包丁や 朝から晩までバタバタの大忙し。今月末まで出張がないので、事務所仕事を徹底的に片付ける日々となる。ランチはサラリーマンの味方 包丁やへ。 鶏天タルタルランチ タルタルでどうにか食べられるようになっているようなもの(苦笑)ま、580円なので文句はありませんけどね!
10/5(金)松屋 連日クソ味噌忙しい日だった。しかし、来年はこれに輪をかけて忙しくなるというから、リアルに家に帰れないんじゃなかろうか(泣) 牛丼+生野菜サラダ 今日は肉も米もバッチグーだった。ここはハマった時はマジに美味い。
新八食堂 ご飯気分のランチは、新八食堂へ。 肉厚銀鮭定食#ご飯半分+納豆 炭火で焼かれた鮭は、脂がのって超美味い。さすが。でもね、これが842円というのはCP的にどうだろうか。以前は税込価格だったのが抜きになり、60円ほど値上げとなった。安さに惹かれる部分も大きかっただけに、ちと残念。
富士そば 長かった胃腸の不調が、ようやく回復しつつある。胃腸が悪いと気分も塞ぎがちになるので、本当に嬉しい。今後も出張が多いが、体調良く過ごせるよう暴飲暴食を控え、軽い運動も取り入れていきたい。って、誰に向けて意思表明してるのかしら(爆) 冷ゆず鶏ほうれん草そば 冷水でしめられた固めのそばが美味い。揚げ玉が入ってないので、あっさりサラサラ。食後も胃から不快な消化不良のサインもなし♫リハビリ的に、しばらくはこれをメインにするかな。
一心たすけ ようやく東京に戻ってきた。実は今日も花園出張の予定だったが、週のうち一日も事務所に行かないとなると机が無くなりそうなのでw 急きょ後輩君に代わってもらったのだ。 納豆そば+ナス天 納豆にナス天を合わせる。これも悪くはないが、ナスが大きいだけに、温かい方がより美味さを発揮するぞと。今度はキス天とかちくわ天などを合わせてみることにしよう。
日高屋 野菜をたっぷり食べたい気分の時は、これに限る。 野菜たっぷりタンメン(麺少な目) この店舗では珍しくオイリーなスープ。コクが出て、レンゲの往復が止まらない美味さ。 未だ胃腸が万全ではないので、麺は少な目でちょうどいい量。
松屋 後輩君から貰った松屋の割引券。かつやの100円割引券ほどのインパクトはないが、牛丼並盛380円が330円になるのはなかなかのものだ。 牛丼+生野菜 どうしたことか、今日の肉はボロ雑巾のような食感である。加えてタレもまともにかかっておらず、アタマはカスカスだった。肉はいつも美味いのに、どうしたんだろう。トランプのせいで美味い肉が入らなくなってきたのか?救いは米。甘くふっくらしていて、牛丼屋のそれとは思えないほど美味かった。ということで、マイナスとプラスでプラマイ0のランチだった。
一心たすけ 未だに体がスキっとしない。。。金曜の夜、一体オレはどれだけ飲んだのだろうか。1mmも記憶がないから知る術もない(殴) そんな昼は、大陸ネーチャンに癒やしてもらうが吉。 冷やしたぬきそば+温玉(500円) ネーチャンの顔を見て癒やされはしたが、体調不良のところに揚げ玉が少々重かったようで、午後は消化不良によるゲップオンパレード(蹴)不良尽くしの夏休み明けとなった。明日は食い倒れの街に出張だが、この状態なので仕事終えたら真っ直ぐ帰ろっと。