(再)三田食堂

この4月から我社に入ったA君は、長崎出身の九州男児である。東京に出てきて10年以上経つと言うが、端々に九州訛りが入るのが好印象(爆)

1ヶ月間某女帝の指導を受け、みるみる生気がなくなっているのを見かねて声をかけてみたところ「助けて下さい」とな😫

連日の三田食堂でA君の心の内を聞くことに👂

「私の住んどる戸田には、よか店がなーんなかっですよ。三田はすごかですねー」とか言いながら、ガンガン酒をあおる😅

「社会に出てから20年以上経ちます。色んな人がいることも勉強してきましたが、あのタイプは特殊ですねー。どげんもこげもんもイカンです。」「僕は毎日ですよ、ニコニコしてから「ハイ」しか言えんとですよ。」「部下さんは、あがんところで5年間もよく耐えらっしゃりましたねー」「金太郎先輩と呼ばせて!また近いうちに飲みにさそって下さい。」だって~😩

いやはや、A君がどこまでスーパーYESマンで耐えられるか、、、(つづく)

三田食堂

「パイセン、久しぶりにやりますか」

「腰が痛いから無理」

「酒飲めば痛みは引きますよ」

「貴様も言うようになったな。じゃ。」

どれも安いのに、しっかり作られてて美味い。

19時までドリンク半額ということで、1時間半ほど飲みっぱなし😅ホッピーの中を8回おかわりしたところ、確かに痛みは遠くにかすんだという事実(爆)

2人で飲みに行ったのは今年初だったらしいが、2つ3つ爆弾話を聞かされ、パイセンは参ったのだった😩

腰痛

こんなことをして遊んでいたら、

こんなものを巻く羽目に😭

頭痛、歯痛、首痛、肩痛、膝痛など、痛みに事欠かない50歳ですが、いよいよ人類の難敵と対峙することになりました。しかし、腰痛ってのはキツイものですね😖腰痛持ちの方々の辛さがよく分かりました🥶

AIについて

AIの進化が目覚しい。「○○のイラストを描いて」なんてリクエストすれば、ちょちょいで作ってくれる時代である。

過去に撮った絵をマンガっぽいイラストにしてとリクエストしたのがこれ。

各人の特徴をよく捉えていて、非常にお上手👏

調子にのったオジサンは、この写真の人を′もっとかっこよくしてくれ’とリクエストしたところ・・・

おいっ💢汚い顔がいっそう見苦しくなったという事実(殴)

ということで、AIの精度はまだまだという話でした🤬

おくまん@蔵前

坊主Aの就職内定が出た。筆者が学生の頃は就職難の時代。会社を選ぶどころか、10も20も受けてようやく決まるような感じだったが、売り手市場の恩恵だろうか、あまりにすんなり決まってしまい、拍子抜けしている。ま、嬉しいことですけどね😅

そのAのリクエストで、お気に入りの海鮮居酒屋おくまんへ🚃

美味い刺身に、揚げたての天ぷらが最高👍ちょいとつまみながらでも良いし、ガッツリ食べても良し。すこぶる使い勝手の良い居酒屋さん✨

で、食べ盛りの食事はここから、、、💦

はい、これらご飯ものを一人で食べたのはコヤツです。

結果的に誰の内定祝いだったか分からなくなりました😓

GW

いつの間にかゴールデンウィークに突入し、野球三昧の毎日を過ごした。それらしいイベントといえば、旧知の仲の皆さんと一献交えたことぐらい🍻

四ツ木の名店えびすからスタートし🚎、青戸に戻っていつもの集い場で飲み直してからの🚃、田中商店で〆るという🚗ゴールデンコース🥹

なにはともあれ、皆さん元気そうで何よりだった👍

味仙@新橋

偶然に万次郎(弟)と霞ヶ関で落ち合い、ランチを共にした。味仙@新橋へ。

以前、豊田出張の際に食べた味仙。その時は飲み会の後だったので、さほど辛さは気にならなかったが、いやはや辛いのなんの🔥

セットのコブクロ炒めもピリ辛で火消しにはならず😅 汗だくのやっとの思いで完食した。万次郎君も死んでいたという事実🥵下調べはしっかりせねばなりませんな🥹

一条流がんこ総本家分家四谷荒木町

宿題店にやっと行けたの巻。地元の青戸、我が社の三田で骨のラーメンといえば、昔の人は知っていると思うが、牛骨ラーメン一条安雪氏の店である。

牛骨と煮干しをふんだんに使ったスープ。濃厚な煮干し出汁がガツンと香るもので美味し。ただ、以前食べた牛骨の尖った塩味の印象からすると、やや大人しめな印象。

以前のチャーシューはトロトロにとろけるものだったが、しっとり低音調理のものになっていた。

もちろん美味しい一杯だったが、ちと筆者の思い出の一杯からは離れていた印象だったゾと。

大総家@三田

無性に家系ラーメンを欲した日は、大総家に走った🏃‍♂️

深みのある豚骨と鶏油のマイルドなコク。いやはや今日も美味いですねぇ~っ。最高っ!

三田にはマトモな家系がここを入れて2つしかない。今でこそ食べログの点数で負けているが、あと数年もしたら間違いなく大総家が抜くだろうね~💪✨

インスパイア系松郎牛めし

見た目は二郎、中味はご飯。松屋がとち狂ったの巻😅まぁ、食べてみたワケですよ。

ワシワシ野菜と肉を食べ進めていく所作から、二郎系の雰囲気は楽しめるものにはなっているとは思う。詳細なレポートはコチラが参考になるが、とにかくニンニク臭がハンパない🧄ランチ時に食べて事務所に戻るとか、部下さんに嫌われてしまうからボクにはできませ~ん🙅🏻