11/5

先日、コロナの影響で愛するますたにラーメンが閉店してしまったが、ここ最近、あの店が!?という閉店が続いている。中でも驚いたのが、ここだ。

味は良いし、昼時になると行列していたのに。他にはこんな店達も。

誰がこんなことを予想できただろうか。今だ収束する気配のないコロナウイルス。今後も正常な経営は難しい状況が続くだろう。てか、ワクチンはどうなったの?薬屋さん、早くして~っ!

11/4 一心たすけ

たすけの日は、行列が普段よりも多くなる。

しれっとした顔して、皆さん良く知ってらっしゃる(笑)

そばの風味よし!鰹の出汁よし!ごぼう天の歯ごたえ、そばに絡むトゥルッとした卵の食感よし!今日も満足の一杯。

11/3

朝から晩までグラウンドを走り回っていた(疲)午後は、グラウンドコンディションが悪かったのでバッティング強化練習。バント練習を初めて本格的にやってみたが、子供達が生き生きとした目で、一生懸命ボールに当てようとしていた。そして、みるみるうちに上達していくという、指導者として最も嬉しい瞬間に立ち会うことができた。振ってもからっきし当たらない子が、バントであれば見事に当ててくれる。んー、もう少し早く気づいてれば良かったなぁ。

11/2 天狗

今年はコロナで我が社の二大イベントが中止を余儀なくされたが、その代わりに新しい事業の推進を求められている。例年変わらぬことをやるのも面倒だが、1から作るというのはホント骨が折れる。

ランチは無性にカレーが食べたくなった。CoCo壱番屋に行って外のPOPを見たところ、チーズカレーが735円、カツカレーが809円ですと。カツもカレーも美味いかつやのカツカレーカレーが702円で、更に100円割引があるから602円ですからねー。いつもこうやって葛藤して、CoCo壱では食べられないでいるのだ(苦笑)で、天狗のカレーを思い出したので行ってみた。

チキンカツは業スーのやつかもしれないが、柔らかいもの。カレーも業スーのやつかもしれないが、味は良い。新米と思しき甘味と粘りのある米が美味いのが◎これで600円。大いに納得してしまうわけだ。

10/31-11/1

アレルギー性鼻炎が悪化して副鼻腔炎のような症状で、体調が酷く悪かった。そんな中、グラウンドで子供達の野球の練習。頭も体も悲鳴を上げていたが、なんとか乗り切った。現場からは以上です。

10/30 舎鈴

午前中は中で、午後は外での会議オンパレード😩へとへと。ランチタイムは15分しかないが、そばの気分ではないということで、舎鈴へ。つけ麺は比較的茹で時間が長い事が多いが、ここは、出てくるのが早いのが🙆🏻

安定のまたおま系。美味。時間がないのでチャチャと済ませた🏃=͟͟͞͞

10/29 一心たすけ

一日中お役所のミッションに時間を取られた。夕方、寝耳に水の陣取り話にイライラが絶頂に達し、上役に食ってかかってしまった😩てかね、ここ最近のコンセンサスに至るまでの独断的な偏り、何とかならんもんかねぇ💢

しっかりたすけのサービス頂いた👌

しかし、オレもリアルにジジ骨の仲間入りだなぁ~👴🏻

10/28 海鮮丼屋地魚屋

昨日の悪夢を晴らしたい一心で、同じ魚料理をかぶせた。もはや老舗と言っても良いだろう、海鮮問屋地魚屋へ。ロンモチでGOTO予約w

ウンウンこれだよこれだよ!敬愛した上司藤様と来た20年前と変わらず、どのネタも美味いし、米も美味い。これなら1000円も納得できるぞと。そこの奥さん!これ、2回食べたら1回無料ですよ!ここはオススメできる田町GOTOランチ1号店だ🎉

やんごとなき事由により、しばし日記の更新に影響がでるやもしれません🥺

10/27 とある魚料理店

打合せだなんだで忙しい1日だった。が、やり方を未来形に変えていこうと思っていた事業が上手い具合にハマりそうなので、ちょっちゅ安心した。明日からまた工程表を作りつつ進めたいぞと。

ランチはGOTOだ。部下君と手を繋いで今は亡き清龍の跡地にある魚料理の店へ。

うーん。アジの新鮮さは判るけど、身の量も少ないし味は至って普通。汁はぬるいし、大根の煮物は超苦手な味。これで1000円ってのは、いくらなんでも高杉晋作。いいとこ750円だろう。ランチにはコーヒーが付くとかいてあったが、まさかの持ち帰り専用とか(呆)ホームページにあった刺身定食はそもそもメニューに無いし、食べたかったバクダン丼も売り切れとな。申し訳ないけど、いらっしゃいませ感をちっとも感じられなかった。せっかくのキャンペーンで来ているのに新規の客に悪い印象を持たれたら本末転倒というものではなかろうか。ちなみに、後輩君が頼んだカサゴの煮付け定食は、身が固く、全く味が染みて無かったとのこと。これが500円還元でなかったら、部下君と二人、肩を震わせて怒り狂っていたところだ(苦笑)

10/26 リンガーハット

試合に負けた週明けは、鬱が六割増。朝から鼻水と痰が止まらず、こちらの鬱が三割増し。残り一割の気力で、這う這うの体で出勤したのだった。職場でも一日中痰切りの音を鳴らしてしたので、職員には申し訳なかった😭

ということで、ボーッとして何も考えられないランチは、リンガーハットにぶらり入る。

こんなセットがあったんですねー。餃子は絶対食べたいけど、ちゃんぽん1人前は多い。そんな筆者にはベストサイズ。野菜もたくさん取れるので、血管も喜んでいることにしておこう😅