ゑびす@三田

会議前の早飯は、夜の焼鳥が美味いゑびすへ。

親子丼(680円)
旨味のある鶏をとろとろの卵とともにかっ込む。美味。しかし、丼物全般に言えるのだが、生卵、特に黄身は不要ではなかろうか。せっかくの美味い出汁が黄身の味で支配されてしまうからだ。卵は卵かけご飯で食べたい派の人このゆびとーまれ!

一心たすけ


ナス天そば+温玉(470円)
ぶっかけにしてと頼んだらできないと言われた。たぬきやきつねはぶっかけにできるのに、、、ほんと、ここよシステムがよく分からん。ま、温かくても美味くて食べ応えもあるからいいんですけどねー。

かつや

暑いせいか珍しく行列も少な目。

かつ丼(429円)※100円クーポン券利用※ご飯半分
かつのクオリティはまずまずだったが、久々に食べる米が美味かった。

一心たすけ


冷やしたぬきそば+温玉(500円)
温玉のクラッシュはご愛嬌。紅生姜はカツ丼などのために用意されていると思われるが、冷やし中華的な使い方として添えてみたところ、揚げ玉との相性がよく、油っこさを酸味であっさりしてくれる。金太郎さんや、キャンバス的に見ても悪くない色使いじゃね?などと自分と会話しながら美味しく頂いた。

一心たすけ

これだけ通っても、まだこの店の作法が分からないでいる。たぬきそばの冷やしを頼むと丼に汁の入ったぶっかけタイプで出てくるのに、天ぷらそばの冷やしを頼むと、つゆと麺がセパレートされたせいろで出てくる。ぶっかけタイプを浮かべていたので、肩透かしを喰らった気分になる。

天ぷらそば(420円)
せいろって見た目からして食べでがない。実際に食べてみても、まっこと物足りない。これならば、いなりとか小さい丼ぶり飯を付けたくなるわなぁ。これはまた作戦を変えなければならんぞと。

一心たすけ


たぬきそば(冷)+なす天(500円)
一度気に入るとしばらく続けたくなる性分。ぶっかけのたぬきそばに、なす天をオン。いやはや、これも美味いっすね〜。癖になりそうだ(笑)

一心たすけ

ハッキリ言ってサッカーは好きじゃない。理由は簡単、野球をする子供達を取られているから。でも、国を挙げて頑張っているW杯は別でしょ~ということで、ゴールをすれば手を叩き、ヨッシャーなどと叫びながら最後まで観てしまったのだった。誰が見ても身体能力では劣勢だったが、個々人の技の巧さ、精度の高いパス回しは相手よりも上に見受けられた。日本もなかなか強くなったんだな~と感じる試合だった。あ、サッカー好きじゃないんですけどね(殴)

暑い時こそ暑いもので制す。

なす天そば(420円)
食べでのある大きなナスがめ~っちゃうまいじゃないっすか!
しかも、かき揚げやら紅生姜天と違ってしんなり系なので、これならば冷やし系にオンしてもいけそうだ。これは良い発見をしたぞと(笑)