B級グルメ会☆MARZAC@表参道

この日記、月一のB級グルメ会の記録に成れ果てているやうに思はれるが、皆さんお元気ですか。私は薬が1錠増えましたが元気です。

12月度の会。ため吉姉様が渋谷勤めになったからという理由でMARZAC@表参道をチョイス。師走の忘年会シーズンなんぞに渋谷を選ぶんじゃなかったと、まずもって後悔した駅の改札。宮益坂を青学方面に歩くと店はある。

店内はワインバル的な佇まい。

丁寧に仕込まれた料理達に舌鼓。

バラエティーよりも自信のある料理に特化したラインナップなので、目移りすることも無い。優柔不断な筆者なんかにはピッタリだが、あれもこれもという向きには物足りないかも?(笑)

当店の評価(B会独断です)

味    23/30 

飲み物  20/30

雰囲気  21/30

コスパ  20/30

コメント: ちょっとオシャレなバル。トイレの臭いがやや気になった。前菜から魚、肉までどれもエクセレント。鯖はもうちょい旨味の味付けが欲しく、サラダは色合い的に華やかさが欲しかった。ニョッキ苦手な健太郎さんを唸らせたゴルゴンゾーラとクルミのニョッキは絶品。メニューの寄せ集め感がちょっと残念。また利用したいお店。コスパはまずまずといったところ。

B級グルメ会☆晴々飯店@上野

とんとご無沙汰しております。公私共に多忙の上に多忙を重ねており、日記をつける気力がありません。出張先で美味いものを喰らう余裕はありますが(殴)

ただ、来年は学童野球を卒業するということもあり、週末は幾ばくか気持ちの余裕が出るかなと📖✐☡

ということで、忙中閑ありで開催されたB級グルメ会。ため吉姉様のセレクトで晴々飯店@上野へ。

入谷口から徒歩2分ほど。看板こそ新しいが、昭和な佇まい。

いずれもスパイスが効いてとても美味かった。店内狭く、忙しないのが惜しいが、リーズナブルだし、ワイワイガヤガヤで楽しむのに良いお店。またリピートしたいぞと👍

当店の評価(B会独断です)

味    22/30 

飲み物  15/30

雰囲気  17/30

コスパ  22/30

コメント: 辛いだけではない四川料理。癖が強いのは好き嫌いあるが、香辛料好きにはたまらない。麻婆豆腐もっと辛くても良かった。店内狭く、せわしない感があり、ゆっくりはできない。ドリンクは特にコメント無し。お腹いっぱいにしても財布に優しく、コスパは高い。

舎鈴

久々の外ランチ。

冷やし中華の太麺版みたいなやつ。それなりに良い味してますよ。

油そば然り、ハッキリ言って麺に汁をぶっかけるこのテのアレンジは、開発も作り方も簡単。大してスープも使わないわけで、ラーメン、つけ麺よりもコストは大幅に低いはず。値上げ値上げのご時世とはいえ、あんなにコスパで頑張っていた当店ならば、もうちょい心意気を見せてくれればと思うが、それは酷な話なんですかねぇ🤔

しばらく@水天宮

居残り後、どうしても博多ラーメンが食べたいシンドローム。人形町で途中下車した。

思わず入りたくなる佇まいの店がズラリ。人形町マンセー🍻

そんな誘惑をかいくぐり、博多ラーメンしばらくにしばらくぶりに訪問。

極めてあっさりとした豚骨スープ。良い言い方をすれば上品、悪く言えば薄べったい。

水面を見てもわかるが、相当こだわって作られたスープだとは思う。が、ガツンと濃いスープを求める筆者には、後者のイメージが強く、ちと物足りない印象だった。

世界の山ちゃん

居残りディナーは、久々に登場の後輩君と世界の山ちゃんへ。

先日の悪夢が脳裏に焼き付いて一生忘れられないがw、本来、好きな酒を煽りなが、こう嗜むのが山ちゃんの楽しみ方である。1mmだけ悪夢から解かれた思いだ(苦笑)

広州市場@芝浦

居残り後の一杯はワンタンをアテにしてみようか。駅の反対側まで足を運ぶのは、通常の3倍ほど骨が折れる感覚になるが、思い立ったがナンチャラのやつで、木曜日はラッキーデーだったという事実。

21時過ぎでも数名の行列とな。ラッキーデー恐るべし。

美味~し!10個のワンタンを紹興酒で流す幸せったら♡酢タマネギもヘルシーで最高👍木曜日の居残り後はここで決まり⁉️

夏季大会ベスト4

季節外れのインフルエンザにより、キャッチャーの坊主B、ショートの波平、ライトのアオイを欠く絶体絶命の中で挑んだ夏季大会。総力戦での戦いとなった。

フーちゃん、4年生ハルトの活躍もあり、コールド勝ちを収めることができた☺️

何より、サエミの圧巻の投球もあってこそ。頼もしい娘っ子に成長してくれて嬉しい限り。

次戦は残念ながら出張で応援が叶わないが、この子達なら大丈夫だ💪