1/31天下一品

昼から浜松町で会議。ランチは道すがらにある小諸そばで冷やしたぬきと決め込んでいたが、外まで大々行列。皆さん小諸さんが好きですねぇ。。。ガックリ肩を落としながら、何故か顔はニヤついているというカオスな状態で天一へ。

ラーメンこってり+ライス

うめ〜っ!!脇目も振らずフンガフガやりながらライス麺麺ライス麺麺と食べ進め、あっという間に完汁。やめられない一杯。

1/30ますたにラーメン

松屋で唯一気に入らない点は、券売機の分かりにくさ。絵が小さいので、毎度毎度探してしまうのだ。この点ご賛同いただける方は、その場でサムアップし、イイね!(殴)
てなことで、まごまごしていたところ、あっという間に後続に行列。後ろの人の顔色が赤くなっていくのがひしひしと伝わり、生野菜サラダを探すのを断念。喧嘩に負けた犬のごとくトボトボと券売機を離れた。そして、ますたにラーメンに拾ってもらったというわけ。

ラーメン

ややシャバシャバとした薄目の出汁感。デキでいうならば5段階評価のうち2だった。ま、でもラーメンが食べられるのは、シ・ア・ワ・セなことです!

1/26-27

野球の週末。
新小岩オレンジボール大会初戦は同じ葛飾区のラビットTさんと。主力のK也がインフル休みで1年生が4人という布陣の中、金颯が打たれはしたものの1四球の粘投で凌いだ。四球でランナーをためたところで、金颯のいい場面での振り遅れの?クリーンヒット。終盤に5点差を追いついた。ヒビキを使うか否か悩んだが、1点取られたら負けの場面で、彼の力のある球にかけた。お約束の先頭打者4Bはあったものの、その後はピシャリと抑える。K也のいないセカンドを守った坊主Bの2つのフライキャッチも、この試合ではかなり助かった。

サドンデスへ突入し、3点をとって相手の攻撃。サードゴロ、ファーストゴロの間に2点入れられたが、最後は三振で締め試合終了。体の芯から冷える寒さの中、選手が一丸となって戦った試合。久々に嬉しい勝利だった。子供達よありがとう!

タクちゃん、いつも素晴らしい写真をありがとうございます!

1/18ほりうち@新橋

野暮用で新橋へ。否、この店に行きたいから新橋と言っても過言ではない(笑)

納豆ラーメン


スープ、麺、チャーシュー、各々のパーツがしっかりとした仕事の成果として出来上がっており、その結果、バランスの取れた中華そばが出来上がる。腹が減ったので納豆にしたが、これは蛇足かもなー。やはり普通のラーメンが良さそうだ(苦笑)

1/16ますたにラーメン

午後からお上に出向いて大きな折衝が入っている。それを乗り越えるには、背脂タプーリのラーメンしかない。

ラーメン、半ライス

コクうま辛三段仕込のスープが五臓六腑にしみわたる。そして、しばらく禁じていたW炭水化物。これからきつい戦いに挑まねばならないのだから、ダイエットの神様も今日ならば許してくれるだろう。ご飯に麺をオンザライスして、フンガフンガやって食べた。これぞ口福の至りだ。
折衝ではほぼ満額の回答をもらい、一安心。

1/11西安刀削麺

ファストフードはさておき(殴)三田で辛いものを食べたい時はココが筆頭。

麻辣刀削麺


辛酸旨が複雑に混ざり合ったホットなスーブに、厚いはもっちり、薄いはツルトロな麺が漬かる。実に美味い。
毎日のように大陸・半島方面から煩わしいニュースが跳び込んできて辟易としているが、食の世界のように平和にはいかないものか、ヘンだなとウレいてる筆者です。

1/9一心たすけ

たすけに行った。

天玉そば

かき揚げの強い引きに揺れる想いを体中に感じつつも、なす天をコールできたことに、初めて自分で自分を褒めたい(殴)なす天の上に紅生姜を置いて頬張ると、なすの美味しさはそのままに、随分サッパリとなる。これはいいぞと。サイズもあるので、食べでもある。新しいマイスタンダードになりそうだ。

1/2-4帰省後半

特にコレというイベントはなく、ほぼ親戚廻りとなった。

草枕温泉は有明海と普賢岳が望めるナイスな温泉だった。
女風呂に入った坊主B。女の子の友達ができたよ〜ということ。それが聞いてびっくり、隣町の葛飾区高砂から帰省しているとのこと(爆)そんなこともあるんですねー。

玉名ラーメン店は帰省客に合わせ三が日は営業していた。どこもかしこも大行列。今年は大輪からスタート。

ラーメン

麺がやや柔らかかったが、スープはバッチリ美味かった。

3日夜は地震に遭った。震源地が近かったのでダイレクトな突き上げに恐れおののいたが、さほどしつこい揺れではなかったので安堵した。熊本地震の時は翌日の方がひどかったので、しばらく安心はできないな。

4日朝から新幹線で帰る。昨日は地震以降、九州新幹線が運休となりダイヤが不安だったが、始発から時間通りに運行したのでホッとした。しかも、九州も山陽・東海新幹線も一切待たずに自由席で座れたので超ラッキーだった!

7時に出て14時には自宅到着。これならば飛行機と時間差はない。上出来だろう。

次回は夏に帰省かなー

1/1元旦

新年明けましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。
2019 元旦

今年の正月は実家でゆっくりということで、お宮&お墓参り後、こんなものをつまみつつ朝からガンガン飲んでしまった(殴)



そうしたら、昼過ぎから頭ガンガン(泣)イカンですねー。。。お酒は夜だけにしましょう。

12/29-31帰省前半

車で帰省する予定だったが、悪天候の予報と肩こりが酷いこともあり、急遽新幹線での帰省とした。

テレビでは見ていたが、東京駅の始発待ちはなかなかどうして!EX予約時のパスを忘れて発券できず30分はロスしたが、ホームで1時間待って座れた。

関ヶ原の大雪で45分遅れで博多に到着後、1時間待って故郷新玉名駅到着。車ほどのダメージはないが、なかなか疲れたぞと(苦笑)

田舎では畑の野菜を食べる食べる食べる。

大晦日は島原沖でタイ釣り。


釣り方を知らず、下手っぴもいいところ。。。後半、船頭に教えを請い、やっとの思い出二匹を釣り上げた。
美味かったので、まぁ、良かった。
備忘メモ:エビは尾を切り、短い針に虫がけ。長い針は背にチョンがけ。底に着いたら8巻を繰り返す。

豆柴きのこと戯れる毎日。