2/25 一心たすけ

このご時世というのにお客さんがひっきりなしにやって対応に追われた。昼は電話当番ということもあり、たすけでチャチャッと済ませることに。

たまには特選たすけそばにしようかなと券売機に530円を入れたが、天ぷらの誘惑に勝つことができなかった。ここの天ぷらの引きはなかなか強い。どうでもいいですね。

片言の日本語でも気持ちの良い接遇に、少し惚れてまった(殴)今日の天ぷらは衣が薄く○ごぼうの風味を強く感じた。今日も今日とて之美味し👌

2/24 リンガーハット

ランチ時は、あてもなく歩き、たどり着いたのはリンガーハット。餃子三個の無料券が今月末だったこともある。餃子があるので、ちゃんぽんはスモールに。

味もいいし、量も筆者には十分だった。満足。

しかし、今回はこの餃子無料券のレシートが出なかった・・・。このサービスはやめたのかしら。残り一枚、大事に使おっと(笑)

2/23 野球他

祝日とて、野球である。午前中は動物君だけの練習で、シート練習、サインプレーなど、いい練習ができた。キャッチボールもまだまだだけど、彼らには練習する時間はあるので、じっくり教えていければ。以上!

以下の話として、大学受験を終えた長兄坊主Aだが、今年は全てすってんころりんとなりました🥺ということで、1年の限りを設け、浪人生活とやらを認めることにしました。塾も自分で決め、しっかり取り組むようなので、来年どうなるか、、、ですね。

2/22 伝説のすた丼

在宅勤務日。同じ在宅中の坊主Aが、昼は牛丼を食べたいと言ってきたが、著しく面白味にかけるので、近くにできた伝説のすた丼とやらを買ってみることにした。

味付け的には、生姜焼きの生姜部分をニンニクに変えたもので、スタミナのネーミングから連想した味を全く裏切らないものだった。大量の豚バラがしつこいかなと思ったが、薄切りのマジックでさほど重さは感じない。海苔も良い役割を果たしている。悔しいけど、美味かった😋でもね、相当にカロリアスで、食後の罪悪感がパない😱これだけラーメンを食べている人間がいうのも何ですが、年に1回ぐらいでいいかな~(笑)

2/20-21 野球

土日はぬくぬくの中、野球三昧。ちと、上の練習の厳しさに参っていた部分もあった動物君達。切り替わり時期なので、しっかりケアしながら見守っていかねばならんぞと。

日曜のランチは日高屋へ。

バジル餃子は初めて食べたが、サッパリと美味かった。普通の餃子と3×3のハーフアンドハーフがあれば良いツマミになりそうだな👌ハイディさん、そこのところよろしく~!ちなみに坊主は、餃子、唐揚げに味噌ラーメンと、見ていて気持ち悪いくら位に食べる食べる😫さすがにラーメンは強制的に残させたが、この子は将来、確実にブーデーになりますね😭

2/19 純@立石

在宅勤務日。純@立石のラーメンシリーズは、醤油、塩、煮干しの三種類。麻雀で言い換えれば、純全帯么九+三色同順(ジュンチャンサンショク)となる。ということで、醤油、塩と食べ、最後の煮干しにチャレンジしてきた。

清湯スープは鶏ベースに煮干しの香りがアドオン。比重的には鶏が7、煮干しが3といった感じ。よくある砂色というか銀色に染まったニボニボスープとは異なり、煮干しはあくまで風味的な使い方をしている。煮干しということで、全粒粉の麺との相性も良く、玉ねぎの爽快感も良い仕事をしていた。ここはどのスープを食べても間違いないぞと。

立石といえば都内屈指の吞兵衛の聖地。

宇ち多は14時の開店と思うが、12時過ぎで開店待ちの行列が数十人というね。一昨日のののくら@亀有といい、皆さん行列が好きなこと!

2/18 一心たすけ

ラーメンが2日続いたので、さすがにヤバかろうの混一色。

受付対応の慣れた大陸女子がひょっこり戻ってきていて、スムーズな客さばき。厨房内は普段のような殺伐とした雰囲気もない。温玉も綺麗に落としてくれて気分も上がった。ゆっくりと、美味いそばを楽しむことができましたとさ。

2/17 ○菅

在宅勤務日。頭の中はラーメンで一気通貫。チャリチャリして亀有方面へ。

みなさん、この行列を見てくださいよ。

数えたら35人待ちですよ。密とかナントカ、そんなの関係ねぇ!ご苦労さまです。半日潰れても、なお食べる価値があるんでしょうねぇ、きっと🤔

で、こちらに行ってきた。

私の忍耐力では、これぐらいが関の山。

スープ、麺、豚、野菜。二郎(系)を構成するいずれの素材もレベルが高く、亜流としての完成度はかなり高い👌

USB-C to Aの変換アダプタが必要になり、ダイソーさんへ。目当ての物がなくガッカリしていていたが、こんなものを発見。

スイッチとLEDまで付いて220円とか!いかんでしょ~🤣充電には使うなと書いてあるけど、携帯の充電もしっかりできていた👌これは誰がどう見てもお値打ち品だと思いますね👀

2/16 藤参

いい天気。頭の中はラーメンで清一色。

マイルドの極致!美味かぁ~。藤参最高~っ。

さて、昨日からの困った件では、朝一で業者が慌てた様子で電話をかけてきた。

業者側は大損害必至なので、担当者は上司からこっぴどく怒られるだろうなぁ😱ま、起こったことは仕方がなかろう。こちらとしてはいち早く、早く片付けてくれればそれでOK牧場だ。

しかし、こちらは取り返しのつかない困った件。

つい先日、我社から徒歩30秒の高層ビル建築現場で死亡事故が発生してしまった。8階の仮の床面が抜けて5階に墜落した事故だそうで、その後作業は全面停止になっている。

いかなる事故も起こらないに越したことはないが、人が死んでしまうのだけは何とか避けて欲しいと、仕事柄思うわけです。

2/15 箱根そば

打合せやらでバタバタの一日。大雨のランチは、本気で弁当を考えた。

700円~800円のラインナップ。やっぱ無理やねーん!(殴)次回の弁当事情はいつになるニダ(蹴)

天ぷらが3つものる。衣はサクサクで甘味があって美味い。これはお値打ち品だ👌

仕事上、ちと面倒な事が起こった。どうなることやら、、、😩