餃子が無料になるレシートの文字がが消えかかっていたので、リンガーハットへ。
ちゃんぽん(649円)
無料餃子
主役のちゃんぽんもしっかり美味いし、それ以上に餃子がね….世の餃子ファンには申し訳ないけど、ボクはここの餃子が一番好きなんです!共感してくれる人、リンガー飲みしてくれませんか~(笑)
朝から滋賀出張。滋賀といっても大津ではなく、東近江市。降りた能登川の両隣には彦根城やら安土城があり、歴史的に有名な土地である。が、能登川駅降りて、ランチ処を探すも、西口には一箇所もなかったという事実(泣)
出張先のランチでフードコートというのは記憶が無いな😅ま、ドーナツランチは避けられたので良しとしようか(苦笑)
迎えの車で30分ほど田舎方向に移動。来月実施する事業について打合せした。必要なものが全て揃っている良い施設だが、リゾートホテルとの兼業なので使用料がクソ高いのがネック。遠回しに来年以降の開催は厳しい旨のコメントを伝えて帰ってきた。
しかし、片道4時間半の日帰り出張はさすがに疲れますなぁ(泣)
行きも帰りも新幹線はこの状態ですよ。心配。
つまらんことだがプライベートで悩ましい案件を抱え、悶々とした週明けとなった。言葉は大事に、高価な物の取扱は慎重に、といった教訓を今回の事件から学んだのだった(謎泣)
この鬱憤を晴らすべく、ガツンと豚骨を注入。
土台となる豚骨の風味と旨味、鶏油のコクがたまらないスープ。パーペキ!
当店は家系とは名乗っていないけど、都内屈指の家系というか、最強といっても過言ではないと思う。
三田には二郎総本山あり、地元の博多の名に恥じない一端亭もある。ラーメンの街というほど数は多くはないが、良い店が根付いてきている。あとは、中華そばの美味い店が欲しいんだよねぇ〜🍜
札幌の朝はドーミーインプレミアムから。いつもはクラビーを使っているが、コロナの関係で珍しくここの予約が取れた。
プレミアムを冠するドーミーには初めて泊まったが、室内、部屋着など、通常版より若干良いかなという程度だった。でもね、ここは朝食でその差を感じることができるのだ。
通常の朝食に加え、イクラたっぷりの海鮮丼にうなぎ飯、スープカレーまである。どうぞどうぞと勧められるがままに、全部取っちまったぞと(卑)ウマウマーな朝食に、昨日のイライラも忘れてしまったという事実(笑)
仕事場に移動して昼まで監査業務を行った。で、ランチになるわけだが、Kさんから別室に呼ばれ、「金太郎さん、昨日は付き合えなくて申し訳なかったね。昼ぐらいは何か美味しいものを食べに行こう」とおっしゃって頂いた。何か、昨日の日記を見られているような気がしてw恐縮至極だったという事実。Kさんのとっておきの店という、こふじ@札幌駅前へお連れ頂いた。
老舗の海鮮居酒屋。Kさん曰く、夜は周辺の会社員達の予約で一杯になるそうだ。
まずは、ばらちらしから。
ネタの鮮度がわかる逸品。身が甘い甘い!これが1,100円とか、イカンでしょ〜。大満足。で、これは三等分して、ここからが本番!
この時期しか取れない生のエゾバフンウニがこんもり乗った贅沢なウニ丼。
ムラサキでもなく、みょうばんに浸かってもなく、これこそ正にウニの王道とのこと。濃厚でクリーミーなコクがたまらない逸品だ。久々にタマランチ故会長の出番と相成った。贅の極みとしか言葉が見つからないランチ!ごちそうさまでした〜っ🙏
こふじはぜひ夜に来たい店だな。次回は駅前に宿を取ることにしよう(笑)
札幌もすすきのだけではないですな。またつも然りだけど、良いお店は少し離れた所にあるのかもしれないですね〜。
札幌出張日。午前中は事務所で仕事をして、昼過ぎから移動。ランチはたすけで済ませる。クソ暑かったので冷やし系を浮かべていたが、足し算すると天玉より80円も高くなるので、エラく損した気分になり、いつものやつに😅
出張前というのに汗ダクダクになるというね。80円をケチった代償はあまりにデカかった(泣)
6割程度減便というのに、飛行機内は4割程度の埋まり。マジで大丈夫なのか、ニッポン。。。
携帯のケーブルを忘れたのでビックカメラで買い求め、大量に汗をかいたのでワイシャツを買った。要らぬ散財で、日当をパーにしてもうたという切ない事実(大泣)さらに悪いことには、重たい荷物を持ちながらホテルまでの道を間違え、20分近く余計に歩いた。今日はなんかちぐはぐでおかしいぞと😱
夜はポロサツロンリーナイト。疲れて思考能力ゼロの時は、siriちゃんに「近くで美味しい居酒屋をおしえて」とお願いした。狸小路にあるマグロとサバという店を案内してもらった。
店内小奇麗だし、サバとマグロはなかなか美味しいですよ。でもね、わざわざ出張者が行く店ではないかなぁー。結局、めんどくさがった自分が悪いんだけど、黙って開陽亭かだるまに行っときゃ良かったなと(泣)八つ当たりではないけれど、K&Iさん、以前は一緒に飲んでくれたのに、最近どうしちゃったんだろう。なんだか寂しいもんだぞと。
ということで、朝から晩までちぐはぐし通しの一日だった。明日の朝食に期待し、夜鳴きそばを我慢したのがせめてもの救いだった、と思うことにしよう。
土曜日は雨で休み。ランチはチャン・グソクとラー活。チャン同伴だと必然的に味噌ラーメン縛り(泣)になるので、ググって北海道ラーメンひむろ@綾瀬へ。
スープはしっかりラードで炒められたもの。香ばしさと芳しい味噌の風味と相まってとても美味い。
麺は例の苦手な縮れ麺だったが、小麦の風味がしっかりしていて、なかなかどうして美味かった。チェーン展開している当店、あまり期待値は高くなかったが(失礼!)クオリティは低くないですねー。チャンもここは日高屋超えたよ〜と言っていたので、満足してたみたい(笑)
しかし、小3でラーメン一人前平らげて餃子を平らげるんだから、本気と書いてマジで末恐ろしいぞと😫
夜は焼鳥屋ケンちゃんの開業。
こちらも好評だったぞと💪
日曜日は昼から特別練習場で汗を流した。バッテリー練習、ボールの捕り方、ステップの踏み方、トスバッテイングなど基礎練習に終始した。
秋から試合が入ってくる。まだまだ厳しいけど、ゆっくり仕上げて行きたきぞと。