夏休みが明けて

ドタバタ劇の夏休みが明け、バタバタと仕事に追われる。そして週末はカンカン照りの中、野球の練習試合。いやはや、50のオッサンにはホトホトしんどかった😱

週末に一杯だけ注入。

美味い。けれども、家系の油もいよいよ体に堪えるようになってきた。。。50歳ってば、、、😰

続続続・夏休み

8/10-11

朝から雨降りの10日。この時はまだ、災害級の大雨になるとはつゆも知らず…

きのこのマッサージ。

麻雀大会

筆者強くなった?と勘違いしてしまうほど、珍しく一人勝ち🀄🀄🀄

腕相撲大会

今まで親父に勝ったことが無かったのに、、、😭

か、ら、の、、、コレですよ。

なかなか100mmの数字はお目にかかれないと思う、、、

ニュースで命を守れなんて言うものだから、守りましたよ。夜中1時過ぎに親戚の家に避難して🚙💨

そして、眠れないまま朝を迎えたが、新幹線も高速バスも運休で万事休す🔚

新幹線の予約をキャンセルし、Johnny実父に福岡空港まで車を出してもらい、何とか事なきを得た👏

思い起こせば、5年前の熊本集中豪雨の時も避難したんだったなぁ☔️ということはですよ、およそ2/1800日という確率に当たったという事実🎯今年は年末ドリームジャンボ宝くじを買おう💰

貴殿もお疲れのようで、、、

空港で朝飯を。

うどんはモチモチのヌルッとしたもの。福岡っぽくて良い感じだけど、ごぼ天が衣ばかりでダメダメ~ッ😭油っこいわ~っ😨

帰りはちょいと奮発してアップグレード席💺

いやはや、もちろん初めての体験だったけど、エコノミーストレスとの差ってば凄いんですねぇ🥹クセになるけど、安月給ではなかなかね💸 ͗ ͗

ということで、ゆっくりしたけれども、疲れからの風邪あり、大雨de避難ありと、色々な意味で思い出に残る夏休みだったとさ!ちゃんちゃん!!

明日から地獄の現実に戻ります😱😱😱

続・夏休み

8/6

宮崎に旅行に行った🚗³₃

歳をとったせいか、3時間弱のドライブが非常に辛かった💦多くのアシスト機能に助けられ、1日300kmの道程を乗り切る。しばらく車の運転は、、、と思ったが、明日はもっと厳しい帰のりになる😭

ランチは繁華街にある店に振られ、道すがらにあった平家の郷とやらに入る。宮崎牛🐃のレストランだそう。

調べたところ東京にも店舗があった😅🍄ちゃんは行ったことあるかしら🤔

ハンバーグは”つなぎを使わない”をウリにしていて、肉本来の味を味わうというもの。

確かにいいたいことは伝わったが、私は少し塩コショウなりで下味をつけた方が、より旨味の輪郭が強調されて好きかなー。

青島

観音崎

灼熱の暑さで、汗だくだく×頭クラクラになった。

ホテルにチェックイン後、汗を流し、宮崎の夜の町へ。今回は宮崎のソウルフード、焼鳥と釜揚げうどんで決まり。

割り切ったメニューに、家人共は驚いていたが、地鶏の旨味と弾力に満足していた🕊️

そして〆は、釜揚げうどんだ。

丸万同様、メニューはシンプル(笑)

いやはや、〆はラーメンじゃなく釜揚げうどん!い宮崎食文化最高です😘

8/7

宮崎の朝はゆっくり。今回の宿は橘通りのドーミーイン。宮崎出張の際、何度か泊まった宿で、お気に入り♨️

坊主Bの朝食。

信じられない🤷‍♂️全部食べてたけど(呆)

小林市、えびの市まで1時間ほどを下道でドライブ。

宮崎の野尻湖、コカ・コーラのえびの工場見学をして、大雨の高速道路で帰ってきた。

夜は肉三昧。ロングドライブで疲れ果ててバタンキュー。

8/4-11 夏休み

来年から坊主Aが就職、Bは受験生ということで、なかなか身動きが取れなくなりそうなので、今年は長い夏休みを取ります。


8/4

フライト前の1杯は丸亀製麺で。

400円足らず。かけうどんがこんなに賑やかになる幸せ。坊主共は大うどんに好き勝手に天ぷらを載せ1000円超え💸 ͗ ͗どうやら育て方を間違えたようです😔

ラウンジで一休み後ゲートに向かうも、出発遅延&羽田混雑で40分も離陸が遅れたという事実🛫LCCかッ💢普段はJAL派の筆者だが、〇N〇との相性はすこぶる良くない😔

しかも、癇癪持ちのお子さんが離陸から着陸まで爆泣きしていた時には、、、こればかりは仕方ないんですけどね。運が悪いとしか言えません😭

着陸後、新幹線の乗り継ぎも悪く、自宅到着は15時過ぎ。移動だけで疲れた💦

発生していたネット環境の不具合を解消し、田舎の美味い夕食を食べ、酒をしこたま煽ってバタンキュー。

8/5

自爆による強烈な二日酔い(殴)午前中はパソコン仕事とをやり、ランチは大輪へ。

玉名ラーメン改めて美味いなぁ。天琴、桃園、千龍とあるが、味的にはここで決まりと思う🍜

午後はAの運転教官、Bの卓球のコーチ、C(会社)からの電話対応で終了。

野球は既に大差で負けてますが、卓球はまだまだいじめがいがあります(笑)

帰省

ちょっとした訳あって、この連休は兄弟3人で実家に帰省しておりました。8月も家族で帰るんですけどね😅

親も後期高齢者となり、今後色々手伝っていかねばならない👴👵

まずは梅の木の剪定作業。

木の頂上に立ち、葉に絡みついているツルをかき分けての作業。暑さで汗だくになりつつ、昼前からの降雨により中断。これはまた今度の宿題となった。しかし、何の考えもなく木に登って作業し始めたが、全く進まなかった😞いかに作業計画、作業手順が大事か、身をもって感じた(笑)

晴耕雨読とはこの事で、昼から本業。

どこででも仕事ができる事は良いことですけど、オフとの境がね~😅

昼は母謹製のカレー、夜は鮮度抜群の刺身と庭で採れた野菜で🍻

次の日は、貸土地の草刈り作業。借主が草を放置していて、こんな状態😩こりゃ、近隣の人から苦情も来ますわね、、、

刈払機のブレード交換が上手くいかなかったり、電動仮払機のバッテリーが全くもたなかったり、親戚の家に刈払機を借りに行ったりと、朝の涼しい貴重な時間を大幅にロスしてしまい、頭クラクラ熱中症になりかけながらの作業🥵

借主も後から駆けつけてくれ何とか成敗。マジで、夏の草刈りは死ぬ!

しかし、グッタリしている暇は無い。今度は倉庫の整理を命じられる😱

散らかった道具をせっせと外に出し、種類分けと要不要を選別。

まぁ、こんなもんで勘弁してもらいましょう🥺

夜は親戚を交えて食事会。兄弟で全国の美味いものを持ち寄ろうをテーマに、筆者は地鶏の刺身@鹿児島とヨーグルト酒@宮城、万次郎は牡蠣のガンガン焼き@三重、きのこは明神丸のカツオのたたき@高知、鶏唐揚げ努努鶏@博多をセレクト。

投票の結果、No.1はきのこセレクトのカツオのたたきでした🐟ちなみに筆者の鶏のタタキは、皆さん鶏の刺身に抵抗があるようで、、、😭

3日目はやっと余暇らしい(?)釣行の巻。朝から天草まで車を飛ばし、親戚の船でシロギス釣り🎣‬ここ2、3年、天草に釣りに行っては散々な結果だったので、確実性のある釣りを選んだ。

釣れるは釣れるはで、こんな釣果。

数えたところ束(100匹)オーバー🐟🐟🐟捌くのに苦労した。釣れなくてもガッカリ、釣れ過ぎにも要注意である(苦笑)って、釣ってる時は止められないんですケドね~😅

ほとほと疲れた焼き方。今宵は地鶏の炭焼きとキスの天ぷらで乾杯🍻

どれも美味かったデス😋

ということで、暑さにマケかけたが😅充実しまくり千代子の連休だったとさ。

また、時間を見てお手伝いに行くことになるでしょう✈️

徒然なるままに

土日の四方山話。

土曜は試合でもないのに6時半集合とな~⏱💦五十路の悶々リーマン、チャリをこいで河川敷のグランドへ向かう途中、猛烈にシンパシーを覚えるフレームを捉え、思わず📸

6時15分からご苦労さまデス。それくらい皆さん辛いンスよね~🍑💦

こんな話をして脈略も無いのだが、ランチは飲食店不毛地帯の四ツ木駅界隈を探索し、君に決めた。

以前から気になっていたお店。気前の良い店主に「大盛りサービスにしとくよー」なんて言われ気を良くしていた😅

確かに大盛なので食べではあった。トルコ人(?)の大将に「どうでしたか?」と聞かれ、思わず「最高です!また来ます!」なんてリップサービスをしたけど、普通に美味かったデス(笑)

日曜日は草野球で汗をかいた。いまだに腰が本調子ではなく、全く足が出ない😭なんて言い訳になるがエラーをして迷惑をかけちゃった💦

でもね、アタシ、人生初の満塁ホームランを打っちゃったの~✌️

気持ちイ~もんですね❗️クセになりそうだわ(殴)

そして明日からまた悶々の日々😓

研修会のお弁当

3日間、個社対応出張研修会の事務方をやってきた。

利益率の高いこの研修会💰毎度申し訳ないと思うくらいだが、感謝されるのでWinWinということで💦

毎度お弁当まで頂いちゃった~😚

メインが日替わりで、飯もおかずもとても美味かった👏最近のお弁当のレベルも高くなりましたね✨

腰痛

こんなことをして遊んでいたら、

こんなものを巻く羽目に😭

頭痛、歯痛、首痛、肩痛、膝痛など、痛みに事欠かない50歳ですが、いよいよ人類の難敵と対峙することになりました。しかし、腰痛ってのはキツイものですね😖腰痛持ちの方々の辛さがよく分かりました🥶

AIについて

AIの進化が目覚しい。「○○のイラストを描いて」なんてリクエストすれば、ちょちょいで作ってくれる時代である。

過去に撮った絵をマンガっぽいイラストにしてとリクエストしたのがこれ。

各人の特徴をよく捉えていて、非常にお上手👏

調子にのったオジサンは、この写真の人を′もっとかっこよくしてくれ’とリクエストしたところ・・・

おいっ💢汚い顔がいっそう見苦しくなったという事実(殴)

ということで、AIの精度はまだまだという話でした🤬