12/7-8

土曜日は練習なし。夜は小平夫婦との誕生日会&前倒しのクリスマス会。楽しいひと時を過ごした🎂

日曜日の午前中は室内練習。温かいし、2年生には最高の練習場なのだ。

ボール拾いの巻。おもむろに胸のボタンを開け、赤ちゃんが一人二人、、、二十人になっちゃったS美。こちらが赤面してしまった…ぞと😅

11/30

チャン・グソクの学芸会に行ってきた。

2年生はまだまだかわいらしいね。一生懸命に歌うところに胸を打たれて、目頭が熱くなった。

ランチは二週連続で田中そば店へ。

ラーメン(720円)

ややニンニクの風味が強かったが、安定の美味さ!

こことお隣の田中商店の美味さはMDM○並に中毒性が強い(殴)田中商店のルーツである金太郎時代から、田中さんが出す本物の味に惚れ惚れしているが、この御大の味的、経営的センスは本当に凄いと思う。今はなき煮干し系のつし馬以外は、ね😅

夜は動物園の決起集会。皆で仲良く楽しくやっていこうと決意した。園長、頑張りますよ〜💪

11/18 博多一端亭

珍しく豚骨ラーメンが食べたい日。博多一端亭へ。券売機を見て、ハッとする。750円だったラーメンが690円になっているという事実。このご時世に値下げをするとは、なんたる驚き!が、一番食べたいラーメンとライスのセット…以前は850円だったのに890円と40円の値上げ。チャーシュー麺は900円だったのが750円になり、150円のディスカウント。一体全体どうなっちゃってるの?あべこべにも程がある価格改定である(苦笑)

超ド級に濃かった豚骨スープ、出汁感が薄いじゃないっすか〜っ!しかもヌルいときた!こりゃイカンでしょ~!値段下げても、味を下げちゃイカンばい(怒)


ということで、味的に残念なランチだったが、価格は嬉しいので、近々行って再確認しようと思う。

11/17

日曜日は一日練習。レベルによって二手に分かれて、数を捕らせた。いい練習になったと思う✌午後は四つ木ジャガーズさんと合同練習。

紅白戦もでき、子供達は楽しめたんじゃないかなー?顔を知った友達ができることも良い事だと思う♪

11/16

土曜日は学校行事のため、野球はお休み。公園で放牧。

チャン・グソクのグローブがボロボロになり、店に行った。修理すると7000円程度するという。いろいろ手に入れてみて気にいったのがコレ。

すかさずユミおばちゃんにラインしたところ、すんなりOK牧場(殴)毎度毎度ありがとうございます!

ところで、チャン・グソクは筆者の遺伝を強く受け継いでおり、気に入ったものに執着するヘキがある。カップ麺では麺づくり、日高屋では味噌ラーメンしか興味がないというように、だ。しかし、まだまだ若いのにそれではイカンでしょ〜ということで、ラーメン観測隊を発足させた。一号隊員のチャン・グソクに「本日はどこに参るか」聞いたところ、「駅の近くのあそこのアレ」とな。「それは日高屋の味噌ラーメンでござるな?」「ご名答」ということで、まぁ、一発目だから従った。

餃子と味噌ラーメン一杯をペロリと食べる8歳「やっぱり、ここの味噌ラーメンはうまいね。麺づくりと同じぐらいかな」ですと 😅 今後、この観測隊はどこを目指していくのだろうか(謎)

11/15 ラーメン二郎

虎視眈々と機会を伺うライオンのように、私はこの時を待っていました。

美味い、美味いぞ!

麺半分と言ったのに「1/3の方」と呼ばれ、にんにく少しと言ったのに結構な量が乗ってきた。

でもいいの!そういうトラップもあるのがラーメン二郎。寂聴さんは、愛は許すことなんて言っていたしね〜(爆)おやっさん、今日も最高の一杯をありがと〜!

11/13 天下一品

久々に事務所に戻ってきた感覚(笑)窓際族はオール出張。方程式はこれだ。

折り返し地点を超える大行列(泣)

相当フライングしたにもかかわらず、これですよ。残念無念😭

仕方がないので、天一へ。

濃厚スープに少しショックは癒えた。

隣に独りで座ったうら若きスレンダー女子が、チャーハン定食をモリモリ食べていた😅その見事な食べっぷりに惚れ惚れしてしまったオジサンでした(殴蹴)

11/8

滋賀の朝は4時に目が覚める😅午前中がリミットの事務所仕事のため、朝一の新幹線で帰京。

店も開いておらず、新幹線で高い朝飯にありついた(泣)

午後からお役所で会議も、朝が早かったためウトウト君(殴蹴)いやはや忙しい一日だった。