ひょんなことからHさんと2人で食事をしたことが元部下T君に漏れ、「金太郎先輩、飲み会に誘ってくれないとか、いよいよ僕から離れていくんですね」とスネ夫君😮💨「そんな事ないから。分かった分かった」ということで、居残り後に包丁やへ😔






安いのに安定の美味さ😋ここはホントに頑張っているなぁ。
件のT君。しこたま飲んだのでもう帰ろうというのに、「何言ってるんすか、僕は寂しくて仕方がないんですよ」などと言って、延々帰してくれないという事実😭💸あ~疲れた💦
で、腹減って結局こういう羽目になるわけで、、、😵

大の付く民間企業からお国の下請のような非生産性の会社に来たら、誰しも戸惑いは大きいと思う。簡単にいうと数字に怯えて過ごすか、文字に怯えて過ごすかの違いだが(笑)4月から入社したHさんが少々疲れているように見えたのでお誘いしてみたところ、二つ返事でOK牧場😅

Hさんは大のもつ好き。どうせ無理だろうと思いつつ暖簾をくぐってみると、驚き桃の木OK牧場という事実🐷いやはや、何度断られただろうか。日頃の行いの良い人を連れてくると、神様は見てるんだなぁとしみじみ感じ入ったわけだ(笑)








久々のまさる劇場。やっぱりアンタ最高だよ!美味すぎてたまらんわ~😋Hさんも、美味い、凄いを連発しておられた✨少しはストレス発散になったかな🥹
坊主Bの野球クラブ。筆者は監督に言われたことをチョイチョイ手伝っている程度。練習を見ている時間が長く、歩数も伸びないので腹もすかないわけ😭ということで、いよいよ腹回りがヤバいことになってきた。白衣の大王様、こんな事情なんです(謎泣)

すかないけれども、太りに行っちゃうんですよねぇ~(泣)

河川敷のグラウンドから10分ほどチャリチャリすると中毒になれる💉


二郎を求めると相当な開きがある。が、そこそこ二郎していて悪くないレベル。
しかしね、これ一杯1000円デスよ。1000円入れてコインが1枚も落ちてこないって罪悪感💸
ラーメンも高級になってしまったもんです(寂)
静岡県といえば日本一の富士山。伊豆半島の温泉地としては熱海、伊東、修善寺や下田があり、魚の沼津、浜松の鰻やらがすぐに浮かぶ。で、県庁所在地の静岡には何がある?なんて言ったら県民の皆さんに怒られそうだが、のぞみさんがスルーするのはまだしも、ひかりさんの中でも立ち寄らないものがあると聞いた時には(殴)い~んです!我が田舎玉名にある新玉名駅だって。各駅しか停らないんですから(泣)
ということで、静岡出張時に立ち寄ったお店。

支部のAさんに紹介していただいた。まぐろで有名なお店とのこと。

静岡名物桜えび。美味いけど、感動するほどのものでは無いかな~。かき揚げの方が良かったかしら🤔

まぁ、マグロはマグロだから美味い。でもね、これが静岡ならではのものかと聞かれれば、どうかな~となりますね🤔
ということで、これらをサクッと地酒の磯自慢で流して終了😅
店を出て、さわやかのハンバーグにでも並ぶかと迷ったが、駅の反対なので面倒に😩20分ほど徘徊したが、コレという店が見当たらなかったので、結局コンビニに寄ってホテルで(泣)

頑張ろう❗SHIZUOKA‼️🇯🇵