12/1 博多一端亭

師走に入った。曲がりなりにも何とかこなしているが、やるべき課題は依然として多い。誰か助けてチョンマゲ😵‍💫

ノープランで路頭に迷ったランチは、一端亭に招かれる。

今日も今日とて良い味出してますね~!美味い😋

昼から赤坂方面で会議。

なんちゅーか、単なる報告というか雑談のような内容だった🤔申し訳ないけど、もうちょっと具体的な内容をもって、お呼び頂きたいぞと。

11/30 日高屋

今年もお帰りなさいの一杯🔥

辣油の辛味、キムチの酸味、味噌のコクが相変わらず素晴らしいですねぇ~お見事❗あたしゃ蒙古タンメンナンチャラよりも、こちらの方が好きざます😅

だ、が、ね💢右隣からはクッチャクッチャと汚いサウンドを出すジジイ、左隣からはングングングングとか気色の悪いサウンドを出す若者に挟まれ、イライラムカムカMAXの食事となった。多様性を受け入れる時代とは言われても、こんなのはムリ❗ゼッタイ‼️

11/17 むらさき山

久しぶりの事務所。溜まっていた仕事を片付けていたところ、上役から「今日の午後一、よろしく」とな。はて、何か予定が入ってたかな?とスケジュールを見たら、知らないうちに某社での打合せが入っていた😱いやはや、ラフな格好してこなくて良かったぞと😅

この景色を見られるのはあと2週間とのこと。アキバに出戻りなんだそうだ。

本格的なラーメンを食べたいが、家系でもなく、博多豚骨でもなく、味噌でもなければ二郎でもない。そんなワガママな時は、むらさき山へ。

ややアンモニア臭がツンとくるが、鰹×豚骨スープが味わい深い。また、終盤に卓上の柚子胡椒を溶き入れてやると、これがめちゃめちゃに合うのだ。ザクザクの食感の麺も、このスープとの相性はバッチリ。800円と安くないが、満足度は高い一杯。

11/2 日高屋

こんなことを言っては愛する日高屋に怒られそうだが、ガッツリ本格的ではなく、何となくラーメンが食べたい日がある。今日がそんな日だった。

スープの塩気がかなり強いので、高気圧ボーイの筆者にはアレだが、このラーメンでは麺が脇役、野菜で腹いっぱいになれるのがありがたい。満足満足。

10/27 ロビン69

雨の交差点。秋田のノッポネーチャンに出くわしたところ、どこかランチ処を紹介してと言われる。たすけに行くつもりだったが、瞬時にランチ検索モードに頭を切り替え、リンガーハットでは無いちゃんぽんを出す店に連れて行くことにした。しかしね、ノッポネーチャンと歩くと、筆者の低身長にいっそう拍車がかかるものだから、背筋をピンと伸ばし、精一杯つま先をおっ立てて歩かねばならないという事実(悲)

しっかり出汁が取られた豚骨スープが美味い。野菜もたっぷりもで、ボリュームも立派。ネーチャンも満足していたようで何より!

そして帰り道、つま先を、、、(再悲)

10/25 某ラーメン店

12時ジャスト。さてランチにいきますかと席を立ったところで、隣の上役に呼ばれて5分のロス😩このロスが致命的になることをわかって欲しい。

どこもかしこも大行列😭

普段並ばないここが異様な行列だったので覗いて見たところ、なるほどのやつだった。

己の卑しさに任せ、初訪問してみた。駅近のそこかしこに蔓延るまがい物家系の店。それなりの味なんだろうとは思ったんですけどね。

予想を裏切るアレっぷりに、コメント無し!

10/19 舎鈴

全米が泣くのは感動的の証だが、彼が泣くのは由々しい事だ。人の世話をしている場合じゃないけど、しばらくフォローが必要だなぁ😮‍💨

つけ麺よりもラーメン派だが、つけ麺も悪くないよねと思うこの頃。

10年前頃から急増した豚骨魚介系のつけ麺屋。「またお前か」をもじってマタオマ系と呼ぶ。

濃くなければつけ麺じゃない‼️

最近は小麦や水にこだわる店も多く、麺だけでもいける👌

マタオマ系の有名どころでいうと、つじ田、六厘舎、とみ田、一燈、道、などがあるが、それ以外のオーソドックスなつけ麺といったら、丸長とか大王ぐらいしか浮かばない。それぐらいマタオマ系がつけ麺の主流になったということなんですね。

10/14 リンガーハット

彷徨いのランチは、またもやリンガーハットへ。今回はノーマルモードで。

今も昔も卒のない一杯。美味し。皿うどんの時はちょうど良い腹心地だったが、ちゃんぽんをミニにすると、やや食べでがない。アンバイがなかなか難しいぞと。

10/13 藤参

思い出したくもないナントカ宣言の中、ここもしばらく店を閉めていた。

家賃も高いだろうし、大丈夫かなと案じていたが、不死鳥のように復活していたという事実👋厨房には店主1人と3名(新人)の店員。随分多いなと思ったが、3名は東南アジア系の外国人だった😅

スープはやや赤みが強く、髄から出るエグ味が微かに気になった。バターのようなマイルドさも影を潜めたが、再オープンということで許容範囲としておこうか(笑)

何はともあれ再会できて良かった。今後は、この外国人店員がどう味をキープしていくかがキーになるだろう。

10/11 リンガーハット

思うように事が運ばず、何だか一日チグハグな一日だった。明日はちゃんとしよっと😔

何が食べたいのか浮かばない彷徨いのランチは、えいやとリンガーハットに入る。

記憶にないぶりに皿うどんを食べたが、これって美味いですねぇ。餃子3個もちょうどいい!今までちゃんぽん一辺倒だったけど、今更ながらこれもアリということに気づいた46歳のオジサンでした😅