明日から一足早く夏休み。も、やり残してきた仕事は多数。携帯は手放せない休みだ(泣)

いつもと変わらぬ美味さに舌鼓。かつや万歳!
それでは明日から肥後の国に帰省してきます🖐
敗戦明けの歩みは通常時の二倍遅くなるので、駅まで自転車で行った😓会社に着きカバンを開けると財布を忘れたことに気づき、更に落ち込んだ😨昼になりランチに行こうかと席を立ったところ、「入札の説明をお願いしま〜す」と、バリバリの香水とスーツで決め込んだ半魚人BBAが登場😭「午後からにして」なども言おうものなら、「◯金ドロボー!」とか騒ぎ立てられそうなので、我慢して説明をした。結局貴重なランチ時間を10分もロスをした。
ここから10枚の50円玉を拾い集め、一杯のかけそばに向った。天ぷら達に目をやると、ナス天が婆様のアレのようにベローンとヘタっている。あたかも筆者の気持ちを代弁するかのようだ。思わず目を逸らし、かき揚げと発してしまった。
傷心の身体に染み渡る汁。ほんの少し癒やされた。
が、午後はお決まりの油との戦い。こみ上げる胃酸との戦いに、今日も負けた(泣)
シリーズ #三田のコスパランチを探せ
これまた三田でなくてものヤツ。
野菜たっぷりに偽りなく、麺は減らしても量的には十分に満足度が得られる。ワンコインからお釣りがくるのも嬉しい。
タンメンには平打ち×多加水が鉄板。
このツルツルモチモチの食感が好きなんだよな〜。あゝまた大宝のタンメンが食べたくなってきたぞと。
先日、後輩君に騙されたかつ丼の件。今でも腸が煮えくり返っている。ので、今日日改めて確認しに行った。
見て!この神々しい丼を!!
食べずもがな、ビジュアルで美味さが伝わってくるぞと。
富士そばとかつやのカツ丼。どちらが美味いか全国のかつ丼ファン100人に聞いても、99人は間違いなくかつやと答えるだろう。たった1人対峙する後輩君には、猛省の上に猛省を促したい。
それはさておき、かつやの今回の期間限定メニューを見てほしい。なんと、チキンカツ丼にカレーうどんを載せたという、カレーうどんカツ丼。お世辞にも美しいとは言えないビジュアルだ。しかも、炭水化物満タン!とか、低炭水化物推奨時代に喧嘩を売るようなキャッチにも驚くばかり。プリン体満載の痛風鍋があるとしたら、こちらは糖尿丼とリネームしたくなるシロモンである。
作る方も作る方だが、こんなもんを食べる輩がおるんか?と思っていたところ、カウンターに座るやいなや「スミマセン、カレーウドンカツドン、オオモリ」とカタコトの日本語で注文する、ソーファットなマイクが登場。
彼は筆者同様、 丼をカメラにしたため、慣れない箸でうどんを掴み、「オーイエー、イッツソーグー!」とでも言いたそうに、いちいち頷きながら食べ進めていた。合掌。
しかし、かつやさん、いい意味でも悪い意味でもやること半端ないっすね。数年後、糖尿病を患ったマイクに、病になったのはかつやのせいだ、と訴えられるのではないか、と心配になってしまったのだった。
傘は大嫌いだ。少々の雨なら濡れたって構わない。雨の予報は知っていたが、家を出るときに降っていなかったので、これはラッキー!と、ルンルン気分でノーアンブレラ🌂
駅の出口から走れば30秒だが、さすがの筆者でもこれでは無理。いよいよ遅刻を覚悟した。が、幸運にも同僚が私を見つけてくれ、相合傘を許してくれた。いやはや助かった。傘はまだ持ち歩かなくても、、、(殴)
電話応対、客人対応やら資料発送で息つく暇もないほどバタバタの一日。今後はこんな日々が続く予報😨粗相のないようにせねば。
ラーメンが2日続いたので体への罪滅ぼし。うんうん、アンタもしっかり美味いよ!(笑)