雨降りのランチは富士そばへ。券売機前で優柔不断を遺憾なく発揮。後ろの人を苛つかせつつ、春菊天をポチッとな。
春菊天そば(410円)
立ち食いレベルで言えば、そばも汁も平均以上。しかし、毎度のことながら天ぷらがダメダメ。小麦粉が多過ぎてダマになっており、食感が悪いったらありゃしない。やはり、ここではゆず鶏ほうれん草で決め込むのが吉だな。てか、何回失敗してんだろ(殴)
春の訪れ。この季節は、何か新しいことを学びたい、チャレンジしたいという気持ちになるもの。日記をワードプレスのプログ化したのも、そういった心境の表れでもある。難しいのはこのモチベーションをキープすることであって、筆者が一年中やる気満々な人間だったならば、今とは違ったバラ色の珍生を歩んでいたと思う。でもね、社会に入って20数年、お燗も、風呂も、生活も、ぬるぬるで生きてきたので、これを眠眠打破して猪突猛進とは、なかなかいかんのですよね、、、(泣)
冷やしたぬきそば+温泉卵(500円)
冷水でギュッと締められた蕎麦は風味良く美味。天カスとつゆのマリアージュも絶妙な塩梅だ。しばらく、この一杯がランチのベースとなりそうだ。