上手⤴️たった一本の海老天だが、残念な米も許してやろうという気になるほど(笑)ちなみに海老天は単品だと230円(他の天ぷら類は130円)。なので、海老天が付く金曜日は超絶お得感があるのだ。なんて、どーーーでもいいですよね😅