一心たすけ

珍しく温かいそばの気分。


天ぷらそば+温玉(480円)
選べる天ぷらは一番人気のかきあげにした。ここの天ぷらはカリカリで美味いのはいいが、大きいので終盤キツくなるのだ(^^;次回は乗せたことのない天ぷらをチョイスしてみよう。

イタリア食堂@地下鉄三田駅

先日、パスタは炭水化物の中でも白米やパンとは違う健康食品だという研究発表の記事を目にした。これってば、業界が躍起になってパスタの良い子ぶりをしかけてきたような感もあるが、低GI生活の身としては悪い気にはならはないわけで(苦笑)

蒸しどりと高菜のパスタ(890円)
ポクポクのアルデンテ。ソースがあっさり仕立てのせいもあり、デュラム粉の香りが心地よく香る。食後の腹具合もラーメンとは大違いで非常にライト。うーむ、パスタランチもなかなかいーんでないかい?(笑)

松屋

出遅れたランチ。たすけは行列。仕方がないので松屋の牛丼。

牛丼+サラダ(490円)
肉もタレも米も美味い。個人的には吉野家、すき家よりもここの牛丼の方が好きかも。

一心たすけ

1時間もあれば十二分な内容の打合せを2時間半も、、、(泣)タイムイズマネーで頼んます!


冷やしたぬきそば+温玉(500円)
今日は天カスに注目。春菊天や海老天のカスがたっぷりで、それらの味を愉しむことができた。ちょっとした幸せ(笑)

何も言えなくて・・・梅雨

「先輩、昨日はご迷惑をお掛けして、本当にすみませんでした。」
今にも泣きだしそうな顔をする後輩君。

ここは心を鬼にして、厳しく叱ってやってこそ、愛情というものだろう。
「あのさ、仕事ってもんは責、、、」


・・・。
泣きそうな顔で大吟醸をチラつかせるとか、そりゃねーだろー!怒る気も失せ、△だった目が次第に〇くなっていくのが分かる自分に、情けないやら、やるせない気持ちになったのだった。

「なるほど、君の気持ちは分かった。関係者への対応をしっかりなさい。私からは以上」

と、いつものパティーンに落ち着いた。仏の顔が際限なしだから彼はいつまでたっても成長しないのだろうか・・・誰かそこのところ教えてください(泣)
 
ランチはお決まりのやつで。

冷やしたぬきそば+温玉(500円)
大陸系ネーチャンの仕事は今日も迅速かつ正確である。少しはうちの後輩君に少し見習ってほしいところだ(泣)

富士そば

打合せが長引いて出遅れたランチ。たすけが大行列だったため、富士そばへ。

冷ゆず鶏ほうれん草そば+温玉(490円)
ほうれん草と蒸し鶏にワカメがたっぷりのっかる。美味いし食べでもあるので、低GI生活者にはもってこいの一品だ。

小諸そば@芝

将軍様から熱烈なコメントを二度も頂戴したので、重い腰を上げ、ごった返す人をかき分けかき分け辿り着いた小諸そば。田舎者なので、人混みが何より大嫌いなのです。


冷やしたぬきそば+卵(340+50円)
小麦粉由来のムニュムニュとした食感は箱根そばのそれに近いが、最近の立ち食いそば基準でいうと凡庸の味。トッピングはかまぼことキュウリとシンプルなものだが、たぬきそばの主役天カスが、からっと揚げられおり素材の味が染みていたのが素晴らしい。一人前ではやや物足りないが、二枚盛りにしても+60円なので、CP的なボリュームでいえば他店の上をいく。蕎麦の質でいうと、ゆで太郎、富士そばに譲るが、安く沢山食べたい向きには高い支持を得るだろう。
ということで、筆者の独善的評価を連ねたが、結論としては一心たすけの牙城は揺るぎない、、、、ですかね😅将軍様、こんなコメントでスミマセン(苦笑)