朝から前橋まで3時間かけて移動して研修会業務。カスタマイズ部分が多く、ハプニングもアリの研修だったが、なんとか無事終えた。お昼はお弁当を頂く。

立派なお弁当に原一平君だ。いつもお気遣いすんません!ごちそうさまでした。
午前中は役所で打合せ。実りある話ができて良かった👏ランチは、長年の宿題店だったハングリータイガー@虎ノ門へ。ハングリータイガーといっても、横浜方面のハンバーグ店ではありません。
11時30分のオープン時には2名待ちだったが、オープンと同時にあれよあれよと席が埋まり、すぐに満席となった。さすがの人気店。あれこれ悩んだが、当店オリジナルで1番人気のダニエルを注文。
言わばドライタイプのカルボナーラで、スパイシー&ガーリックなシンプルなテイストに、フワッとした炒り卵がのる。これが後引く美味さ。それより何より、太麺スパゲティの独特のモチモチ感がこの上なくクセになるもの。
噛めば甘みの波が押し寄せてくる。これはラーメン二郎同様、頗る中毒性の高いやつだ。ジャポネ、リトル小岩井と並んでロメスパの雄といわれるだけありますなぁ。これは1000円出しても食べたいやね~🥰
12時過ぎはこの状況。
開店時か13時以降が狙い目かな。今から次回の訪問が楽しみだ(笑)
土日は両日共に半日の練習だった。試合シーズンは終わったが、野球以外でのケガ人が多いのが気になる。冬の間の練習が来春の力になるので、しっかりメニューを考えつつ、この冬を乗り切りたいぞと。
ところで、家では安く済むのに外で食べるとめっちゃ高くなる不思議な食べ物、パスタ。しかし、ここ最近ラーメンも値段が高騰してきたので、その差が縮まってきた。更にパスタは低GI食品なので、より積極的に摂りたいところ。ということで、GoToイートを活用させてもらってパスタを食べるわけだが、これは美味いというものにはなかなか出会えない。ならば、昨今の冷凍食品のレベルはいかほどか、ということで買ってみた。
ディスカウントスーパーで税込295円で購入。青の洞窟といえば、宅パスタの高級路線というのは筆者でも知っている。
ウマ~っ!チンのくせに、このモチモチ感はなんぞね?バジルソースはややシャバっとしているが、麺との絡みも悪くない。チーズのコクが美味さを増幅させる。いやはや、これは外でコーヒーなんか付けられたら、1000円取られても仕方ないかなと思えるレベルだ。冷凍技術もここまで進化してるんですねー!驚いた。冷凍パスタ並べてチンパスタ屋でもやるかな🤩
松山の朝はANAクラウンプラザから。いつはもドーミーさんだが、今回は夜飯付きプランということで初めて使った。
朝食会場は最上階で気持ちが良い眺め。食事の内容もワンランク上だ。
昼まで監査業務を実施した後、ランチはお呼ばれ。松山の住宅街にあるパスタココ・ピッコロさんへ。12時前でマダム達で満席。人気があるようだ。セレブランチとやらを注文頂いた。
味もボリュームも大満足。ご馳走になってなんだが、これが1100円だった時にはCPも相当なものだぞと。
羽田-松山間は一部欠航便があったが、座席は8割の埋まりだった。GoTo効果はそれなりにありそうだが、最近の増加傾向をみると、また悪い方に戻りそうな感じがしますね😑
たすけの日も、にわかファンの行列。
もう、余計なサービスデーはやめて欲しい💢仕方が無いので、日高屋へ。
やや塩味が強いのが惜しいが、野菜がたっぷりなのがイイよね!
午後から松山出張。減便ラッシュはたまたGOTOによるものなのか判らないが、便によって旅行代金がクソ高い状態が続いている。感覚的には昨年の倍以上だ。今日も日中のうちに移動したかったのだが、そんな理由で就業時間を終えてからのフライトとなり、大街道のホテルに着いたのは20時となった😭せめてもの救済措置ということで、夕食付きのパックを許可してもらった。ホテル内の中華料理店桃園へ。飲み物は自腹なので、チェックIN後、部屋の中のビールをプシュっとしたのはここだけの話(爆)
前菜の次に、そこそこのポーションのチャーハンが出てくるという驚きの事実😵それから点心とか、順番どうなっちゃってるのYO!ホテルの中華料理店ということでどれも味は悪くないが、夜は極力カロリーを摂取したくない筆者の食生活スタイルとは、一線どころか十線を画すディナーだった。半分以上残したところ、給仕のネーチャンに、「量が多かったですよね。すみません」と謝られたが、ホント、残す方も申し訳ないんです。紹興酒代1000円払ってお勘定。夕食付きプランはありがたいが、ちと考えものだぞと😑疲れてバタンキュー。
GO TO EAT第4段は、会社から最も近いスタンディングワインバー。ランチは数種類のパスタを提供する。
アルデンテ具合が小気味よい食感。レトルトだがwソースも悪くは無い。さりとて、これに825円は払いたくないが、実質325円なら、まぁ良いかなと思える。
夜は、待ちに待ったよし成@雑色のリニューアルオープンに行ってきたの巻。B級メンバー+無類の刺身好き部下君を連れて。
マンションの一階。7席のカウンターと4人掛けテーブルが3卓と、収容人員的にはリニューアル前とほとんど変わっていない。
刺身が超絶美味いのは言うまでもないが、他の料理も大将の愛情のこもった逸品達。これを極上の美酒達で流す幸せったらないですなぁ~!幸せマックスだ。大将、おめでとうございました~🎗🌟⚜️