午前中は買い物の付き合い、午後は野球の練習、夜は家で飲んだくれ。

398円と格安🤩なかなか飲みごたえがあるけど、筆者にはやや酸味が強いかな~。
土曜日は午後から、日曜日は一日野球だった。外野の子もまだまだだがボールに慣れて来たし、バットにも当たるようになってきた。冬の練習が大事だ。
ところで、とある日曜日に行われた懇親会の話。
立石には宇ち多゛江戸っ子という居酒屋ファンの聖地があるが、そのお隣四ツ木にも名店中の名店といえるゑびすがある。移転してから初訪問となった。
壁に貼られた圧巻のメニューは260種類を数える。これだでもワクワクしてしまう❤
といったものを注文し、ビール、ハイボール、レモンサワーでガンガン流した。名物のカワハギ刺が650円、天ぷら盛合せも同価格という居酒屋の鏡のような価格設定に改めて感激。しかも、どれを食べても美味いというね。流石の名店ゑびす。貫禄を見せつけられた。また来よっと!
土日は両日共に半日の練習だった。試合シーズンは終わったが、野球以外でのケガ人が多いのが気になる。冬の間の練習が来春の力になるので、しっかりメニューを考えつつ、この冬を乗り切りたいぞと。
ところで、家では安く済むのに外で食べるとめっちゃ高くなる不思議な食べ物、パスタ。しかし、ここ最近ラーメンも値段が高騰してきたので、その差が縮まってきた。更にパスタは低GI食品なので、より積極的に摂りたいところ。ということで、GoToイートを活用させてもらってパスタを食べるわけだが、これは美味いというものにはなかなか出会えない。ならば、昨今の冷凍食品のレベルはいかほどか、ということで買ってみた。
ディスカウントスーパーで税込295円で購入。青の洞窟といえば、宅パスタの高級路線というのは筆者でも知っている。
ウマ~っ!チンのくせに、このモチモチ感はなんぞね?バジルソースはややシャバっとしているが、麺との絡みも悪くない。チーズのコクが美味さを増幅させる。いやはや、これは外でコーヒーなんか付けられたら、1000円取られても仕方ないかなと思えるレベルだ。冷凍技術もここまで進化してるんですねー!驚いた。冷凍パスタ並べてチンパスタ屋でもやるかな🤩