LOVE LOVE LOVEなら喜べるが、KAIGI KAIGI KAIGIで全く喜べない。山積みの仕事がちっとも片付かないんだよ~っ!(怒)昼休みも食いこんでデオクレチアヌスのランチはイライラも絶頂となり、麺に救いを求めたわけだ(殴)寒くて歩く気にならず、近い舎鈴へ。
つけ麺(630円)
またお前系つけ麺。野菜の値段が下がったからか?ネギがたっぷりなのが嬉しい(笑)安定して美味い一杯に、少し癒された。
昼から新横浜に出張。ランチは大井町でラーメンと決めた。大井町の駅前は、商店街がひしめき合っている。
細い路地は下町のゴールデン街といった佇まい。ワクワクしながらスキップ to デスティネーション🎶
なんなのさ~!せっかく途中下車してきたのにこんな仕打ちを喰らうとは。。。二郎系のスモールアックスはガラガラだったが、これからの仕事を考えて断念😭駅まで戻り、何十年ぶりかのバーキンことバーガーキングに入店。
ワッパーはうんめぇ~~~っ!パティの肉々しい旨味がたまらん!!バンズも昔よりふっくらして美味くなっているし、トマトもソースもいいハーモニーを奏でている。ちょっちゅお高いのが惜しいが、味的にはパーペキなバーガーだ。感動の再会。こりゃまたわざわざ出かけてもたまに食べたいぞと。
土曜日は午後から、日曜日は一日野球だった。外野の子もまだまだだがボールに慣れて来たし、バットにも当たるようになってきた。冬の練習が大事だ。
ところで、とある日曜日に行われた懇親会の話。
立石には宇ち多゛江戸っ子という居酒屋ファンの聖地があるが、そのお隣四ツ木にも名店中の名店といえるゑびすがある。移転してから初訪問となった。
壁に貼られた圧巻のメニューは260種類を数える。これだでもワクワクしてしまう❤
といったものを注文し、ビール、ハイボール、レモンサワーでガンガン流した。名物のカワハギ刺が650円、天ぷら盛合せも同価格という居酒屋の鏡のような価格設定に改めて感激。しかも、どれを食べても美味いというね。流石の名店ゑびす。貫禄を見せつけられた。また来よっと!
シャレを言うつもりはないが、朝から朝霞に出張。和光市の隣とか聞くと感覚的にえらく遠く感じるが、池袋から準急で17分なので便は頗る良い。駅を下りると落ち着いた街並みで、地元の青砥村といい勝負だ(笑)
視察業務を終え駅に戻りがてら、この店に。
東上線沿線で有名なぎょうざの満洲だ。念願の初訪問⤴️
餃子は、外カリ中モチの皮が美味い。餡はあまり味付けがされておらず、タレで食べさせるもの。優しい味で老若男女に受け入れられる餃子と思う。餃子より気に入ったのがチャーハン。ラードが効いていて香ばしく、中華料理店のお手本といっても良いもの。このチャーハンでハイボールを流すのもいいなぁ~(笑)
時間差ランチ。チャリチャリして山を越えれば、何かいいことがありそうな気がした。
見たことの無い新しい助手さんが、ぎこちない動きでザルを振っている。おやっさんに豚の切り方を細々指導を受けながら出てきた一杯。
ジュニアでは無いので、普段通り麺半分カタメのオーダー。カタメオーダーも茹で加減は普通で、量はやや多めだった。スープは非乳化だが、とんがっておらずマイルド。
やや脂身の多い豚は神豚と言っていいほどのレヴェル!生きてて良かった瞬間だ🥺
大満足の一杯に恍惚となった☺️新しい助手さん、いい仕事してましたよ👏ジュニアが夕方の部に戻ったのかは分からないが、ランチ利用者としてはこのシフトでいってもらいたいですね~(笑)
昼から委員会があった。昨年までは課長さんがいたので、筆者はその横で居眠りをこいていたのだが(殴)今年はそんな訳で進行役を頼まれたわけだ。想定外に会は盛会となり、活発な意見が交わされた。閉会後、気分上々の上役から、「金太郎補佐、司会進行良かったよ。おかげで昨年よりうんと実のある会となった。また、頼むな」と、お褒めの言葉を頂いた☺️嬉しいじゃないっすか!でもね、褒め殺しはいいから、早くアタシを○長にしてちょんまげ(蹴)
明日のたすけの日を前に、今日は空いてるだろうと覗いたところ想定外のDGR(泣)珍しく行列が少なかった隣のかつやに入った。
あのさ、この盛り方ってば、誰かの食いかけかよ~っ(怒)つゆも丼の1/3ぐらい入っていて米はべしゃべしゃ。見たことの無い最低の一杯だった。日本人は高齢の婆ちゃんのみで、残りの3人は大陸系の女性。クオリティがガクンと下がってるという悲劇。いくら安いからといっても、これじゃ足は向かんですよ😭なんとかして!
夏から服用を始めた高気圧ボーイの薬。125-85程度で安定している。薬ってすごいなと思うが、人間の体も機械みたいなもんだなと思うこの頃。
ランチはクリニック近くのムスブ田町へ。
玉とかいて金じゃなきゃダメなやつ(殴)1度食べてあまりいい印象のなかった当店だが、行列が少なかったのと、限定の味噌ラーメンに惹かれてポチッとな。
ラードの芳しい香りに食欲がそそらせる。味噌味は、表現の仕方が悪いが業務用スープの素に濃厚さを持たせたもの。どことなく、えぞ菊のそれを思い出した。
特筆すべきなのは麺。醤油ラーメンを食べた時は、その太さとスープとの相性に強烈な違和感を覚えたが、味噌だとベストマッチング。グイグイ手繰る手が加速度的にスピードを増し、気づけば無くなっていた。
何より麺が美味いので、今度はつけ麺にチャレンジしてみよう。